1: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:15:23.50 ID:3q3VZJmI0
いまいちレジェンド感ない理由はなんやろな

4: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:17:19.81 ID:qk/Ehkbq0
大谷 ワンピース
鈴木 ナルト
藤浪 ブリーチ

5: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:19:19.49 ID:JSkdAPwY0
>>4
藤浪はサム8レベルだろ

24: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:27:54.13 ID:LlCGsf9n0
>>4
世界に通用してるのはワンピースよりナルトなんだよなあ

32: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:35:28.55 ID:RqmCJdzU0
>>24
情報古いよw

69: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:59:13.51 ID:LRrG0jlMH
>>4
この世代つまらん
マンガなのに説明文多すぎ

77: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:02:54.05 ID:10jCkmPI0
>>69
呪術とかいうゴミ見るとそこら辺はまだ少ない方やろ

91: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:14:46.92 ID:pJAZjA8/d
>>77
ハンターも説明多すぎてゴミみたいになってるよな

6: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:20:08.92 ID:Q/2q9NeMd
テニプリと違って上級国民丸出し漫画でつまらないからやで
ジャンプ全盛期の女人気とふたばステマありきの駄作や

14: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:24:54.84 ID:yTiXKTSr0
>>6
ジャンプが女に最も支持されてる時期は今だよ

112: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:26:42.42 ID:X19y9tsh0
>>14
コミケ腐向け歴代スペース数ランキング
2156 サムライトルーパー
2128 テニスの王子様
1919 キャプテン翼
1694 刀剣乱舞
1586 ヘタリア
1562 スラムダンク
1495 聖闘士星矢
1462 黒子のバスケ
1288 ガンダムW
1242 鋼の錬金術師

113: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:28:55.32 ID:zh+BHn/C0
>>112
サムライトルーパーそんなに強かったんか

21: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:27:09.21 ID:TTHSrZBq0
テニプリミスフルのおまけとして腐にウケただけで終始雰囲気だけでゴリ押し内容はペラペラ
腐も数年後には皆銀魂Dグレリボーンに行ってしまって捻くれオタしか読者残らなかったの草

27: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:30:22.50 ID:JNJtCFlh0
>>21
これは草やったな
ソウルソサエティ編絶頂期のすぐあとでファンもまだ旺盛かと思いきや
その直後のアランカル編のでだしが微妙なのとちょうどリボーンとかの漫画の盛り上がるポイントが重なって完全にナウいやつらはそっち昔のジャンプ好きはブリみたいになってしまってた
ぶりの人気絶頂期の時期の時差は対して違わないのに

40: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:39:21.01 ID:2yB5Z6g70
単行本1冊3分で読み終わるスカスカっぷり

122: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:36:52.42 ID:M+o8+Ggm0
>>40
だから一気読みにはちょうど良いんだよな

43: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:41:34.09 ID:JNJtCFlh0
正味漫画というより格ゲーやもんな
漫画の構想や展開に惹きつけられるんやなくて
誰と誰か戦うかそんなんばっかでだらだらと漫画進んでくだけ
戦いもほとんどタイマンやし、格ゲーのマッチアップのバリエーション増やすため無駄に漫画引き伸ばして感

53: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:49:50.41 ID:yGm1TGuir
>>43
確かにな
ただその格ゲーすら消化不良やったわ
演出とかコマ割りばっかりこだわってて展開自体は全然面白くなかった
ジョジョのゲームみたい

46: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:46:23.57 ID:l29gJuDd0
アランカル編で終わったおけばまだマシやったんやがな
最終章のグダグダほんま酷かった

51: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:47:17.43 ID:X11o1GW10
>>46
最終章よりプルフリングやろ

54: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:49:53.32 ID:JQFmBUUY0
>>51
愛染一人倒すのにグダグダ引き伸ばしてからのフルブリングで完全に終わったな

78: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:03:07.79 ID:JNJtCFlh0
>>54
あと霊力失う詐欺の茶番感が半端ではない
アランカル編はごちゃごちゃしたけどなんだかんだ黒幕っぽいやつ倒せて
父ちゃんとの絡みもあって現世全体を巻き込んだ戦いに終止符を打つ集大成感もあり
そこで最後に霊力失ってみんなとお別れする切ない終わり方で綺麗に終わったのに
何故か当たり前のようにうっし復活するか!みたいな軽いノリで死神復帰
それまでの力を失うみたいな緊張感あるノリはなんやったん
この漫画ほど力を失うに信用がない漫画はないキャラ全体の言葉ペラペラ過ぎて説得力がこもってないほんま漂白剤や

55: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:51:56.13 ID:20DDh9t70
ブリーチのいいところは1冊読むのに10分かからんところや
週刊連載追ってる時は苦痛やったけど単行本で読むのはめちゃくちゃ快適

58: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:52:58.13 ID:OSllXbn90
アニメ化してだいぶマシになったけどやっぱ今の突入してからがクッソつまんねえわ
こっから倒したか?→倒してないがザエルアポロの時より酷いし

61: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:54:59.42 ID:OSllXbn90
ボロクソに言われたけどはんぺん藍染→一護復活→俺自身が月牙になることだの辺りクッソ盛り上がってだんだよなぁ

64: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:57:23.71 ID:DFRiUe96d
全盛期でも同じ上級国民連載っぽい許斐に素のセンスやオサレ度は完全に負けてたから残当やろ
愛染まではほぼ編集が話練ってたとしか思えん

67: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:58:12.80 ID:JT9vE72J0
>>64
オサレ度はテニプリ叶う要素ゼロやろ

65: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 08:57:25.77 ID:JT9vE72J0
月島さん編による聖別を行った結果多くの読者がついけいけなくなったからな
ユーハバッハと同じやね

80: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:06:42.93 ID:GD6O8CUr0
ソウルソサエティ編の盛り上がりは少年漫画の歴史でも屈指やろ

82: 警備員[Lv.18] 2024/12/13(金) 09:07:53.33 ID:yXIPoEuX0
長期連載やったからこそ最終章序盤は絶望感半端なくておもろかったわ
0番隊出てきてからおかしくなった

85: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:11:24.95 ID:VqqGFebY0
でもナルトやワンピースと違って卍解のかっこよさは圧倒的よな
仙人モードとか九尾モード、ギア◯に比べて
象徴としてスーパーサイヤ人なみのかっこよさあるわ

87: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:12:41.23 ID:N7UAqi+L0
天鎖斬月のかっこよさはマジでやばいわ
初期の半分仮面つけて暴走してる時のビジュめっちゃ好き

108: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:25:01.51 ID:X11o1GW10
>>87
キャラとかのデザインはすげえよな

88: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:13:43.82 ID:dfh81oimd
正直アニオリ多すぎてファイナルクールだけ原作と同じ展開になりそうな気がしてきたんやけど

恋痔vs雨竜→恋痔死亡とか誰か得したんか?

131: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:46:36.52 ID:sO17iSkdd
>>88
正直「この設定知りたかったか?」と聞かれたらそれほどでもない補完多すぎんだよな
しまいには死んだキャラの声優に「卍解したかったなぁ…」とか言われるし

132: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:49:06.53 ID:vMbAMS9Or
>>88
あれレンジ死んだん?

145: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 10:03:32.58 ID:0oPo97wNd
>>132
心臓に大穴空けられたしまず死んでるやろ

けど五体いずれかが残ってれば蘇生させられる女が仲間におるからな

89: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:14:25.59 ID:0WwoFocYd
BLEACHは25巻くらいに再編集してほしい
でもそれ以上にBURN THE WITCHの続きを描いてほしい

95: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:17:37.59 ID:SFe04MDZd
ここってNARUTO信者多いからずっとワンピとBLEACH叩いてるよな

97: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:18:57.65 ID:JNJtCFlh0
>>95
ナルト信者多かったらサム8がここまでパカにされてないやろ
信者ってのは同じ作者ならとりあえず褒めるぞ

98: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:19:37.73 ID:Z7EXL/LX0
一枚絵とか印象に残る展開がかっこいいから
薄い内容に印象に残る中継地点って組み合わせが良かったねん
宮崎駿が映画観終わって1カットでも印象に残せたら勝ちって言っていたけどまさにそんな感じの漫画

99: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:19:47.90 ID:0WwoFocYd
アニオリ展開はさておき今やってる相剋譚のOPは
サビ前のタイコの所でBLEACH 千年血戦篇ってタイトルが表示されるのすげえ好き

100: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:20:22.23 ID:xqJlby2Dd
アニオリで補完してるはずなのに最終章での一護の倒した敵ここまで0人なの笑うわ
そんなとこ原作リスペクトすんなや

119: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:36:38.12 ID:8oKI2pIed
>>100
1番ひどいのは斬月覚醒したのに結局必殺技が月牙十字衝しかないとこやわ
原作完結してんのに同じ技ひたすらこするっておかしいやろ…

101: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:20:25.45 ID:hw9OQ91v0
ブリーチは最初の辺が一番

109: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:25:50.05 ID:X11o1GW10
>>101
初期のギャグ回すき

105: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:22:12.92 ID:FerYfU3Q0
グリムジョー・ジャガージャックなんて何食ったら思いつくねん

107: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:23:29.19 ID:Z7EXL/LX0
>>105
そいつとバンビエッタバスターバインは何年経っても忘れないわ

114: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:29:48.16 ID:JNJtCFlh0
結局のところ編集の能力もありそうやけどな
ナルトも岸影様の原案の段階では我愛羅とか小太郎とか言う名前やったらしいし

まあ戦争編以降は普通に叩かれてるけど
あの以二代目火影の話題しか上がらんくなったからな
内容がなくなるとどんな漫画でも叩かれるっチューだけ
ブリな内容なくなるタイミングが早すぎただけ

138: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:54:22.84 ID:/q3fV0pz0
君たちBLEACHのアニメ見てる?
作画とんでもない高クオリティだし師匠の手抜き漫画を上手く補完してるから凄いぞ

144: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 10:02:55.99 ID:AVVulLNx0
実際昔のも含めてアニメ自体のクオリティは高い方だし曲も良い
それも人気出た理由の一つではあるだろうな

引用元: BLEACH「全74巻です」「発行部数1億3000万部です」「アニメも映画化もしました」←これ