1: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:15:55.01 ID:r9OGwRuz0
なんでなん?

3: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:20:19.90 ID:p0pT+ItHd
ゲンスルー側が旅団みたいな戦闘狂をカード使って意図的に避けてるって描写あったやん

4: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:21:51.79 ID:r9OGwRuz0
>>3
団長ですらヒソカからは逃げられなかった定期

6: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:22:38.48 ID:p0pT+ItHd
>>4
ゲンスルーチームみたいにカード持ってないやん

7: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:25:04.64 ID:r9OGwRuz0
>>6
フィンクス・フェイタン・信長「カートとか関係ない」定期

12: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:29:18.04 ID:p0pT+ItHd
>>7
意味不明で草
団長はカードをゲンスルーチームみたいに持ってないんだから比べられんやろ

26: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:34:57.16 ID:bW1PMmjUa
>>7
こいつ最高にアホ

538: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:16:43.78 ID:ZV1fD0+l0
>>3
そんな描写はない

23: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:34:27.35 ID:WlvEawts0
ゲンスルーってハンターライセンス取るか天空闘技場出れば
普通にめちゃくちゃ稼げたやろ

32: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:37:25.43 ID:r9OGwRuz0
>>23
ハンターじゃないって確定してないやろ

33: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:37:52.74 ID:Jp58/lio0
>>23
ゲンスルーの戦闘描写がよくわからんが、天空闘技場はキツそうやろ

67: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:49:31.64 ID:FqwQAPmJ0
>>23
天空闘技場って200階行ったら金もらえないし
フロアマスタークラスになったらクロロみたいなやついるし
500億みたいなレベルの大金稼げないやろ

25: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:34:54.57 ID:2sT0af010
こいつが仲間思いという描写あったけどただたんに3人揃わんと能力を発動できんからやんな

34: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:38:06.90 ID:r9OGwRuz0
>>25
「最後の最後に大天使の息吹をサブとバラに使わせました」←これで一気にいい人キャラになったよな

473: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:30:38.72 ID:MsHDkYqjr
>>25
そんな能力にした時点であの2人に思い入れありそう

514: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:59:39.26 ID:8dG9FfvC0
>>25
あいつら大量殺人犯やけどリアルに帰ってからどうなったんやっけ?
死刑?

31: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:36:56.90 ID:LQVE9wq50
でもリトルフラワーは知らなかったらオーラでガードできなくね
団員一人くらい倒せるやろ

38: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:39:25.45 ID:r9OGwRuz0
>>31
フランクリン以外腕掴まれたら終わりやろな

41: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:40:29.26 ID:CNmxk7a90
ゲンスルーとヒソカってゲンスルー側相性最悪だろ
さすがにヒソカが負けるビジョン見えんわ

48: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:44:08.32 ID:r9OGwRuz0
>>41
ゴムに爆弾付けて引っ込めると同時に爆破
人間(モタリケ)に爆弾付けて襲わせる
なんぼでも戦えるやろ

57: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:47:42.49 ID:s1EPxxeN0
>>48
ゴムつけられた時点でほぼ負けやろ
爆破は防御もするからダメージは両者同じどころかリトルフラワー使ってる側の方がオーラ量は使うんやぞ
そもそも人間爆弾使うとかゴン戦でもしてない事想定されても
それがヒソカに届くとも全く思えんし

66: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:49:30.13 ID:r9OGwRuz0
>>57
団長「届いたぞ」

71: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:50:33.43 ID:s1EPxxeN0
>>66
それ操作してる増やしまくった人形だし相手団長だからな
ゲンスルーじゃねえし戦場も違うし話にならんわ

81: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:53:39.01 ID:r9OGwRuz0
>>71
団長も事前にセコセコ準備してたしゲンスルーも行けるやろ

89: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:55:32.74 ID:s1EPxxeN0
>>81
操作された人間は後先考えず命令に従うから強さが違うって話はずっと作品内でしてるしゲンスルーにそんな術はないしそもそも単体突撃は団長戦でも避けてるし
エアプすぎてマジで話にならんわ

99: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:58:15.96 ID:r9OGwRuz0
>>89
奴隷集めてリスキーダイス降らせてた定期

111: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:01:06.17 ID:s1EPxxeN0
>>99
なんの反論にもなってないが
そもそもあの性格で詰めにゴン一味戦にやらなかった時点でやらない戦略を勝手に想定してら時点で頭が悪いが
それが有効と思ってるなら本人たちもやってるしそもそもリリースした後だからできねーし
エアプがすぎる

46: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:42:48.10 ID:+5WXOL5x0
5 4 5 4 4 4 26 ビスケ
5 4 4 4 4 4 25 クロロ
3 4 4 4 5 4 24 ヒソカ
4 4 4 4 4 4 24 レイザー
4 4 4 4 3 4 23 モラウ
4 4 4 4 3 4 23 カイト
3 4 4 4 4 4 23 ゲンスルー
4 4 4 4 2 4 22 ウイング
3 4 4 4 3 4 22 シュート
4 4 4 4 3 3 22 ナックル
4 4 4 4 3 3 22 キルア
4 3 4 4 4 3 22 ゴン
2 4 4 4 3 4 21 ノウ゛
3 3 3 3 3 4 19 ツェズゲラ
3 3 3 4 2 4 19 クラピカ
4 3 3 3 3 3 19 レオル
3 3 3 4 2 3 18 ザザン
これか
ザザンに苦戦してた旅団戦闘じゃ無理やな

51: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:45:16.35 ID:r9OGwRuz0
>>46
ビスケそんだけ強いならカキン王子全員ボコって継承戦止めろや

56: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:47:25.53 ID:mJXCEqQc0
>>51
ばかでもあったのか?

58: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:47:56.48 ID:QlQOWrmu0
>>46
それのソースってゼノ変化系、ナックル放出系、ノヴ具現化系とか想像で書いとる謎本やろ
目安にもならん

70: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:50:18.35 ID:mJXCEqQc0
>>58
なんでゼノが変化系…

185: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:31:12.14 ID:j47wmuUR0
>>70
ゾルデック家は富樫が放出優遇するまで
ずっと変化系か操作系の家系みたいな風潮あったけどあれなんやったんや?

93: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:56:13.38 ID:+5WXOL5x0
>>58
リミックス本を謎本扱いするのはどうかとは思うがまぁハンターハンターは公式(リミックス本、展覧会)とかでも設定変わるからなぁ

62: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/11(水) 21:48:48.58 ID:dOlkWxg40
と言うか普通にやり合ってゲンスルーに勝てる旅団員そんなにいないだろ

68: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:49:41.09 ID:yG0MFg7j0
>>62
ゴンに心詰まれる雑魚じゃ余裕で勝てるやろ

74: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:51:18.20 ID:r9OGwRuz0
>>68
ノブナガもゴンに心奪われてたやん

77: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:52:04.86 ID:yG0MFg7j0
>>74
詰まれてはいないやろ

76: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:51:48.51 ID:FqwQAPmJ0
>>62
策を練られたとは言えゴンに負けるやつが勝てる訳ない

64: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:49:13.01 ID:1/Owcbmn0
単純に「目的じゃない」以外無いだろ
喧嘩しにグリードアイランド行ったと思ってんのか

72: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:50:44.85 ID:r9OGwRuz0
>>64
フィンクスフェイタン「そうだぞ」
ヒソカ「暇で死にそう」

86: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:54:38.73 ID:1/Owcbmn0
>>72
暇でグリードアイランド最強の雑魚殺したらストーリーにならんだろ

97: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:57:18.62 ID:r9OGwRuz0
>>86
ストーリーに合わせてキャラ行動させるとかクソ漫画のレシピやん

102: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:58:57.13 ID:1/Owcbmn0
>>97
キャラの行動でストーリー作ってんだろ

110: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:01:03.88 ID:r9OGwRuz0
>>102
だったらヒソカとフェイタンフィンクスなら間違いなくゲンスルー狩りするやろって話や
団長探しはノブナガシャルナークの陰キャどもに任せとけばええ

115: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:02:37.20 ID:yG0MFg7j0
>>110
カードろくにもってないのに交戦的なフェイタンフィンクスとかゲンスルー側が避けるやろ

116: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:03:37.10 ID:1/Owcbmn0
>>110
バカなのか?
狩ったところでグリードアイランド攻略にはならんだろ
そもそもゲーム攻略の為に行ってねーだろ

75: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/11(水) 21:51:25.53 ID:K15BdCu80
こいつに勝てないツェズゲラとかいう星持ちの時点でハンター協会ってたいしたことないよな

79: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:53:11.64 ID:2D2r3e0M0
>>75
星って別に強さの判定はないし なんかのジャンルでの貢献度やろ

88: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/11(水) 21:55:08.42 ID:K15BdCu80
>>79

ハンターたるもの最低限の武の心得が必要である

108: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:00:02.69 ID:uvPb2LHs0
>>79
一理あるけどあいつ懸賞金ハンターやからなあ
一対一で倒さんでもチームで協力して捕まえればええんかもしれんけど
それに頼って基礎修行も怠ってたみたいやし

131: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:13:11.59 ID:bwcLso2P0
ゴレイヌはドッジボールの人数合わせのために二体ゴリラ出しただけでまだ他にもゴリラ出せる可能性残してるの強すぎる
黒と白がいるなら日本猿モチーフ小型サポート型のイエローゴレイヌとか絶対いるわ

144: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:17:48.00 ID:IkR+Hs2t0
>>131
能力明かす前のドッヂボールの人集めしてる段階で既に3人分にならなれるぜみたいなこと言ってたから多分黒と白の2体が上限やで

168: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:24:02.42 ID:bwcLso2P0
>>144
急いで読み返したけどそんなこと一言も言ってなくね?なんで意味のない嘘付くの?変化系?

190: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:33:12.20 ID:IkR+Hs2t0
>>168
確かアニメで追加されたセリフやったと思うわ
旧アニか新アニかは覚えてない

192: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:35:30.75 ID:bwcLso2P0
>>190
はえーそうなんか

210: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:43:04.73 ID:IkR+Hs2t0
>>168
旧アニ確認したけど俺をチームに入れるなら3人少なくて済むってやっぱ言ってたわ

221: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:48:45.86 ID:bwcLso2P0
>>210
変化系扱いしてすまなかったな
しかしそれでも他人に見せてもいい戦闘やスポーツに耐えうるゴリラは二体までという可能性が残される

186: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:31:14.67 ID:bwcLso2P0
>>144
おいぶちころすぞ何とか言えや

133: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:13:57.54 ID:uhxbWXq/0
レイザーってやっぱりおかしいよな
大量の念獣出してグリードアイランドの放出系システム担当してる
その上本人はあの戦闘力

138: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:15:30.01 ID:YkU0sVHG0
>>133
常にオーラ吸われてるとかしんどそうやから
あそこでボスキャラ演じる事を誓約にして増幅とかやっとるんやないかな

139: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:15:34.40 ID:yG0MFg7j0
>>133
少なくともゴンのグーの倍の力あるんよね

142: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/11(水) 22:16:31.58 ID:dOlkWxg40
>>133
ジンにスカウトされてる時点でバケモン確定しとるわ

153: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:19:53.76 ID:Qjf2koHF0
>>133
クート盗賊団のリーダーなり武闘派だった説がある

145: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/11(水) 22:17:48.70 ID:tWgstbvs0
レイザーは本体もだけど、ヒソカを超えるパワーの念獣出せるのつおい

150: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/11(水) 22:19:05.96 ID:K15BdCu80
>>145
ヒソカってゴムの応用力とセンスだけでオーラ量カスの可能性は?

154: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:20:03.99 ID:yG0MFg7j0
>>150
それでどうやって最強と思ってしまったのだろう
ってかヒソカってレイザーにダメージ与えられんよね

156: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/11(水) 22:20:50.47 ID:tWgstbvs0
>>154
まだ封印してるけど、ガムで窒息で無敵やぞ

164: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:22:47.49 ID:eT8L4GCK0
レイザーの発の悪魔って一瞬で分離合体できるし分離した状態でもヒソカより力あるし本人が念弾ヒソカやビスケが反応できないレベルで曲げられるし
ずっと強い要素しか描いてないんだよな

169: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:24:26.58 ID:YkU0sVHG0
>>164
悪魔同士で投げて玉拾ったりもできるからなぁ
物陰に隠れてる奴倒したりするのに便利そう

174: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:26:52.80 ID:yG0MFg7j0
>>169
念獣経由した球でもツェズゲラに直撃してワンバウンドしたボールがボウリングの玉の重さとかやばいよね
人間の頭はボウリングのーとかいうのが笑えてくるよね

197: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:36:40.76 ID:r9OGwRuz0
>>169
カストロの11倍は強そうだよな
ヒソカじゃ絶対に勝てんやろ

170: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:24:39.21 ID:mJXCEqQc0
>>164
強い制約あるんじゃね
あのグリードアイランドの体育館でドッジボールにしか使えない、一度負けたらもう使えないとか

177: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:28:11.43 ID:yG0MFg7j0
>>170
クルーザー軽く破壊した念弾外で使っとるしな
旅団にも強いと思われてるしあの体育館の中って制限はないやろ

182: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:30:04.20 ID:iTUvGc7O0
>>170
そもそも本人はバレーがメインなのにそんな制約なわけねえだろ頭使えや😅

187: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:31:33.10 ID:slmAqdUN0
GIは念で作られてるっていうけど既存のハンターの設定で説明するの難しすぎやろ
基本システムだけでも超広範囲でピトーの円の広さを超えてるぞ
レアものの特質系能力者が協力していて尚且つジョイントじゃないと成立しない規模
明らかにメルエムを倒せる力がありそうなのにGI運営をただの舞台装置としてスルーするのはもったいなさすぎる

195: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:36:16.73 ID:JY8EfXrPd
>>187
島のリソース使える点はあるけど
それ以外11人の念能力者がガチガチに誓約固めて実現させてるんだよな
絶対2人くらいヤバい特質系が人生賭けてるよな

209: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:41:55.66 ID:slmAqdUN0
>>195
旅団よりもジンの仲間たちの掘り下げの方が気になるわ
仲間以外の力だったら元々島にあった死後強まる念とか暗黒大陸の産物とかも組み込まれてそう

333: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:35:12.48 ID:GJGQusxk0
>>187
BW号に仕掛けられている壮大な蠱毒のコストと比べると
GIのヤバさが浮き彫りになるな

344: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:38:37.21 ID:Lu+Kk5ab0
>>333
まあジン含め念のスペシャリストが作ってるからな
カキンは昔の人が考えたものやしあんま効率的やないんかもしれん

218: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:47:19.11 ID:QJkuMJQW0
ゲンスルーって真面目な話どんくらいの強さよ
師団長以上旅団武闘派以下くらい?

219: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:48:25.83 ID:I8q3Y45Q0
>>218
師団長には絶対勝てん攻撃力無さすぎ
GI後のゴンのグーが効かないレベルの奴らに対しての有効打がない

389: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:51:41.14 ID:vvTGQI1m0
>>219
それいうならフェイタンも同条件ならザザンに負ける

220: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:48:37.20 ID:VDfsnSHwd
>>218
ワイもそのくらいのイメージ

270: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:09:55.25 ID:52H9+ANp0
ウボォーさんは凝は怠るけど対物ライフルの狙撃にはちゃんと備えてるの草

271: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:11:15.04 ID:e1kqj3Dna
>>270
見た目が怖いからな

274: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:12:34.70 ID:4d8RI63I0
>>270
纏は基本中の基本だからな

286: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:16:40.77 ID:Lu+Kk5ab0
>>270
ウボォーさん念無しでもエンペラータイムクラピカの鎖ギリギリ破られへんくらいやけどな

294: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:18:45.79 ID:71C0BDIN0
>>286
触れただけで吹っ飛ぶのによう耐えられるな
よく考えたらヤバすぎでしょ

302: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:21:43.97 ID:9gHpzm5l0
そもそも針抜いたあとのキルアと蟻編のゴンじゃ比べようがないぐらいの力の差があるやろ

305: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:23:58.52 ID:Lu+Kk5ab0
>>302
今のキルア誰も勝てんやろ
電気で人間の反応速度の限界超えられるし

306: 警備員[Lv.4] 2024/12/11(水) 23:24:54.68 ID:dVbUTqGh0
>>305
ゴムは電気を通さないから・・・

308: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:25:37.84 ID:yG0MFg7j0
>>305
毒ナイフ持たせたらゾルディク家みたいに毒効かないやつじゃないと終わりよね

309: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:25:46.78 ID:9gHpzm5l0
>>305
まあいま生きてるキャラで正面からキルアと戦闘するなら誰も勝てんやろな
イルミみたいに事前に針人間まわりに配置して追い込んでいくような戦い方なら倒せるだろうけど

318: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:29:54.23 ID:FqwQAPmJ0
>>305
それカウンターだけやん

312: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:27:07.69 ID:59mXcdoR0
でもたとえばアンテナ刺すなら刺さらない相手には何もできないし説明したらが条件なら説明理解できない相手や聞こえない相手または説明できない状況なら何もできないし
結構設定難しいし困る状況も多いぞ

316: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:29:48.49 ID:Lu+Kk5ab0
>>312
インスタントラヴァーなら針刺さらなそうなメルエムにもワンチャンある

332: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:35:04.45 ID:mJXCEqQc0
>>316
あれ強すぎよな

338: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:36:07.25 ID:LtPJZLNt0
>>332
キスする前にひき肉定期

339: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:36:51.49 ID:Lu+Kk5ab0
>>338
そこでメレオロンや
 

348: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:39:06.74 ID:9gHpzm5l0
結局強化系って基礎能力あげたらあげただけ強くなるから逆に搦手対策に複雑な能力にしといたほうが応用きくというね
会長とかが最たる例や
あそこまで仕上げるのはほぼ無理やろうけど

363: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:42:30.17 ID:Lu+Kk5ab0
>>348
いや会長はむしろシンプルやろ

376: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:46:09.65 ID:9gHpzm5l0
>>363
100本近い手を自在に操るってめちゃくちゃ複雑だと思うけど

364: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:42:51.71 ID:ttAdR/V20
>>348
特質系の設定が変わったせいでネテロも特質系疑惑が生まれたけどな
最初は特質系なのを知らずに強化系だと思って技を磨いて奥義は放出と具現化の合わせ技になったのなら念を全て極めた感があってええな

400: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:53:51.83 ID:FpJk92Zy0
念能力で最後はゴリ押ししてきたゲンスルーに対してフェイクかけてあった呪文カードで分断作戦したりカード60秒制限活かしたりゴン達がゲーム機能ちゃんとフルに活かしてたの好き

404: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:55:44.26 ID:AJ+EFVY10
>>400
あそこら辺は作者が書いてて楽しんでる感出てたわ
カードごとの設定とかもウキウキで考えてそう

408: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:58:46.29 ID:5AzZGTl20
>>404
思いつかなかった分は卵で埋めてそう

405: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 23:55:49.64 ID:uKC8SqYd0
>>400
レイザーより弱いのに主人公より格上で見劣りせずにちゃんと章ボス倒した感あって漫画としておもろい

410: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:00:21.48 ID:SlJwz7Fo0
師団長はともかくそれより下のやつらに旅団を苦戦させたの致命的だろ

416: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:02:36.36 ID:kUfIcfufa
>>410
プロハンターのポックルやポン酢もあいつらにやられてるから
あいつらが特別強かったんだろ

417: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:02:40.08 ID:hD86jvJY0
>>410
一応最後の最後までフェイタンの速度上がり続けてたから修業怠けてただけなんやろけどな
ただ、闇社会で敵ばかり作る集団が修業怠りまくりなのかなしいわ

419: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:03:20.88 ID:EBBzjImi0
>>417
拷問専なんやろ

436: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:09:57.32 ID:QPXGcB3p0
>>417
所詮裏社会のトップが陰獣だし修行する必要がなかったんやろ
もしプロハンターのトップクラスに狙われたら終わりやけど

434: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:09:28.66 ID:uhDjfRb40
発動後のダツでダーツに勝てるやつってキルア以外おるんやろか
オーラ量がバカ多かったら刺さらずに防げるんかな

438: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:10:19.41 ID:3r1frenD0
>>434
ウボォーさんならワンチャン

448: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:13:44.21 ID:SlJwz7Fo0
>>434
あれも結局操作系がアンテナさしました的なバッジをつけるという下準備いるからな
念能力者2人つかってさらにバッジ付けるという状況になったらそりゃ大半のやつは勝てないけどそもそもそこまでやらせてもらえる状況がほとんどないと思う

455: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:16:00.31 ID:kUfIcfufa
>>434
500mmの鉄板より硬いウボーさんにはダーツなんか刺さらない

471: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:29:31.31 ID:lyS4qypE0
クラピカさんの凝=9mmパラ=500ジュール
ウヴォさんの凝=ロケットランチャー=255万ジュール

ウヴォさんはクラピカの5000倍のオーラ
ウヴォさんははっきり言って人外
5000倍ってゾウと猫の体格差ぐらいだからなよく勝てたな

474: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:30:48.25 ID:EBBzjImi0
>>471
エンペラータイムになるとオーラ量も増えるからまあ

486: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:39:38.35 ID:lyS4qypE0
>>474
ちなみにビッグバンインパクト(対ミミズ時のクレーター直径50メートルから計算)のエネルギーは1.2兆ジュールで9ミリパラの25億倍のエネルギーっす…
まあウヴォーさんに関しては冨樫やりすぎちゃっただけだと思うけどw

489: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:41:29.63 ID:kUfIcfufa
>>486
富樫は強化系の究極としてウボーを作ったんだろうけど
理系大卒ならやらないような描写をやっちゃったよね

490: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:41:51.29 ID:EBBzjImi0
>>486
てより今更9ミリパラとかでデフレされてもね

479: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:34:26.15 ID:3Lv7fPwu0
>>471
その割にパンチ効かなすぎね

504: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:52:45.55 ID:bPey0wbk0
なんであんな弱い能力にしたんだろうな
話の都合上とは言え
カウントダウンにメモリ割きすぎやろ

505: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:53:53.07 ID:EBBzjImi0
>>504
ほんまアホ能力よね

506: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:54:17.62 ID:CAClt3kN0
>>504
ヒソカ激おこ案件

510: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:56:25.41 ID:h5zD4SDo0
>>504
しかもビスケにぶん殴られても死なない基礎力を持つ放出系2人をジョイントに使う贅沢仕様

コイツら基礎スペックに反して発がうんこ過ぎる
一方でジョイントとか相当に熟達してないと知りようが無さそうやし

513: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 00:58:20.05 ID:pJaQCkRv0
ゲンスルーってせいぜい陰獣くらいの強さだろ

516: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:00:09.79 ID:h5zD4SDo0
>>513
陰獣は単体でもウボォーを多少足止め出来る
雑魚狩り特化のゲンスルーには無理や

533: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:11:51.77 ID:kUfIcfufa
>>513
陰獣のほうがずっと強いぞ
鋼鉄を誇るウボーの体に傷をつけられるくらいの強さだから

520: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:02:20.59 ID:h5zD4SDo0
ゲンスルー自体が具現化でもリトルフラワーは具現化には見えんし、仮に具現化なら爆弾じゃなく都合良い造形の砲弾とか榴弾を具現化してもっと殺傷力と安定性高めろよ思う

526: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:04:21.00 ID:bPey0wbk0
>>520
爆弾にすると具現化の反対側の放出を使わないといけないから威力が大幅に下がってしまう
とは言え防御に回して半減するよりマシな気はする

534: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:12:23.57 ID:h5zD4SDo0
>>526
具現化の隣の変化系でオーラを着火剤にしたらええんや
或いは手甲型の砲弾にするとかして拳を撃鉄がわりにしてさ

535: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:14:46.30 ID:4VsoZWB/0
>>534
体から念を離す時点で放出の領域だからそれは関係ない
ヒソカのゴムもマチの糸も同じ体から離すと途端に弱くなるのは放出が弱いから

541: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:18:28.26 ID:lyS4qypE0
>>535
身体から離れてるバンジーガムでも旅団で腕力上位なマチが拘束破れないって復活ヒソカは相当強くなってると思う
死後の念の一種かな

546: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:21:42.12 ID:h5zD4SDo0
>>541
元々バンジーガムって10mくらい伸ばすと千切れるって設定やし、全身に纏わりついて1人では10m引き伸ばせん状態に陥った奴を見た事がないから、死後念で強くなってるんか元からハメ技なんかよく分からんな

542: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:19:00.05 ID:h5zD4SDo0
>>535
そういやそうやったな
でもノヴが放出メインの+具現化で、ゴレイヌが多分その真逆やろうし、2種類に重点を絞るなら苦手系統の組み合わせも普通に強いやろ多分

ワイの理論なら推進力は砲弾の爆薬分で、放出は射程維持にしか使わんし

548: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:23:30.74 ID:EBBzjImi0
>>542
ゲンスルーのカウントダウンは3人のジョイント型でしょ

549: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:24:14.65 ID:h5zD4SDo0
>>548
ワイが言ってるのはリトルフラワーの方や

552: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:25:02.89 ID:EBBzjImi0
>>549
それがもしかしたらカウントダウンの副産物なのかもしれん
まあ妄想にすぎんけど

544: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:20:40.64 ID:EBBzjImi0
>>535
フェイタンのライジングサン威力強すぎよね

547: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:22:36.86 ID:u7d6O/Zj0
>>544
あれは相手にボコられないといけないって言う縛りがあるからな
格下なら使うまでもなく格上なら瞬殺される可能性がある
なんとも使いにくい

550: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 01:24:23.50 ID:EBBzjImi0
>>547
縛りしょぼくね?
そもそも人の死が割と軽いこの世界で命を賭けても微妙よね

588: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:13:41.43 ID:biUVCAbD0
・凝すら使わず念覚えたての新人に殺される
・念貸した無防備な状態の奴らだけで夜に行動して狩られる

そもそもが旅団ってこんな馬鹿ばっかやのに持ち上げすぎやろ

590: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:14:59.24 ID:EBBzjImi0
>>588
今もバラバラに行動してるアホやからね
タイマンでやろうとしてるのもアホだし

591: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:15:55.97 ID:3r1frenD0
>>588
念覚えたての新人(エンペラータイムとかいうチート持ち)
そもそもクルタ族てウボォーがあいつら強かったって言うくらいのチート種族やで

594: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:18:47.78 ID:4SfIqPRDd
>>591
しかも体術はクラピカが圧倒してたしな
筋肉馬鹿とか手玉よw

595: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:19:25.28 ID:biUVCAbD0
>>591
そんな擁護したって凝すら使わずアッサリ殺された事実は変わらんやろ
クルタ族はチート種族だから凝使わず殺されても仕方ないんだ!とでも言いたいんか?

600: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:20:27.15 ID:ZV1fD0+l0
>>595
そう思うで
クラピカ2年目やけど念の精度は十二支んもびっくりのレベルやし

602: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:21:17.46 ID:4SfIqPRDd
>>595
操作だと思い込ませてたからね
見える鎖にだけ注意して攻防力に全振りした筋肉馬鹿が悪いよね

603: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:21:18.05 ID:3r1frenD0
>>595
まあウボォーさんが筋肉バカなのは認めるで
実質陰獣に殺されてるし

592: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:17:12.18 ID:kUfIcfufa
>>588
キルアの親父も旅団にビビってたし
ジジイも割に合わないと言ってたし
カルトも旅団の実力にビビってたし
ゾルディックもしょぼくなっちゃう

593: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:18:44.48 ID:3r1frenD0
>>592
旅団にビビってたんやなくて流星街の自爆特効がウザいだけやろ
依頼さえされれば普通に殺しには行くし
 

611: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:24:17.05 ID:pvgyGcgA0
鎖太くなってたのに操作と思ってたはそもそも凝どうこうの話じゃないからな

614: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:27:38.98 ID:ZV1fD0+l0
>>611
そこは操作系の奴は武器を巨大化させることも珍しくないってことやろ

617: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:29:00.04 ID:3r1frenD0
>>614
「メモリの無駄遣い♠」

618: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:29:49.18 ID:xZVE5Ysw0
>>614
操作にそんな能力ないが
それできるのは具現化した武器で確定やし

620: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:30:55.11 ID:ZV1fD0+l0
>>618
操作系能力者全部調べたんか?

621: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:32:19.23 ID:xZVE5Ysw0
>>620
調べたが
むしろ珍しくないと言う根拠の方がない

623: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:33:47.41 ID:EPQY/YWn0
カイトってなんであんな戦闘前提のギャンブル能力にしたんやろな
生物調査やるならマジで使いづらくてしゃーないやろ

624: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:34:48.12 ID:3r1frenD0
>>623
ジンが作らせたんやろ

636: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:52:40.15 ID:2NaIdbDw0
>>623
出てない出目は生物調査に使えるものもあったんちゃうか

625: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:37:01.23 ID:sGfFH5Es0
ゲンスルーの能力って意味不明だよな
普通に剣でも持って戦った方が強い

627: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 02:37:51.04 ID:ZV1fD0+l0
>>625
それはボクサーに蹴りも使え言ってるのと一緒や

656: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 04:56:55.80 ID:huTIhnoO0
主人公勢でまともなのレオリオだけなんだよな

キルアは最初から人殺しだしゴンは傷治ったけど色々終わってるしクラピカは反社

引用元: 【謎】ゲンスルー「武闘派です、ガチで殺します」←ヒソカと旅団に狩られなかった理由