1: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:31.49 ID:dyb1jbio0
そういうこと言うなよ

5: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:52:43.61 ID:gk8rPbs+0
第四次とかFとかスマホでリメイクしてくれんやろか
新作はまあうん

7: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:53:56.84 ID:/73X4SK60
>>5
Fって4次のリメイクじゃなかったっけ

9: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:54:50.94 ID:XGfDJ8uH0
スパロボはアジアで人気聞いたけどもう新作出ないんか

101: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:41:13.85 ID:1lr2hOG10
>>9
寺田が勝手に売れた売れたって言い張っとるだけで実際はそんなことないと思うわ
発売後の展開見てもほんまに売れとると思えない状態

104: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:49:53.97 ID:gp8cW8mN0
>>101
ソシャゲもパッとしないしな

107: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:53:17.92 ID:aJlgKudl0
>>101
仮にも一企業のプロデューサーが「ここ10年で一番売れた」と公言した以上そこに嘘があったら株価操作で犯罪になるから、30が売れたってのは一応信用して良いかと。俺は嫌いだけど

112: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:57:51.13 ID:1lr2hOG10
>>107
出る前に辞めたから責任ない立場ちゃうか

115: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:02:05.22 ID:aJlgKudl0
>>112
かもしれんが、リスク考えたらマトモな人間なら下手な嘘とかつかんやろ、ファミ通センタワ他外部に市場調査してる機関も沢山おるし

117: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:04:21.14 ID:h4PBErbp0
>>107
ここ十年ならZ系終盤位からのカウントやからまあ言うほど間違ってはないよな多分

10: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:55:56.25 ID:+ReIe1of0
スパロボはGBA三作品で完成したよな

58: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:16:02.94 ID:5/iVS4FBa
>>10
Jをハブるな😠

70: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:20:00.14 ID:VL8guzt+0
>>58
時間止めてリンチするカスみたいな自称騎士が悪い

71: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:20:44.85 ID:+ReIe1of0
>>58
どちらかと言うとAをハブってるのでセーフ

78: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:24:00.38 ID:ZP/ZZTdg0
>>71
Rのがクソじゃね

80: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:26:22.92 ID:Vz6E7tBcd
>>78
RはフィオナのBGMが好きだからクソって言わないで

88: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:28:49.66 ID:ZP/ZZTdg0
>>80
デュミナスにブライト達が殺されたの当時めっちゃ叩かれてたからしゃーない

75: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:22:46.70 ID:Br9r1bOQ0
>>58
Jが一番すこ 回避率がゼロやと敵がこっち狙わなくなる仕様だけはなんか嫌だったけど

134: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:19:13.29 ID:1/FcS7QF0
>>75
理屈としては間違いないんだけどまあ不便な仕様だよね

12: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:56:51.55 ID:gyOtpVCY0
第四次・F・α外伝で満足や
サンキューやで

16: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:57:25.26 ID:/73X4SK60
>>12
α外伝すき

17: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:58:18.83 ID:gyOtpVCY0
>>16
α外伝のシナリオって過去最高やと思うの

18: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:59:26.69 ID:dyb1jbio0
酷い人「昭和の知らないスーパーロボットとか要らない!」
いや知らない作品をゲーム通して好きになるのが醍醐味やろ

19: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:00:14.27 ID:ZP/ZZTdg0
>>18
それはまぁそうやな

20: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:00:36.06 ID:hfkSv0JC0
>>18
そんじゃおじいちゃんも令和の知らないロボット好きになってよ

21: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:00:37.70 ID:gyOtpVCY0
>>18
ほんこれ
知らない作品を知れるきっかけになるのが面白い

24: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:01:46.57 ID:SBEy7su0r
>>18
ガンダムミリしらでスパロボやってそこから立派なガノタになったわ

25: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:02:00.11 ID:gk8rPbs+0
>>18
ワイン氏
スパロボでトップをねらえを知りまんまと号泣させられる

28: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:02:21.77 ID:/73X4SK60
>>18
ボルテスコンバトラーダイモスライディーンあたりはマジで要らない
弱いしダサいしそのくせ話に絡むから邪魔
なんならゲッターマジンガーも要らない

31: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:03:08.87 ID:AIy+aqhl0
>>28
Aのダイモスは最強クラスやが

32: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:04:06.87 ID:ZP/ZZTdg0
>>28
コンバトラーなんか全くと言っていいほど絡まんやろ

118: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:05:23.72 ID:0INGbtsN0
>>28
ダイモスは三輪長官が熱くなってるくらいな印象や

123: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:10:39.04 ID:h8A5ifS80
>>118
Aで原作通り半殺しにされてたのすき
なおAの一矢はドモンとタメを張れる模様

23: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:01:38.09 ID:YZhATVWS0
今の若人はロボットアニメなんて見ないから諦めて

27: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:02:08.30 ID:7u5qBXU/0
>>23
ガンダムなら見るやん

45: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:10:23.82 ID:YZhATVWS0
>>27
見てるのおっさんやで

30: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:03:02.90 ID:5qu9b9hg0
バンナムももうやる気ないだろ

33: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:04:38.99 ID:7u5qBXU/0
>>30
ガンダムだけならGジェネあるからなあ
エターナルは精神コマンド導入されたらしいし

35: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:06:23.02 ID:h1BrFJyN0
戦闘シーンが本体の映像作品やしゲームやる必要ないやん

38: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:08:09.56 ID:/73X4SK60
>>35
YouTubeとかがあかんのやろな
「YouTubeでみたらええわ」なやつら結構いるやろ

40: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:09:23.53 ID:VL8guzt+0
>>38
戦闘アニメにばかり力を入れた時点で終わってたんやろな

41: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:09:39.16 ID:OdiCTzIa0
スパロボ64はサクサクかつ簡単、オリジナル盛りだくさんと最高傑作なのに何故リメイクも何もされないのか

44: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:10:10.99 ID:VL8guzt+0
>>41
わかってて言ってるやろ

51: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:11:31.60 ID:OdiCTzIa0
>>44
すまん、がちでわからん
声優とかないし何が問題なん?

61: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:16:28.09 ID:VL8guzt+0
>>51
権利持ってた開発会社がもうない
出資してたのが任天堂とハドソンでそのハドソンももうない

83: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:26:51.86 ID:OdiCTzIa0
>>61
サンクス。
マジか…。
スパロボは版権問題色々ありそうだな。

50: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:11:25.55 ID:ktTtoYwg0
XVTとかいう金太郎飴三連作はまじで舐めんなと思ったわ
9割使い回しやんけ

53: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:13:11.90 ID:/73X4SK60
>>50
ヴァングネクスは許せ

66: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:18:13.78 ID:vYcURzeT0
>>50
どれか忘れたけどファンタジー世界が舞台の奴はあんまりおもんなかったわ
残り2つは良かった

236: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:39:24.02 ID:O6DMU58vM
>>50
初代ゲームボーイ版からやってるが、
Vは個人的にスパロボ最高傑作と言ってもいいくらい面白かったぞ

238: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:42:57.21 ID:Fr7nMQSa0
>>236
Zシリーズ途中で脱落したけどほんとに面白いなら買うかな
過去作ならインパクトが好きだったわ

248: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 18:07:33.48 ID:O6DMU58vM
>>238
VとTは面白い
Xは……ああ、うん…て感じではある

55: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:14:18.47 ID:aqRWDigp0
なんか知らん間にOGのダークプリズンがストアから消えてたんやけどもう遊ぶ手段ないん?

57: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:15:09.13 ID:/73X4SK60
>>55
まそうきしんのディスク買えば?

72: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:21:50.15 ID:aqRWDigp0
>>57
どういうことや

77: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:23:22.73 ID:/73X4SK60
>>72
あれって確か魔装機神のリメイクの(初回)特典やろ?

85: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:27:22.54 ID:aqRWDigp0
>>77
たしかOGの格ゲーやなかった?
それに関しては新品のプロダクトコード使っても無理やったって報告が上がっとるみたいや

102: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:44:25.09 ID:1lr2hOG10
>>85
それやな
コードも期限あるやろからもう無理やろな

60: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:16:25.90 ID:i/TICM4g0
ソシャゲと相性よさそうなのにそっちでは成功せんかったんよな
まぁ据え置きではもう無理やろな

93: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:31:44.28 ID:YZhATVWS0
>>60
金払ってユニットとか馬鹿みたいじゃないですか

63: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:17:33.18 ID:d/6v2kKI0
どうでもいいからイングラムとユーゼスとギリアムに決着だけはつけろ

68: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:18:35.07 ID:/73X4SK60
>>63
3αでついたやん


ついたことにしよ

84: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:27:20.51 ID:u/2Bl/Ww0
今からやるのが難しいのは1番はOEとして
2番目はコンパクト3やろか

89: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:29:42.57 ID:rNA3SYrW0
>>84
ドリキャスのaもみたことないわ

92: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:31:40.07 ID:HynjHqfP0
FSSとか一回くらい参戦して欲しかったわ

95: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:34:32.00 ID:VL8guzt+0
>>92
第四次「ブラッドテンプル出しておいたぞ(ゲス顔)」

106: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:52:45.69 ID:xxKoOs/90
連邦兵ワイ「踏み込みが足りん!」😤切り払い
これが現実

109: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:55:44.27 ID:VL8guzt+0
>>106
ほな射程外から撃つで~😎

108: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:55:34.60 ID:35PDDTRH0
最新作は全世界で80万本も売れたらしいし新作期待出来るやろ

125: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:12:24.14 ID:7u5qBXU/0
>>108
それだけ売れてもはい次ーってならんぐらい色々面倒なんやろな
あと予算

114: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:00:29.78 ID:ul5Tq5a80
アストラナガン使わせろ

120: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:05:58.31 ID:h8A5ifS80
>>114
αで使えたやん
最終話でな

126: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:12:44.42 ID:cZDcsyUVM
誰も言わないけど寺田が寿命縮めたよなこのシリーズ
やることなすこと全て間違えた結果やろ

127: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:14:02.41 ID:7u5qBXU/0
>>126
そもそも寺田じゃなきゃここまで続いてないんでは?

128: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:14:02.98 ID:drQqhQK20
VXT30の一つでもやったんかキミら

135: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:20:31.82 ID:DgNmIvJO0
>>128
Tはクリアしたで

140: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:23:32.30 ID:RmjZORUi0
>>128
全部やっとるで
もちろん全部プレミアム版や

132: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:17:58.43 ID:bo6cMW9f0
ていうか戦闘アニメの尺長すぎやねん
だから結局スキップして意味あらへん
しかも長いわりに微妙なの多いし、見る価値あるクオリティあるのゼータやνみたいな一部の人気機体だけやん
尺は短くしてその分細かい動きのクオリティ上げろや

157: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:32:27.85 ID:YZhATVWS0
>>132
ライフル空打ちすなー

137: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:20:46.79 ID:NYAv5Z7g0
任天堂がFEを400万本とか売ってるからSRPGに需要がなくなったわけではないのが痛い
ほんとうにただスパロボがオワコンになっただけ

144: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:25:21.77 ID:7u5qBXU/0
>>137
SRPGとしてどんどんヌルゲーになっていってるのが…

143: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:25:06.28 ID:iyOxNN0+0
30も世界ミリオン売れてるみたいやし普通に黒字やと思うんだけどなんで新作出ないんだろね

152: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:30:43.67 ID:624HKklqr
>>143
ブループロトコルのせいで開発中のやつ消えた
Gジェネもエターナルが最近になってようやくβテストやし

160: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:37:26.94 ID:hxy7tabV0
中国でSEED人気が凄まじいから、中華製作でスパロボ作ってる可能性はある
今となっては日本より3D技術は上だしな

166: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:43:10.22 ID:7u5qBXU/0
>>160
種のゲーム作れよ…
そもそも他のロボアニメはどこまで人気あるのか

174: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:47:23.87 ID:hxy7tabV0
>>166
ホヨバのトップがエヴァ大好きでヨースターのトップがザンボットとボトムズが大好きってのは聞いたことがある

176: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:48:10.21 ID:1/FcS7QF0
>>174
アズールレーンがボトムスとコラボはしたな
マジの薄味コラボだけど

172: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:46:04.41 ID:5EsZnn4c0
最後に、ロストユニバースとMAZEと神奈月の巫女とグランベルム、ブレイクブレイドのどれかは頼むわ

175: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:47:34.44 ID:WiHq+ZRk0
>>172
ロストユニバースは無理じゃね
戦艦しかいないようなものだし

231: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:34:00.14 ID:5EsZnn4c0
>>175
ヤマトとかハーロック、ナディアほかにはビパップとかもあるし戦艦だけとか問題じゃあない気がするから…

173: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:46:43.55 ID:NYAv5Z7g0
初期の世界観が始原にして至高だったわけよ
ガンダムベースの世界観に世界各地で対侵略者向けのスーパーロボットを独自開発しているってのは
なんとなくお互いの世界観を損なわずにちゃんと共存できていた

179: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:50:09.04 ID:VL8guzt+0
>>173
神だの何だの無駄に壮大なものはいらん
とは言っても毎回侵略者が相手なのもマンネリという話

180: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:50:15.71 ID:bo6cMW9f0
>>173
ほんまそれな
別の次元とかいうレベルになってきたら世界観むちゃくちゃやし規模もデカすぎて付いて行けん

184: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:51:23.96 ID:7QoEqDc/a
Vは評判良かったけどX.Tでこけて30でトドメ刺されたからもう新作は無いやろな

185: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:52:51.67 ID:s2HUxXUY0
>>184
Tのハーロックかっこよかったのにな パトレイバー2Dで出して欲しかったわ

190: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:56:02.35 ID:pTdqxdRd0
Xの世界観でレイアース出さなかったのはアホ過ぎる

195: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:59:27.00 ID:iyOxNN0+0
>>190
あれほんと勿体ないよな
逆にバディコンなんかXに合わなさすぎてTに回してくれって感じだったし

191: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:56:20.30 ID:DgNmIvJO0
PS2版ImpactとMXのガシャガシャ動く戦闘アニメが1番好き

194: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:58:42.46 ID:624HKklqr
>>191
MXはビームサーベルでバルカンも使うのが良かった

192: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 16:58:23.64 ID:LUkZRwX30
サブスク無い時代に
レンタル・ビデオすらない田舎で
ロボアニメ見れない層が買ってた説

201: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:02:04.30 ID:DgNmIvJO0
>>192
昔はノスタルジーも魅力だったと思う
「あっこれ昔見てた!」「このおもちゃ持ってた」みたいな

203: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:02:47.95 ID:YZhATVWS0
>>201
昔見たけど覚えてねーわみたいな

199: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:01:57.82 ID:aLCe683C0
第4次の半分が冨野監督アニメってどういうことやねん・・・
昭和はロボットアニメと言ったら冨野って言われてたんか?

213: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:09:35.03 ID:7u5qBXU/0
>>199
あとは高橋作品かダイナミックプロカや長浜ロマンロボかな

200: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:02:00.71 ID:EyyRtJ2u0
精神コマンドって割とマジで癌よな

202: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:02:36.64 ID:drQqhQK20
>>200
なんと今は敵のターンでも使えちまうんだ

204: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:03:15.80 ID:EyyRtJ2u0
>>202
もはやゲームの体を成してないやんけw

205: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:04:39.38 ID:3JsUsX8l0
>>204
なんで?

210: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:08:34.45 ID:EyyRtJ2u0
>>205
こっちが何で?って聞きたいわw
いつでも自由に精神コマンド使えるゲームがゲームとして成立すると思うかw

212: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:09:14.33 ID:3JsUsX8l0
>>210
だからなんで?

207: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:04:58.91 ID:drQqhQK20
>>204
せやで あっ敵の攻撃当たっちゃう!ひらめき!なんて事日常茶飯事や

215: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:11:22.90 ID:EyyRtJ2u0
>>207
だよなw

216: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:13:32.43 ID:lYd8hKZnH
どうせ多次元とかやるなら、ゲッター(TV版)、チェンゲ、ネオゲとか、ガンダム1st、オリジン、ジークアクスとかマジンガー各種を同時参戦させて、3人の流竜馬やら3人のシャアアズナブルとかやってめちゃくちゃやればいいのに

220: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:21:40.62 ID:b1oi0RYb0
>>216
Z2でそれやりゃええのに結局旧作(というか神谷明関連)を一掃するための理由付けみたいなもんよね

221: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:24:22.00 ID:EyyRtJ2u0
>>220
神谷明使いたないならそもそもそんなテーマにすんなやって話やな

218: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:18:05.73 ID:Fr7nMQSa0
スパロボ無双路線は需要無い?
ザブングルで宇宙怪獣の群れをなぎ倒したい

222: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:24:33.03 ID:WiHq+ZRk0
>>218
ACEみたいな?

227: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:31:32.69 ID:Fr7nMQSa0
>>222
もうお亡くなりになったシリーズの話はNGで…

229: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:32:28.41 ID:sd7W+ujL0
海外で売れない、版権料かかるってドラクエと同じなんだよな

243: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:54:41.14 ID:iyOxNN0+0
>>229
スパロボはむしろ国内落ちてきたけどアジア圏で売り上げ伸ばしてるんだぞ

245: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 18:02:21.30 ID:PGocfHIH0
>>243
V以降グローバル展開で成功した側だよね

241: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:49:43.74 ID:OKCLQ46X0
一旦
ライダー、ウルトラ、ダイナミック、ガンダム、ロアの時代からやり直そう

242: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 17:52:17.44 ID:5EsZnn4c0
>>241
ろ…ロストヒーローズ…

247: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 18:06:19.71 ID:peUalo5h0
初めてやったスパロボで、宇宙でダイモスやコンバトラーの空気必要な必殺技が使えなくて「そんなぁ…」ってなったわ
そこだけ厳密にせんでもええやんけ…

引用元: ワイ「スパロボ最高や!語りたい!」敵「もう新作出ないだろ」「オワコン」