1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:26:44.35 ID:ax1Zzmcad
数学オリンピックを目指すストーリーや

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/10(火) 14:27:12.86 ID:hjm/nhKDr
文系が嫉妬でネガキャンするから駄目

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 14:28:28.45 ID:JQMIeg6Y0
>>2
数学って文系みたいなもんやろ
経済の道具やし
まあ文系理系って分けるのはそもそもナンセンスかもしれんが

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/12/10(火) 15:07:34.27 ID:W5r7VZ980
>>6
そんな低レベルな数学の話してんの?

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 15:09:28.90 ID:JQMIeg6Y0
>>73
でも経済を内心バカにしてる理学部生でも限界代替率の定義に使う陰関数定理すら覚えてないやつおるやろ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/10(火) 14:29:16.44 ID:PPxmyTAL0
数学ガールたちでも数学オリンピックは畑違いじゃね

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 14:34:01.25 ID:JQMIeg6Y0
>>7
あっちはガロア理論とか普通の数学を市井の人へわかりやすく伝えるタイプやもんな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.60][SR武][SSR防] 2024/12/10(火) 14:29:49.20 ID:YvMGYj220
なんでガチの天才って男ばっかなんや?
アニメみたいな美少女の天才っておらんのやろか

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:40:19.90 ID:WDT1uSwM0
>>8
お前が知らんだけでおるで

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/10(火) 14:42:43.74 ID:vccoyEfG0
作者に数学の知識必要だしウケもしないだろう
東大受験ものにするとか

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:43:40.99 ID:ax1Zzmcad
>>24
ヒカルの碁みたいにプロの監修をつければ良くね?

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:44:31.64 ID:WDT1uSwM0
>>24
ドラゴン桜があるやん

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/10(火) 14:44:23.89 ID:Ev0/pTjR0
ファンコミュが自分の賢さアピールしたいチー牛たちが共食いする場になるぞ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:45:01.87 ID:WDT1uSwM0
>>28
高校数学レベルじゃイキれんやろ

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/10(火) 14:44:36.41 ID:vccoyEfG0
東大受験+ラブコメ、東京大学物語ラブひなドラゴン桜からずいぶん経つしいける

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:45:32.86 ID:WDT1uSwM0
>>30
その手のラブコメ今腐るほどあるで

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:47:22.24 ID:ax1Zzmcad
受験と数学オリンピックじゃ全然違ってくるわ
ワイはガチガチの競技数学やるアニメ見たいねん

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:48:10.04 ID:WDT1uSwM0
>>35
それなら大学数学でええやん
フィールズ賞目指す物語で

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:50:15.00 ID:ax1Zzmcad
>>36
数学研究ってなると競技とは違うのがな
やっぱりアニメとか漫画はみんなスポーツみたいな競技的な面をみんな求めるやろ?

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 14:58:42.64 ID:JQMIeg6Y0
>>36
ほなフィールズ賞の発表会が1話冒頭で
そういう場面を居眠りの夢として教師に起こされるとこからスタートとかよさそうやな
しかし賞とるまでの半生全部絵描くとなると大変やね
3シーズンに分割してシーズン1で修士卒業までとかか?詳しくないからようわからんが

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:51:09.70 ID:WDT1uSwM0
勉強系は物語的につまらんから誰も食いつかんで

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:53:34.42 ID:ax1Zzmcad
>>42
それは机の上でインプットばっかする絵面を想像するからちゃうか?
バトル的な面を押し出せば面白くできるはずや

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 14:53:54.95 ID:WDT1uSwM0
>>44
それならバカテスとかあるやん

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:55:26.83 ID:ax1Zzmcad
>>45
学校のお勉強の成績バトルと競技数学じゃ全然違うやろ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/10(火) 14:56:40.39 ID:N55Ry14P0
>>46
同じやろ

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 14:58:36.92 ID:zV6JSG7X0
なんGって高校数学までなら自信ニキがたくさん湧くけど大学数学になると一気に減る印象ある
YouTubeも高校数学解説はめちゃくちゃ多いけど大学数学になると一気に減るし
高校数学の何に惹かれるんやろ

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/10(火) 14:59:25.79 ID:HHm6uDB4M
>>53
理学部の扱いがね…

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 14:59:35.84 ID:ax1Zzmcad
>>53
受験数学のパズル的な面に惹かれるんちゃうか
大学の数学はパズルとかじゃなくてガチガチの学問だし

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/10(火) 14:59:49.82 ID:Oan/h4ro0
悲しいけど深夜アニメ視聴者の大多数は自分の地頭はいいと思ってる高卒やから高等数学とか大学出すと
コンプレックス刺激されて見ないから大爆死するんや
粉塵爆発とか熱膨張でキャッキャしてる知的障害者がアニメを支えてくれてるから難しい話は無理なんや

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/10(火) 15:00:44.30 ID:WDT1uSwM0
>>59
そうか?
深夜アニメ視聴者って無駄に学歴高いチー牛が1番多いで

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/10(火) 15:07:47.40 ID:Q4jGkWOU0
まずそんな難しい話アニメの監督が作れない

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 15:18:52.87 ID:ax1Zzmcad
>>74
だから数学教授を監修につければええやん

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 15:19:34.00 ID:JQMIeg6Y0
どの元とも比較可能な半順序集合X(ただしX⊆ℝ^G)について
各点x∈Xで x以上の集合 x以下の集合が常に閉集合になるとき かつそのときに限り
順序の準同型u:X→ℝ ( x≦y⇒u(x)≦u(y) )で連続写像になるものがあることを示せるか?
これは普通の経済学やけど別に低レベルとも思えんG民おるやろ

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/12/10(火) 15:23:23.19 ID:44wVTTL9d
>>94
これ書いてるおまえも意味わかってないへ?
な?数学なんて意味ないのよ
こんなの経済学では使わない
経済つーのは儲かるか儲からないか、ただそれだけ

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 15:24:21.04 ID:+gNjqQZh0
>>96
いや普通にまともな選好関係は連続な効用関数をもつってだけやけど

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/12/10(火) 15:26:09.60 ID:44wVTTL9d
>>97
うん。だからつまりそれはどう意味?
意味理解できるなら説明できるよね

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 15:35:07.61 ID:+gNjqQZh0
>>100
どっちの商品が好みかを投げ出したらまず話にならんし、好みが三すくみになったらきしょいやろ?
林檎は林檎以上に好きやし、林檎よりみかん みかんよりいちご なのに いちごより林檎の方が好きな訳がないよな
そして、以上以下に好きという概念が
ちゃんとXを数直線のような空間とみたとき整合するように、閉じてるっぽいものは閉集合という扱いになってないとあかん
しかしこう話を狭めると、連続な実数値関数で
好みの順序を数値化してしっかり引き継ぐものがとれる ということや

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 15:28:58.36 ID:lIBvA/Ud0
>>94
どの元とも比較可能な半順序集合ってそれただの全順序集合やんけ

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 15:32:53.27 ID:+gNjqQZh0
>>101
すまん半やなくて前順序や

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 15:37:10.18 ID:N55Ry14P0
>>102
いや半順序でええ
>>101ももちろん合ってる

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 15:40:10.54 ID:+gNjqQZh0
>>105
いや半順序やとx,y∈Xについてx≤yかつy≤xやとx=yになってしまうんや
これは背景に選好関係という商品同士の比較があって、=がなりたつと同じくらい好きな商品は一致してしまう
常に比較可能な半順序を全順序としたから、ワイの誤字について>>101の指摘は正しいで

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 15:43:58.08 ID:N55Ry14P0
>>106
いや、ワイ合ってるで

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 15:47:29.17 ID:N55Ry14P0
半順序と比較可能律で全順序、そうじゃなかったら前順序と三分律やろ
しっかりせいや

引用元: 女子高生に数学をガチらせるアニメって絶対ウケると思うんやがどうや???