1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:37:45.96 ID:cEGP4Oqv0
わりと謎よな

141: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:23:55.39 ID:VX+pkEGZ0
>>1
覚醒で覚醒したから
外人に聞かんとわからん

5: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:39:47.24 ID:w3LZb60N0
いいからさっさと聖戦の系譜リメイクしろや

42: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:06:00.86 ID:/MnafAxQ0
>>5
今だと職業自由に変えられます
成長率も個人ではなく職業依存になります
個性がでるのは限界値だけです
ってif準拠にしてきそう

48: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:08:08.61 ID:w3LZb60N0
>>42
さすがに神器を誰もが使えるのはいかんでしょ

51: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:10:01.09 ID:/MnafAxQ0
>>48
流石に直系傍系の血筋くらいはあってもええか
神器使えるかどうかとステータスの限界値に+1補正とかやろね

52: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:10:23.77 ID:V18H18uQ0
>>5
いらねぇ
んなもんにコスト割いてる暇あったらさっさと新作作れ
マイユニ実装したぐらいでめっちゃ叩かれそうだし

64: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:17:00.09 ID:/MnafAxQ0
>>52
聖戦でマイユニ実装はないわ

65: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:18:03.33 ID:w3LZb60N0
>>64
血統なしの一般人をマイユニで追加されてもな

71: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:20:45.59 ID:0sqYgnZt0
>>52
エコーズもいねーし無理だなマイユニ
エコーズは軍が分かれてて半分でしか使えないし聖戦でも親世代か子世代で分かれるから無理だろうし
リメイクするなら封印烈火辺りからだろう

79: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:26:26.21 ID:V18H18uQ0
>>71
原作を忠実に再現してエコーズは爆死したんだからぜってー今のインテリは色々リファインするぞ
オイフェみたいなユニットをもう1体もしくは下手したらオイフェoutして親&子世代に跨がるマイユニ絶対実装するに決まってる
そしてその変化にリメイク望んでる層は受け入れられないから爆死か炎上する未来しかないんよ

189: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:11:07.07 ID:2rr6iccz0
>>5
男同士で結婚できるようになりそう

11: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:42:09.13 ID:tuiyAl/t0
ゲームのストーリーよりゲームそのものが面白くなきゃ意味ないと教えてくれた

14: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:43:12.74 ID:uqPki+4zM
>>11
なおゲーム性スカスカの覚醒が売れた模様

21: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:47:12.65 ID:I2Ia+dxc0
エンゲージ、ゲームとしてはめっちゃ面白いのに評価低いの謎

29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:53:06.55 ID:/JjXQXt40
>>21
ストーリーがクソ、魅力ないキャラ、思い入れのあまりない後半加入キャラが強すぎ
なんとなく暁の3章以降の失敗を思い出した

31: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:54:15.12 ID:I2Ia+dxc0
>>29
ストーリー自体は王道でそんなにクソじゃないと思う
テキストだけは擁護できないクソやった

34: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:56:26.47 ID:/JjXQXt40
>>31
今まで敵だったのが何事もなくフレンドリーなのはおかしいやろと
敵キャラ寝返りは過去作も何度あったけど、エンゲージは繰り返しすぎだよヴェイルとかなんで普通にいるんだてめぇ

36: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:00:54.32 ID:I2Ia+dxc0
>>34
確かにそのへんの細かいところはツッコミどころあったな
ストーリーの本筋自体は破綻してないからギリ及第点かなって感じ

147: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:26:57.26 ID:oW0MYfVZ0
>>21
踊り子がキモいロン毛男だから

26: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:50:38.59 ID:HlxU9G830
ゲーム部分が面白いと言われても
キャラとシナリオがゴミだとやる気にならんのはifで経験済みだからエンゲージも多分無理だわ

28: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:51:58.47 ID:GqCtbtZ4M
>>26
ifってそんなに酷いんか?
最近のなら覚醒風花雪月エンゲージやったけどこれだけスルーしてる

32: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:54:22.90 ID:HlxU9G830
>>28
FEはストーリーはどうでもいいんだと言われ続けてきた
ifが出るまでは

33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 15:55:02.79 ID:GqCtbtZ4M
>>32

どんだけひどいんや😂

45: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:07:23.71 ID:e7p9C9iXd
>>28
自然な感じスルーされてるエコーズさん
わりと良かったで

53: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:10:36.84 ID:/JjXQXt40
>>45
エコーズはリメイクとしては出来良いんだけど、やっぱオリジナルのFC版しかないから知名度低いんかね

57: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:12:01.50 ID:R/F3G56N0
>>53
スイッチ発売後に3dsで出したから買った人が少なさそう

38: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:03:03.41 ID:xP6DOeUI0
老害信者を切り捨てて成功した

39: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:03:52.18 ID:GqCtbtZ4M
>>38
スパロボもその姿勢を見習うべきやな
それでも復活できるとは思えんけど

49: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:08:13.45 ID:/MnafAxQ0
>>39
老人切り捨てて残ったユーザーが見てきた作品で
一番売れてるのがグレンラガンと新劇エヴァとかやから
新御三家がグレンラガン、エヴァ、ガンダムユニコーンとかになって
売れる気がしないんやが

198: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:24:42.94 ID:1jpWGYVr0
>>49
ガンダムはSEEDと思ったけどあれもおっさんだらけなんやっけ

99: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:42:18.92 ID:G0saOz2Id
>>38
スマホアプリなんか古参が最も嫌いそうなもんなのにな
任天堂もポケモン除けばあれやが

40: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:04:34.93 ID:VszW7nKB0
聖戦といい風花雪月といい
ああいうちょっと悲劇的な物語がバカウケする層が割と存在する

41: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:05:28.78 ID:cEGP4Oqv0
>>40
聖戦はちょっとどころかだいぶ悲劇的では?🤔

55: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:11:29.56 ID:88GZCwnb0
ミカヤさんがどうして人気がないのかわからない

58: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:12:10.20 ID:/JjXQXt40
>>55
残念だけどおばさんはスルー

61: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:15:23.85 ID:0sqYgnZt0
>>55
ゲームが売れてないから

62: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:15:40.63 ID:k0p7v5AAr
冗談抜きでサーリャのおかげや

68: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:18:56.13 ID:/JjXQXt40
>>62
あいつなんであんな人気あったんやろか、フィギュアとかグッズ結構出たから人気はガチなんやろけど

78: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:25:41.01 ID:hY822v+sd
覚醒でいきなり海外ウケしだしたのはよくわからん

83: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:29:55.80 ID:etEr6UQu0
>>78
真面目な話スマホとネットの普及じゃね
同じく海外人気出たp4gも同じくらいの時期だし海外のゲーマーもいろんな情報入るようになった

80: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:26:32.33 ID:/JjXQXt40
烈火と封印は普通にスイッチで安く売ってるからリメイクしなさそうなんよな

90: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:34:07.11 ID:w3LZb60N0
>>80
聖魔…

81: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:28:36.49 ID:0sqYgnZt0
元祖天空の蒼炎やったこと無いからリメイクして欲しいわ
何かラグネル天空で無双できるんでしょ?
あと漆黒ハウスとかいう元ネタ見たいわ

84: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:30:07.51 ID:/JjXQXt40
>>81
蒼炎単体の完成度はナンバー1だと思うけど、どうしてもその後の暁がねえ、あれはほんまに残念過ぎた

89: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:33:43.23 ID:s18DsD1c0
>>84
暁個人的には好きなんだけどな
アニメーションやシステム周りは正当進化してたし
もっとこう…やりようはなかったのかなあ

143: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:25:06.30 ID:NpHhf78s0
>>81
アイクだけぶっ壊れてるだけで
他のバランスはなかなかシビアやぞ最高難易度やと

82: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:28:41.17 ID:9js0TMn60
風花雪月の育成パート正直めんどいなぁと思ったがあれでカプ厨需要掘り起こしてるんだしわからんもんだよな

85: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:30:31.33 ID:R/F3G56N0
>>82
一周目ならあれでいいしな
周回は面倒で止めたけど

88: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:32:52.63 ID:AMGYd+/R0
>>82
おれはあれが面倒で途中でやめた
好みは人それぞれなんだよな

92: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:36:52.88 ID:etEr6UQu0
>>82
風花雪月は女人気あるからなぁ

 

100: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:44:37.89 ID:L/JG+ZrHM
覚醒(カップリングしたキャラの子供が未来からやってきます)

これわりと気持ち悪い設定よな

102: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:46:34.83 ID:cQNqhuue0
>>100
キモいというか時空飛び越え出来たらもう何でもありやんて思った

105: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:50:39.24 ID:dI5UGqwF0
>>100
親退場させずにダビスタやれる唯一といっていい手段ではあった
別の理由づけを探した次回作はあの有り様や

106: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:51:48.36 ID:R/F3G56N0
>>105
if で子世代出さずにラスト行ってしまったわ

138: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:22:11.13 ID:InQjfDge0
>>105
ネグレクト時空の歪みはNG

104: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:50:31.16 ID:aou8vhIO0
ifと風花はよかったけどエンゲージで逆戻りした感ある

110: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:57:35.93 ID:Vgo6Kqbv0
>>104
ストーリーはそうでもゲーム性はifでようやく戻したやつを一瞬でダメにした風花から持ち直すどころかif超えて歴代最高やろ

145: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:26:18.41 ID:uL0I0mye0
>>104
ifのストーリーはエンゲージ以下や

112: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:01:51.40 ID:nkhmTb5x0
エンゲージはキャラクター見た瞬間絶対買わないと誓った作品
愛着わかないキャラクターを育てたくねんだわ

113: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:03:19.42 ID:Vgo6Kqbv0
>>112
それは正しい
エンゲージはストーリーもひどいけどキャラがひどすぎる

 

125: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:15:30.12 ID:GS1o0lEGM
いつからか骨太なSRPGからお人形遊びに変わってしまった
まぁスパロボとかもどんどん簡単になっていったしそういう時代なんやろな

127: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:16:24.57 ID:cEGP4Oqv0
>>125
言うほど骨太やった時代あるか?🤔

137: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:20:11.69 ID:Vgo6Kqbv0
>>125
エンゲージより骨太な過去作どっかにあったか? エアプやろ

129: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:17:37.03 ID:9BlfEJe7d
めっちゃストイックで男臭い重厚なファンタジーシミュレーションゲームやったのにオタクに媚びて変わってもうたな

130: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:18:27.49 ID:w3LZb60N0
>>129
どのFEがそれに当たるというのか

132: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:18:49.92 ID:/MnafAxQ0
>>129
1作品目からシーダ様とかペガサス3姉妹とか全面に押し出してたやろ

144: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:26:10.71 ID:VX+pkEGZ0
>>129
マルスの時代からキャラゲーや

173: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:54:01.72 ID:OVxduuSF0
>>129
女神転生のこと
重厚なダークファンタジーと思ってそう
あれも初代からメディアミックスのキャラゲーな

135: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:19:45.78 ID:ApILbFDE0
エンゲージは新規みたいなライト層向けに作ったらしいから
当然だけどゲーム性も暗夜に比べたら浅いわ
最高傑作はない

148: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:27:13.89 ID:Vgo6Kqbv0
>>135
if暗夜ルナは確かにはいいけどエンゲージがライト層向けはエアプ
それ無限にやり直しができる簡単モードがライト層向けなだけな

162: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:44:53.08 ID:ApILbFDE0
>>148
開発のコメントか何かで新規向けに作ったみたいなのを見た覚えがあるけどな

どんな難易度でもいいけどお手軽ゆえの浅い部分は変わらないよ
コンセプト通りに上手く作ってるけどもの足りないな

164: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:48:12.61 ID:Vgo6Kqbv0
>>162
やったことあるなら何が新規向けか分かるはずやけど
泉と時水晶使わなければいい話なのに浅い部分とは?

187: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:09:07.55 ID:ADDfOLAld
>>164
ゲームの浅さと巻き戻しは関係ないよ
操作ミスくらいでしか使わないし

お手軽や浅いって単語から理解が得られないなら何故浅いと思うかを長々と説明しないといけないし面倒だから話は終わりだわ

139: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:23:09.28 ID:fwsaNjde0
FEは紋章からやっててだいたい好きだけど
ハードモードやり込んだのは蒼炎と烈火くらいだわ
最近は戦闘パート以外でやる事が多すぎて疲れる

150: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:27:41.48 ID:3y8xANkt0
>>139
封印烈火のハードモード面白かったなあ
烈火はエリハーヘクハーで違うのもいいよね

146: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:26:25.77 ID:UGuyXbzR0
ソドマス強化して各攻撃モーションをエンゲージにした蒼炎リメイクはよ出せ

151: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:29:36.40 ID:NpHhf78s0
>>146
仮に力上限2ぐらい上げたところでやな

153: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:29:56.23 ID:1owsRUWQ0
エンゲルナのDLCラストは許さない
よって新規加入の二人も許さない
なんだあのクソステージは

158: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:35:37.10 ID:R/F3G56N0
>>153
あれはDLC のために本編で育成したら簡単だぞ
本編の片手間でクリアはほぼ無理

176: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:56:07.32 ID:1owsRUWQ0
>>158
やはりそうなのか…
その頃には燃え尽きかけてたからそこまでやる気になれんかった。
難易度下げて1ターンで倒して終わらせたわ

182: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:02:37.91 ID:R/F3G56N0
>>176
スキルの書と絆の欠片が貯まってたら本編データでもいけるぞ
持ち越せるのスキルと指輪のレベルと友情レベルくらいだし

156: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:34:29.42 ID:sJg2REvR0
元々そない売れてないような
バカ売れし始めたのはSwitchからちゃう

157: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:34:56.61 ID:fyq7Bx8GM
>>156
覚醒からやろ

160: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:37:52.54 ID:VX+pkEGZ0
>>156
覚醒からやな
元々50万前後とかその程度のシリーズ

163: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:46:22.23 ID:/JjXQXt40
エンゲージはゲームとしては10点中8点はつけられるけど皆が求めてない感はかなりある
結局キャラ重視なんだよなこのシリーズって、カプ厨とか孕ませ子供システムとかそういうのが求められてるのかね

168: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:50:26.58 ID:+wi0MwmF0
>>163
皆(風花信者)

170: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:52:35.65 ID:XTzk34xU0
風花準拠の世界観とシステムで親世代、子世代の2部構成な聖戦ライク
これがお前らの求めている理想のFEやろ

174: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:54:11.50 ID:3y8xANkt0
>>170
風花の世界観ってゴミやん
元仲間同士が戦うってもうゴミオブゴミ

172: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:53:21.08 ID:/JjXQXt40
エンゲージについてはシステムが同時に何本も並列しているからそれについて理解が及ばない難易度ならある国投資とか
でもそれを理解する頃にはどちらかっていったらルナでも簡単な方ちゃうか、ドーピングと、1面限定のドーピングが大きく難易度下げてると思う
それを縛りでつかわねーよ言われたら あっはいそうですか

178: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:57:55.21 ID:R/F3G56N0
>>172
新作だと巻き戻しあるからif 以前より難しいとなること無いだろうな
それに井戸も追加されてさらに簡単になってる

175: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:55:42.92 ID:Z9ymZme4d
エンゲージは風花から軌道修正しようとしてわざと平均的FE出してきた感あるわ
もう風花みたい別ゲーが出る事は二度とないから風花ガイジは諦めなよ

177: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:57:25.62 ID:DRJxVYAd0
>>175
その結果世界売り上げ1/4以下になったんだから普通に考えたら風花路線に戻るよね

188: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:10:24.55 ID:TD5WKoP80
このシリーズのはじめから上級職成長悪め初期ステ高めキャラはなんのためにあるんやろな
こいつに頼ると成長しなくて詰むのに

191: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:12:22.38 ID:Vgo6Kqbv0
>>188
ストーリー上の都合やろ
今は形骸化した伝統

192: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:15:12.13 ID:QhIZDPZga
>>188
丸裸にして壁や

196: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:24:03.44 ID:/JjXQXt40
個人の縛りとかで制限する前提で語るのはやっぱナンセンスだなあ、公式が巻き戻し許可しているんだから
どちらかっていったら命中不足など命中のありなしで使う場面が大半よな、外したらこっちが崩れるみたいな場面はたまにある
で、それ俺が縛ってるから難易度難しいんだいわれても はぁ?ってしかならんよ

199: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:24:56.16 ID:zPKunhBvM
>>196
ほんまそれ
お前の自分ルールなんか知らんわとしか思えん

201: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:29:18.35 ID:Vgo6Kqbv0
>>196
言ってることは最もなんだが
仮に全てありだとしてもライト層向けとか昔より簡単とか言われてもはぁ?ってなるんやけど
全部ありで封印烈火のベリハより簡単か?っていわれたら流石にそんなわけないやろ

202: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:29:30.63 ID:ZJ9yaINu0
エンゲージは歴代主人公が紋章士として出てきてくれただけで
何か細かい事はどうでもよくなってしまった
カムイが可愛いすぎる

引用元: ファイアーエムブレムシリーズってなんで復活できたんや?