1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/07(土) 10:08:38.64 ID:WLJHQj2g0
なんやこのコントローラーの形
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/07(土) 10:14:11.02 ID:vtExiRCb0
パナが失敗してたからソニーもアカンやろと思ってたら
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/07(土) 10:16:35.66 ID:IOxct2z8H
>>5
コレメンス
家電業界絶対王者の松下でさえ無理やったのにって
コレメンス
家電業界絶対王者の松下でさえ無理やったのにって
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/12/07(土) 10:29:01.44 ID:4zCeAjqI0
サターンはヴァーチャが目玉やったけど
PSはなんやったっけ
PSはなんやったっけ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][苗] 2024/12/07(土) 10:33:18.17 ID:5o00OoyJ0
>>28
闘神伝…
闘神伝…
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/07(土) 10:33:28.24 ID:gnUbnzpkH
>>28
IQっていう当時はアーケードやパソコンゲームですら見たことないくっそクールな立体描画のパズルゲーム
IQっていう当時はアーケードやパソコンゲームですら見たことないくっそクールな立体描画のパズルゲーム
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/07(土) 10:34:36.76 ID:SKrhj8Ei0
>>38
そんなん発売されてからクッソ後に出たゲームやんけ
そんなん発売されてからクッソ後に出たゲームやんけ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/07(土) 10:42:15.95 ID:kxEAoBTKH
>>41
自分がプレステで初めてやったゲームだったからもっと初期の発売やと勘違いしてた
自分がプレステで初めてやったゲームだったからもっと初期の発売やと勘違いしてた
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 10:37:25.77 ID:naNlA5+h0
FF7の体験版が入ってるトバルNo1ってクソゲー今でも忘れんわ
あの頃からスクエニのクソゲー体質あったなって思う
あの頃からスクエニのクソゲー体質あったなって思う
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/07(土) 10:40:19.33 ID:M3do0hJJ0
>>48
あれ意外とクエストモードは面白くて好評だった覚えやわ
それを受けてかトバル2ではクエストモードにガッツリ色々新要素が入ったんだけど逆に面白くなくなった
あれ意外とクエストモードは面白くて好評だった覚えやわ
それを受けてかトバル2ではクエストモードにガッツリ色々新要素が入ったんだけど逆に面白くなくなった
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/12/07(土) 10:41:11.28 ID:7Cvq/4TJ0
>>48
体験版はスクエニはええ方やぞ
トバルなんかの2枚入りと同時に、体験版単体で配ってたからな、店側はゲーム買う特典で配ったりした
普通はスクエニの抱き合わせで買わせるのが普通や これがCDの良さでカセットじゃ出来ないで
体験版はスクエニはええ方やぞ
トバルなんかの2枚入りと同時に、体験版単体で配ってたからな、店側はゲーム買う特典で配ったりした
普通はスクエニの抱き合わせで買わせるのが普通や これがCDの良さでカセットじゃ出来ないで
52: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/07(土) 10:39:40.30 ID:jv60Q8jM0
psはテイルズで一気に売れた印象や
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/07(土) 10:40:13.07 ID:eNsEMu5rp
>>52
エターニアまじ面白かったわ
エターニアまじ面白かったわ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.51] 2024/12/07(土) 10:41:02.17 ID:+SUNuAi70
>>52
TODってFF7より後だぞ
TODってFF7より後だぞ
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/07(土) 10:54:02.88 ID:PiMaoqQl0
FF7と発売日が1ヶ月くらいしか違わなかったからFF7のために買うやつが多かった
まじでソフトって大事ってのを知らしめたな
まじでソフトって大事ってのを知らしめたな
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/07(土) 10:58:51.04 ID:GYOinhqr0
>>76
FF7の発売ってプレステ出てから2年経ってるぞ
FF7の発売ってプレステ出てから2年経ってるぞ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][苗] 2024/12/07(土) 11:01:11.98 ID:5o00OoyJ0
>>76
何と勘違いしとるんやろ
何と勘違いしとるんやろ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/12/07(土) 10:54:28.72 ID:+oTEUDP20
64は人気なかったな…一応スマブラで多少回復したが プレステの勢いには絶対勝てなかった…
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/07(土) 10:57:06.12 ID:nvUMm4Nn0
>>78
今マリオ64とか糞評価されてるよな
マリオオデッセイが2.8くらいで64は4.8とかやからな
今マリオ64とか糞評価されてるよな
マリオオデッセイが2.8くらいで64は4.8とかやからな
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.51] 2024/12/07(土) 10:58:49.38 ID:+SUNuAi70
>>78
PSのというかFFのと言ったほうが正確だろうとは思う
仮にFFやDQが64で出てたら力関係は容易に変わってただろうし
PSのというかFFのと言ったほうが正確だろうとは思う
仮にFFやDQが64で出てたら力関係は容易に変わってただろうし
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 11:02:56.33 ID:naNlA5+h0
結局サターンとプレステ両方買ったけど同時に出るタイトルはサターン版買ってたのはPSのメモリーカードのウザさだった
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/07(土) 11:07:06.79 ID:wPdgbJSg0
>>94
ゲーム読み込みもサターンの方が早かったな
2d格ゲーはサターンで買ってたわ
ゲーム読み込みもサターンの方が早かったな
2d格ゲーはサターンで買ってたわ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/07(土) 11:08:27.64 ID:sg+53Us90
あと自分が持ってなくてもクラスメイトの誰かしらはやってるぐらい一番売れてたのがRPGだし
ジャンプにも出るたびに攻略情報が載ってたり
テレビCMも普通に流れるし
まあそれでも知らない子はいるかもしれんけど
希少だよね
ジャンプにも出るたびに攻略情報が載ってたり
テレビCMも普通に流れるし
まあそれでも知らない子はいるかもしれんけど
希少だよね
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/12/07(土) 11:13:51.26 ID:u7ArkLZa0
>>106
ガキが見てたおはスタなんかは確かコロコロ系とか任天堂系が多かったからもしかしたら出来なかったかもな…
セガサターン プレステ ボンボン なかよし 辺りかな
ガキが見てたおはスタなんかは確かコロコロ系とか任天堂系が多かったからもしかしたら出来なかったかもな…
セガサターン プレステ ボンボン なかよし 辺りかな
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/07(土) 11:18:06.78 ID:sg+53Us90
>>117
やってるかどうかはともかく存在すら知らんキッズってマジで超希少種だよ
やってるかどうかはともかく存在すら知らんキッズってマジで超希少種だよ
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/12/07(土) 11:13:18.79 ID:8ZhpOOBn0
ゲームキューブって負けハード言われるけどガキの頃はそんな雰囲気全くなかったけどな
周り普通にゲームキューブやってたし俺もやってた
周り普通にゲームキューブやってたし俺もやってた
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/12/07(土) 11:16:57.71 ID:+2YVlQQg0
>>116
うせやん、サードパーティもなく自社ハードも手抜き満載でその感想かい?
ワイの友達は64→GC行ってもうたからPS→PS2 買ってもらえなくて死んでたぞ しゃーなしに貸してあげてたし 周りもそいつ以外みんなPS→PS2行ったで
うせやん、サードパーティもなく自社ハードも手抜き満載でその感想かい?
ワイの友達は64→GC行ってもうたからPS→PS2 買ってもらえなくて死んでたぞ しゃーなしに貸してあげてたし 周りもそいつ以外みんなPS→PS2行ったで
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/07(土) 11:18:18.46 ID:QrsIXJou0
>>128
こどもの頃は自分の周囲だけが世界の全てだったからね…
こどもの頃は自分の周囲だけが世界の全てだったからね…
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/12/07(土) 11:18:34.27 ID:8ZhpOOBn0
>>128
ポケモンコロシアムのラルガタワーの行き方わからんで教えてもらったわ
PS2も強かったのはそう
ポケモンコロシアムのラルガタワーの行き方わからんで教えてもらったわ
PS2も強かったのはそう
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/07(土) 12:11:13.93 ID:M60svzWc0
>>128
普通の家庭はゲームキューブもPS2もどっちも持ってるやろ
普通の家庭はゲームキューブもPS2もどっちも持ってるやろ
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/07(土) 11:17:52.84 ID:xp1D3fiq0
サターンのパワーメモリー見てpsに負けそうやなって思ったのを覚えてる
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 11:19:42.04 ID:naNlA5+h0
>>130
容量多くて安くて最高だったぞ
接触面はスーファミ用のアルコール清掃キットあったから俺は普通に使えてたし
容量多くて安くて最高だったぞ
接触面はスーファミ用のアルコール清掃キットあったから俺は普通に使えてたし
197: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/07(土) 11:53:03.98 ID:6RFTaIWY0
SFCで実売価格が8000円超えてたのは光栄の歴史ゲーくらいじゃね?
199: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/12/07(土) 11:56:02.72 ID:LA6w7LAe0
>>197
クロノトリガーとか後半のソフトは一万越えてた気がするわ
中古出回ると半年くらいで2980くらいまで下がるけど
クロノトリガーとか後半のソフトは一万越えてた気がするわ
中古出回ると半年くらいで2980くらいまで下がるけど
256: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 12:37:43.63 ID:blNKr7hO0
PS1発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS2発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS3発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS4発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS5発売→うおお!もうこれ実写やん!
あのさぁ…
PS2発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS3発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS4発売→うおお!もうこれ実写やん!
PS5発売→うおお!もうこれ実写やん!
あのさぁ…
258: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/07(土) 12:38:50.76 ID:itJUvNOF0
>>256
PS2が一番実写かと思ったわ
PS2が一番実写かと思ったわ
259: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 12:38:58.10 ID:6CJC57CK0
>>256
1から2の時はホンマ感動したわ
1から2の時はホンマ感動したわ
260: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/07(土) 12:39:32.05 ID:+SUNuAi70
>>256
PS1やSSの頃はまだそれほどでもなかったような
PS1やSSの頃はまだそれほどでもなかったような
263: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 12:40:59.14 ID:gInbTCa40
>>256
ps2でリッジレーサーやってマジで感動したわ
ps2でリッジレーサーやってマジで感動したわ
309: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/12/07(土) 13:27:24.90 ID:LA6w7LAe0
>>256
パラサイトイブのayaちゃんホンマに可愛かった😍
パラサイトイブのayaちゃんホンマに可愛かった😍
262: 警備員[Lv.13] 2024/12/07(土) 12:40:27.63 ID:G5YQB6cB0
DVD見れます縦置きできますグラが超絶強化されます
うーんPS2最強
うーんPS2最強
264: それでも動く名無し 警備員[Lv.55][苗] 2024/12/07(土) 12:43:01.82 ID:AQQ9Zl/5r
>>262
当時あの値段でDVD見れるのは
キッズが親におねだりする為の口実として優秀だった
当時あの値段でDVD見れるのは
キッズが親におねだりする為の口実として優秀だった
270: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 12:48:44.81 ID:naNlA5+h0
PS3ってなんで不評だったん?
俺は一番ハマったけどな
オンライン化したばかりだったし楽しすぎて一番ゲームやってた時期だわ
今みたいに放置稼ぎする寄生ゴミもいなかったし
アプデで改悪ナーフもまだなかったしな
俺は一番ハマったけどな
オンライン化したばかりだったし楽しすぎて一番ゲームやってた時期だわ
今みたいに放置稼ぎする寄生ゴミもいなかったし
アプデで改悪ナーフもまだなかったしな
275: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/07(土) 12:52:41.45 ID:74a7psVt0
>>270
ガキには高杉
大人にはPCでオンラインゲーム廃人なるまでやってたから今更
ま、谷間の世代やな
ガキには高杉
大人にはPCでオンラインゲーム廃人なるまでやってたから今更
ま、谷間の世代やな
278: 警備員[Lv.13] 2024/12/07(土) 12:54:46.96 ID:G5YQB6cB0
>>270
当時としてはPS1.2の互換性維持しつつcell ps3とか言う謎CPU独自に作ってクソ高かったからしゃーない
当時としてはPS1.2の互換性維持しつつcell ps3とか言う謎CPU独自に作ってクソ高かったからしゃーない
279: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/07(土) 12:55:42.67 ID:kraboumz0
>>270
ゲームやる多く人はPCに行った
グランツーリスモとか洋ゲー好きな人はやってたんだろうが
PS3で記憶にあるタイトルは風ノ旅ビトくらいしか無い
ゲームやる多く人はPCに行った
グランツーリスモとか洋ゲー好きな人はやってたんだろうが
PS3で記憶にあるタイトルは風ノ旅ビトくらいしか無い
280: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/07(土) 12:57:07.49 ID:vzCZ8RZX0
>>270
なんだろうな
高かったのもあるしPS1→PS2に比べるとインパクト薄かったのかな
FFも落ちてきててドラクエはリアルグラ路線じゃないしカジュアルがwiiに流れて洋ゲ好きは360贔屓多かっただろうし半端な印象になった
なんだろうな
高かったのもあるしPS1→PS2に比べるとインパクト薄かったのかな
FFも落ちてきててドラクエはリアルグラ路線じゃないしカジュアルがwiiに流れて洋ゲ好きは360贔屓多かっただろうし半端な印象になった
288: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/07(土) 13:00:35.21 ID:74a7psVt0
>>280
インパクトはあったけどそれだけやったな
色んな意味でお手軽なDSやらPSPは流行ったから据え置きゲーの時代でも無くなってきてたのかもな 映画館の映画並みに始まるまで遅すぎやし
インパクトはあったけどそれだけやったな
色んな意味でお手軽なDSやらPSPは流行ったから据え置きゲーの時代でも無くなってきてたのかもな 映画館の映画並みに始まるまで遅すぎやし
283: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 12:57:55.87 ID:gYR0D/OI0
>>270
高い
高い
284: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/07(土) 12:59:25.49 ID:TrwuBU9zM
>>270
2もDVD再生機として売れてただけで置き型ゲーム機の需要自体が落ちてた
2もDVD再生機として売れてただけで置き型ゲーム機の需要自体が落ちてた
287: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/07(土) 12:59:50.59 ID:G71RE4gc0
>>270
当時は箱○がオンライン無料だったのに比べて有料だったPSが叩き要素になったのもあるわね😟
当時は箱○がオンライン無料だったのに比べて有料だったPSが叩き要素になったのもあるわね😟
296: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 13:11:43.51 ID:naNlA5+h0
ロストプラネット1~2 オンライン対戦が楽しいTPSシューティングの架け橋的なゲーム それまではFPSが主流
グランツーリスモ5プロローグ(耐久レース系がなくてオシャレなメニュー画面とクイックマッチのオンライン対戦のみ)
グランツーリスモ5(自作コースで遊べる←これにハマった他人の作ったコースに遊びに行く)
コリンマクレーDirt2 ライバル登場人物と競い合う珍しいレースゲー コースが今までにない斬新な感じ 常にドリフトで走るリッジレーサーっぽい楽しさ
グランツーリスモ5プロローグ(耐久レース系がなくてオシャレなメニュー画面とクイックマッチのオンライン対戦のみ)
グランツーリスモ5(自作コースで遊べる←これにハマった他人の作ったコースに遊びに行く)
コリンマクレーDirt2 ライバル登場人物と競い合う珍しいレースゲー コースが今までにない斬新な感じ 常にドリフトで走るリッジレーサーっぽい楽しさ
303: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 13:18:24.41 ID:wSUN5tFJ0
>>296
ロスプラは糞箱だし2はクソゲーだったぞ
ロスプラは糞箱だし2はクソゲーだったぞ
308: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][苗] 2024/12/07(土) 13:27:09.18 ID:naNlA5+h0
>>303
ロスプラ2までは面白かったぞ
3は別ゲーになりすぎてロスプラではなくなったけど
ロスプラ2までは面白かったぞ
3は別ゲーになりすぎてロスプラではなくなったけど
310: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/07(土) 13:27:56.96 ID:wPdgbJSg0
最初に買うのははサターンが正解やろ
プレステは1万円くらい下がった時に買えばよかった初期はろくなゲームなかった
プレステは1万円くらい下がった時に買えばよかった初期はろくなゲームなかった
325: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/07(土) 13:44:08.25 ID:SVnTA0c30
>>310
サターンは44800円から2万円に下がった白サターンがお買い得すぎたわ
どっち先に買っても良かった気はする
強いて言えば1997年1月時点ではPSを持っておきたい
そうつまりFF7のリアタイプレイね
サターンは44800円から2万円に下がった白サターンがお買い得すぎたわ
どっち先に買っても良かった気はする
強いて言えば1997年1月時点ではPSを持っておきたい
そうつまりFF7のリアタイプレイね
330: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/07(土) 13:51:09.95 ID:sMaM+5AzM
>>310
スーファミ→ゲームボーイ→PS→64→PS2→PSP→卒業が多分正解ルートや
スーファミ→ゲームボーイ→PS→64→PS2→PSP→卒業が多分正解ルートや
331: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/07(土) 13:52:51.89 ID:wPdgbJSg0
ファイファン7は売れてるハードで出すとか坂口が言ってたけど、両方で出せばいいじゃんって思ってた
334: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/07(土) 13:55:55.14 ID:SVnTA0c30
>>331
今から思うとグランディアとか見るに
サターンでもFF7は再現できたよな
アーキテクチャ完全に別物ゆえ移植は
死ぬほど大変だったろうけど
100万本くらいは狙えたんちゃうかな
SCEとの契約がどうだったか知らんので適当言ってるけど
今から思うとグランディアとか見るに
サターンでもFF7は再現できたよな
アーキテクチャ完全に別物ゆえ移植は
死ぬほど大変だったろうけど
100万本くらいは狙えたんちゃうかな
SCEとの契約がどうだったか知らんので適当言ってるけど
338: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/07(土) 13:58:49.37 ID:reN5N/jz0
>>334
それこそ今もFFはsteamは1年後とかやっとるからね
それこそ今もFFはsteamは1年後とかやっとるからね
340: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/07(土) 13:59:41.03 ID:+SUNuAi70
>>331
今ほどマルチで出すメリットもなかっただろうし
まあ今もマルチのメリットがそんなにある気はしないけど
今ほどマルチで出すメリットもなかっただろうし
まあ今もマルチのメリットがそんなにある気はしないけど
341: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/12/07(土) 14:00:08.65 ID:YAoKN5120
任天堂の後塵を拝してはいたとは言え
老舗のゲームメーカーであるセガとゲームに関しては素人同然の家電メーカーのソニー
どっちが勝つかは火を見るようりも明らかだった、はずなんだが
老舗のゲームメーカーであるセガとゲームに関しては素人同然の家電メーカーのソニー
どっちが勝つかは火を見るようりも明らかだった、はずなんだが
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。