1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:02:30.58 ID:82ZvI65+0
なんでそんな叩くん?

3: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:03:42.22 ID:eHLJe1Ar0
どっかでみんな反転アンチになるから

208: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:32:39.94 ID:+0PfonYv0
>>3
暗い話はネガティブなやつが惹かれるからなアンチは付き物やねん
ガンダム、FF、呪術、HUNTER×HUNTER、テイルズ

明るい話にはポジティブなやつが惹かれるからなアンチは生まれへん
ドラゴンボール、キン肉マン、ワンピース、ポケモン

9: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:06:52.29 ID:0/eOw03D0
ゲーム内容コロコロ変えるから新作出るたびにファンがアンチになる現象

19: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:11:01.32 ID:Z7NMJT/q0
>>9
ゲーム内容ってかいつまでも平成のセンスでやってるからちゃうか
キャラデザとか

11: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:08:28.64 ID:hNY9UdzW0
そりゃファイナルって言いながら16作も出してたら叩かれて当然やろ

31: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:14:46.50 ID:a7YP6kC10
>>11

13: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:09:46.50 ID:/xR4s9e+0
実際10でムービーゲーなってからだいぶ落ちた
7リメもグラだけや

21: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:11:46.17 ID:6CbS+qOg0
>>13
こういうアンチのおっちゃんが多いから

37: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:16:21.85 ID:Y5Zjc8sx0
>>13
ワイは8の召喚獣演出で見限ったわ
もう完全にこういう方向に進むんやなって

18: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:10:50.07 ID:Dh00lyBhd
昔みたいなたたかうまほうアイテムみたいなコマンド式にしよう

64: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:32:35.05 ID:dyHvJ5JT0
>>18
これ
腐っても国民的rpgをアクションにするとか頭イカれてる
女も子供もプレイするんやぞ
そら誰も買わんわ

22: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:11:51.28 ID:ywk+jLYLd
クリスタルクロニクルちゃんに救いの手を
せめてDS2作を移植してくれんか

52: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:24:59.79 ID:s4RrekJU0
>>22
エコーズ・オブ・タイムマジで好きだったわ

28: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:13:46.47 ID:CLB0uoWL0
ドラクエよりゲーム内容に関しては頑張ってるやん
色んなシステム試行錯誤してるし
むしろドラクエが好かれるのがわからんけど

30: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:14:46.04 ID:hm8dLRP00
>>28
ドラクエアンチおるやん

40: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:19:16.34 ID:7b6IpM1q0
>>28
昔からUIゴミすぎてやる気もなかったから人気あるのホンマ謎

58: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:29:46.03 ID:s4RrekJU0
>>28
看板変えずに色んなことするから前の方が良かったって奴がどんどんアンチになるんやろ

42: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:19:39.23 ID:eHLJe1Ar0
7リバースは良かったらしいがリメイクはクソゲーもいいとこやろ
クラウド弱くてバレットでバラバラ撃つだけの戦闘と怠いだけのミニゲームストーリーの改変で急に生えてくる並行世界

47: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:22:37.96 ID:FuPh3eil0
>>42
残念だけど三作目の出来が良かったら原作は黒歴史になるけどね
なんなら現時点でもう原作超え果たしてる

54: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:26:04.64 ID:eHLJe1Ar0
>>47
まぁリメイククソ過ぎて実況見るだけで良いからどうでもいいや

79: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:43:18.56 ID:u0P2y3k+d
>>47
三作目の出来が良くなる=原作が黒歴史

この理屈がサッパリ判らん
なんで原作が黒歴史になるんや?

82: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:44:28.31 ID:wEDfpZTFM
>>42
クラウドのカウンター強くない?
まぁハードモードはティファ一択だけど

84: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:46:15.16 ID:tWHp2DV+0
>>42みたいに
何故か「らしい」で批判されるイメージあるよねFFって

100: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:59:02.94 ID:eHLJe1Ar0
>>84
リバースはなんも叩いてないやんワイ

98: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:57:54.19 ID:+GRifnY2M
>>42
いやリバースよりリメイクのがまだマシだぞ

55: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:26:43.47 ID:nQBUpQ2S0
リバース結局steamやと評価そないやけど
CS版と何な違いあんの?

57: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:28:42.03 ID:Ibz3LurB0
>>55
リバースは評価高いし売れてる
アンチが売れてないんだーってわめき続けてるだけ
16は評判もいまいちだしあんまり売れてない(と言ってもPSだけで300万本以上は売れてるみたいだけど)

62: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:32:10.87 ID:nQBUpQ2S0
>>57
いやsteamの評価の話してるんやが
76%のやや好評ってsteamにしては結構厳しめな評価やで

65: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:32:39.00 ID:HPzKeG4M0
リアルに寄せる意味が分からん
みんなそっちのがええんか?

71: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:36:36.23 ID:CDM+A8qX0
>>65
たぶんドラクエと差別化したかったんやろな
同じ土俵で戦っても永遠の2番手やし
リアルに寄せればドラクエの弱点である世界市場で戦える

73: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:36:45.08 ID:HALeU4pf0
普通ナンバリングにしたら前以上のゲーム体験を求められるもんやからいつまでも数字積み上げてるスクエニが悪いよ
いい加減ナンバリング外せばええのに

74: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:38:11.07 ID:38KcSOVJ0
>>73
ほんこれ
ヒゲの新作の方がよっぽどFFしてたわ

75: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:38:52.59 ID:eHLJe1Ar0
>>73
零式、クリスタルクロニクル、なんかフロムっぽいやつ「呼んだ?」

85: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:46:26.13 ID:WW4GMLn50
タイトルごとの信者がとにかく仲悪い

86: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:49:18.33 ID:WAAwa8Nur
>>85
人気老舗シリーズあるあるではあるが
ワイが知ってる中やとFFとテイルズは特にそうやわ

89: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:53:08.95 ID:9c3+mve+d
>>85
わかる
アンチが多いのはむしろドラクエの方で
FFは痛い信者同士の内ゲバがメインよな

110: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:03:16.84 ID:LiMok34N0
ff456を3Dフルリメイクで復権あるぞ
4はリメイクされすぎやが

120: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:23:29.38 ID:Pu2QFVJn0
>>110
ロマサガ2のところがやってくれるならアリやな

116: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:21:00.30 ID:Pw4zHeqe0
FFのノリ的にアニメ調の方が合うのにリアル調に踏み切っちゃってもう後戻り出来ないところまで来ちゃったし
9が売れなかったせいだろうけどあそこで日和らずにデフォルメで行った方がよかったよ

121: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:24:13.35 ID:qj/zovvxd
>>116
今はリアル調にガチ恋層がメイン
スクエニも意図的にそういう層向けに作ってる
そういう層にとってデフォルメキャラは侮蔑の対象

134: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:35:33.71 ID:Pw4zHeqe0
>>121
FFに求められてるのってテイルズやペルソナと何も変わらんから
メイン層はキャラゲー好きだよ

122: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:27:18.71 ID:NizaGH4Rd
新作のスパンが遅すぎるのが悪い
FF17とか出るの7年後とかやろしもう無理やろ

123: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:28:33.04 ID:o5JwO6yd0
>>122
ペルソナはもう9年も新作ないんだよなぁ

128: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:32:16.74 ID:wQHbYvMt0
>>123
TGA賑わしたやつがほぼペルソナや
スマホゲーの中華P5もそろそろ来る

135: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:36:40.22 ID:LdqhlfPq0
エアプは戦闘については一切言及しないから誰がエアプか一発で分かる

139: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:39:53.43 ID:wQHbYvMt0
>>135
FF16は間違いなく体験版はやったけど自分で動かすシステムだった以外詳細は憶えてねえぞ

136: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:38:08.00 ID:de92YI+T0
12の発売が2006年やから
20年近くまともなFF作れてないんやな

137: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:39:14.22 ID:qf1LsmAm0
>>136
やっぱ11信者のおっちゃんなんやな
通りで吉田を叩くわけや

138: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:39:20.28 ID:wk41Ulv90
13の戦闘システム合わなすぎたのと15以降の製作陣インタビューで見切りつけた
今のFF製作陣ってゲームじゃなくて映画作りたいんやろあのインタビュー

141: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:41:30.28 ID:WLucdLDa0
>>138
映画体験ゲーム作りたいならアンチャみたいなガチガチのアクションにしなきゃダメだと思うわ
でもRPGってプレイヤー主導の体験が大事だから映画的な受け身になる要素って絶対に噛み合わない

143: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:42:54.90 ID:u5Zxblzw0
>>141
それでファースポとかつくったけど大ゴケしたからな

142: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:41:53.15 ID:QVp0KDMb0
普通に楽しめるレベルは確実にあるのにクソゲー連呼するのなんなんやろや
チェーン店でまずいまずい言うやつみたいなもんか

148: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:46:06.49 ID:+GRifnY2M
>>142
あれを普通に楽しめるレベルっつーのは他のゲーム知らなさすぎか、訓練されてるだけや

149: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:46:59.37 ID:SfiAKrqG0
>>148
多くゲームやってるからってつまらなくはならんやろ

150: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:47:51.98 ID:+GRifnY2M
>>149
いや他に楽しいゲーム知らないとこんなもんかって納得しちゃうやろ
さっさと見切り付けて他ゲーやった方が良いのに

153: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:50:27.52 ID:SfiAKrqG0
>>150
いや楽しさって相対評価じゃなくて絶対評価やろ
地方の遊園地行ってディズニーランドのほうが楽しいって言うやつはガイジやろ

159: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:52:54.99 ID:+GRifnY2M
>>153
混んでないディズニーがすぐそばにあるなら地方の遊園地行く理由無いだろ
味があるとかなら別やけど

161: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:54:25.78 ID:SfiAKrqG0
>>159
一生ディズニーランド行くやつなんておらんやろ
普通の人間ならたまには別の遊園地にも行くわ

165: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:56:36.59 ID:+GRifnY2M
>>161
ディズニーとUSJレベルの遊園地が近くに沢山あるならそっち行くだろ
それでも地方の遊園地に行くってんならそれはインディーゲームの良作に例えた方がいい

168: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:57:41.08 ID:WLucdLDa0
>>153
期待というものがある以上は相対評価やと思うで
例えばAAAクラスでトップクラスの予算やプロモーションを行った作品が地方の遊園地レベルやったらあかんやろ
こっちはディズニーを期待してんねんって

169: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:59:15.91 ID:wQHbYvMt0
>>168
大谷「期待するのをやめましょう」

171: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:00:07.67 ID:SfiAKrqG0
>>168
いやだからつまらなくはならないやろ
ディズニーほどじゃないけど楽しいね!ってなるのが普通の人の反応やで
ディズニーよりつまらないからゴミ!ってなるのはゲハでしかない

144: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:44:27.45 ID:QVp0KDMb0
普通に楽しいだけならクソゲー!とか言うやつもおるし

152: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:48:39.65 ID:wQHbYvMt0
>>144
じゃあどんなのが良いの?って聞いたら当たり障りない凄く古い名作しか挙げてこねえからな
せめて1年内くらいで語れと

157: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:52:13.71 ID:DPrtHdx70
>>152
近年は会社問わず開発期間が1年じゃ済まないことが増えてるから1年内で括るのは難しくなってると思うの

162: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:54:34.89 ID:wQHbYvMt0
>>157
1年内になんも新作やらんのはもうゲーマーじゃねえだろ
なんで一社の開発期間目線なんだよ

170: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:00:06.50 ID:DPrtHdx70
>>162
ゲーマーの基準を捏造しようとする時点で論外
あとそもそもこのスレがFFの話を基本としてること忘れてないか

174: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:03:24.68 ID:wQHbYvMt0
>>170
レス元は一般的なこと言うとるからな
クソゲー言うとるやつがゲームやってない疑惑について語っとるだけや

201: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:30:34.68 ID:ibND2uds0
FF16の主人公って影薄いな
FF13のライトニングは結構人気あるしFF15のノクトも良くも悪くも目立ってんのに

205: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:32:09.13 ID:wsi3M0750
>>201
作ってるとこがそいつらとは違う連中が作ってるからな
キャラが濃いFFは必要だからずっとFF7作ってるんだとは思う

207: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:32:20.70 ID:E6TYEXvD0
FFの派閥

123派
456派
789派
7過激派
10派
12擁護派
オンゲ廃人

こんなもんか?
12以降の派閥は見たことない

239: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:56:33.16 ID:Pu2QFVJn0
>>207
ヒゲ派
野村派
松野派
吉田派

209: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:32:45.22 ID:qrImFV7Xd
FF零式の主人公たち死んで終わり!
FF10の主人公消えて終わり!
FF15の主人公死んで終わり!
FF16の主人公死んで終わり!

もっと新しいパターンないんか

211: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:34:44.59 ID:E6TYEXvD0
>>209
こういう主人公報われない系の話って90年代終わりから00年代初めの、ちょっと世相が暗い時代に流行ってたイメージ
それを2020年代までずっと引きずってる

212: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:35:14.96 ID:I4WtoV+N0
>>209
自分でプレイしたら分かるけどFF16は死んでないよ🤪
でも自己犠牲のシナリオは目立つよな

216: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:38:20.56 ID:a87089gDd
>>212
最後石化して終わったやろ

222: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:42:30.99 ID:T+HeH9lJ0
>>216
そこら辺が分かりにくいからDLCで補足入ったんやっけ?
誰が本を残したんやになって

236: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:52:41.18 ID:8e2H61yI0
リバースは買う気にもならねえから動画だけだけどマジでミニゲームでの水増し地獄で草も生えん

241: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:58:06.30 ID:+GRifnY2M
>>236
俺はキャベツに騙されて買ったわ
もうキャベツの言う事は信用しねえ

244: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 11:00:34.87 ID:12opYtfs0
リバースって改めてやるとメチャクチャ短いな
原作だと15時間ぐらいで終わるミッドガルエリア〜忘らるる都までを限界まで薄めたカルピスにしただけやし

引用元: ファイナルファンタジーシリーズとかいうなぜかめっちゃアンチ居るゲームw