1: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:54:55.24 ID:QcBtLF1q0
アート全般のディレクションを担当する藤岡氏は「何がおいしそうに見えるのか」を徹底的にこだわって食事のグラフィックを作っている。ハンターが「おいしそう……」と思う食事がモンハンに出てくるならば、それはまず、開発スタッフが「おいしそう……」とすでに思っている食事なのだ。
「リアルに作るだけではおいしそうに見えるわけではありません。どんなふうに表現すればおいしそうに見えるのか、ということをかなり考えています。「ワールド」の頃からは特に、ライティングやエフェクトにもこだわりつつ、食べ物の見え方そのものをデフォルメしたりもしています」
「作った料理をそのままモデルとして使用しているということはありません。実際にあるものをそのまま再現しても、それをゲーム内に入れたときにはなかなかそこまでおいしそうには見えないんですよね。もちろん高解像度のお肉のテクスチャを使ったりもするんですけど、最終的にはどう表現したいのかが重要になってくるので、結局はほとんどゼロから作ってるような感じにはなっています」
その意味では、野菜――ゲーム内のグラフィックではキャベツに似ている野菜、を美味しそうに見せるのは、お肉よりもずっと大変だったようだ。
「研究を重ねた結果、ゲーム内では、スキレットの蓋をパカッと開けたときに、キャベツが一瞬ぶわっと膨らむようなデフォルメをしました。現実ではそんなことにはなりませんし、ちょっとしたことなんですけど、でもそのぶわっと膨らむ感じがすごくおいしそうに見えるんです」
「リアルに作るだけではおいしそうに見えるわけではありません。どんなふうに表現すればおいしそうに見えるのか、ということをかなり考えています。「ワールド」の頃からは特に、ライティングやエフェクトにもこだわりつつ、食べ物の見え方そのものをデフォルメしたりもしています」
「作った料理をそのままモデルとして使用しているということはありません。実際にあるものをそのまま再現しても、それをゲーム内に入れたときにはなかなかそこまでおいしそうには見えないんですよね。もちろん高解像度のお肉のテクスチャを使ったりもするんですけど、最終的にはどう表現したいのかが重要になってくるので、結局はほとんどゼロから作ってるような感じにはなっています」
その意味では、野菜――ゲーム内のグラフィックではキャベツに似ている野菜、を美味しそうに見せるのは、お肉よりもずっと大変だったようだ。
「研究を重ねた結果、ゲーム内では、スキレットの蓋をパカッと開けたときに、キャベツが一瞬ぶわっと膨らむようなデフォルメをしました。現実ではそんなことにはなりませんし、ちょっとしたことなんですけど、でもそのぶわっと膨らむ感じがすごくおいしそうに見えるんです」
41: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:07:00.62 ID:kRPBTnDk0
>>1
人生において「食事」と同じくらい重要な「排泄」にもこだわってくれよ
人生において「食事」と同じくらい重要な「排泄」にもこだわってくれよ
2: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:55:10.45 ID:QcBtLF1q0
16: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:59:19.43 ID:xsIfg6kG0
ユーザー様は世界観とグラフィックを重視してるんだから飯に力を入れるのは妥当だよね
26: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:01:03.61 ID:QcBtLF1q0
>>16
ワールドが売れたのはグラがとんでもないクオリティになったからだしな
細部まで拘るのはモンハンにとって成功の鍵よ
ワールドが売れたのはグラがとんでもないクオリティになったからだしな
細部まで拘るのはモンハンにとって成功の鍵よ
33: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:03:31.26 ID:r6MtEo+J0
人間の三大欲求に訴えかけるのはいいとしてその前に女ハンターのケツとモンスター切った時の血飛沫にも力を入れてくれよな
37: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:05:24.73 ID:Ba5YHeRO0
ゲームの飯で良かったのは新世界樹2の飯システムだな
ちゃんとプレイヤーの利益になるし食材元のモンスターに対するフレーバーにもなってた
ちゃんとプレイヤーの利益になるし食材元のモンスターに対するフレーバーにもなってた
44: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:07:18.24 ID:aeVzMfIh0
完璧に陰影をつけた1セント硬貨定期
グラ班暇やったんやろなとしか思わん
グラ班暇やったんやろなとしか思わん
49: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:09:26.14 ID:Ba5YHeRO0
戦闘も大事なんやけどもっと枝葉の部分も拡充して欲しいとは思う
なんか物凄い急激に飽きが来るから
なんか物凄い急激に飽きが来るから
55: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:12:27.75 ID:88tZoCDG0
食事にこだわらんでいいからフィールドで隊商が襲われてたりするランダムミッションを入れて欲しい
59: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:14:18.84 ID:VhwZchKM0
>>55
ドグマ2みたいなね
ドグマ2みたいなね
58: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:14:16.34 ID:MIPZg0aa0
それなりに楽しめる(フレームレートのせいでヒット数大損しない)レベルのスペックってどんくらい必要?
67: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:16:06.42 ID:7x2lrMbp0
>>58
そんなもん解像度次第すぎるやろ
そんなもん解像度次第すぎるやろ
70: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:17:42.56 ID:MIPZg0aa0
>>67
4kはいらん
4kはいらん
72: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:17:50.58 ID:aYGMsd5i0
>>58
FHDなら3060でも余裕や
ps://pbs.twimg.com/media/Gi_DVrOa4AIOC7I?format=jpg
FHDなら3060でも余裕や
ps://pbs.twimg.com/media/Gi_DVrOa4AIOC7I?format=jpg
79: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:23:09.97 ID:MIPZg0aa0
>>72
サンガツ
サンガツ
87: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:25:14.01 ID:gBrr9QCu0
>>72
結構いけるもんやな
結構いけるもんやな
62: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:14:29.06 ID:ZtxwtMup0
飯に関してはFF15という伝説のせいでアピールポイントにはならんよな
ユーザーは警戒する
ユーザーは警戒する
65: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:15:05.26 ID:kRPBTnDk0
こだわるのは別にええ
それを売りにしたらあかん
それを売りにしたらあかん
78: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:22:48.39 ID:W4KHefOA0
ワールドに比べてグラフィックのコンセプト良くなったよな
ワールドはなんかファイナルファンタジーみたいな小綺麗さがあって全然モンハンっぽくなかったから
ワールドはなんかファイナルファンタジーみたいな小綺麗さがあって全然モンハンっぽくなかったから
80: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:23:35.73 ID:zM2xQeQG0
世界観やグラは求めてるけど飯のグラフィックは草
85: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:25:05.93 ID:kRPBTnDk0
>>80
そんなんは良くて当たり前なんだよな
大々的に「こだわりました!」なんて言うことじゃない
そんなんは良くて当たり前なんだよな
大々的に「こだわりました!」なんて言うことじゃない
95: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:32:36.68 ID:nHBAgaCR0
食べ物のグラフィックで喜ぶユーザーってどれくらいおるんやろ
食事シーンなんてどうせスキップするんじゃないのか
食事シーンなんてどうせスキップするんじゃないのか
97: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:33:44.57 ID:EGynU03i0
>>95
フィールドで歩きながらとか作業しながら食えるならともかく
ただの10秒くらいの固定ムービーやしな
間違いなくバリエーションもゴミやろうし
まだff15の方がマシだろう
フィールドで歩きながらとか作業しながら食えるならともかく
ただの10秒くらいの固定ムービーやしな
間違いなくバリエーションもゴミやろうし
まだff15の方がマシだろう
101: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:36:30.61 ID:PgmwEnYU0
モンハンって拡張版来てからが本番だよな
まぁ購入するしめちゃくちゃ楽しみにしてるんやけどね
しかも発売日の次の日から三連休やで
まぁ購入するしめちゃくちゃ楽しみにしてるんやけどね
しかも発売日の次の日から三連休やで
107: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:38:31.08 ID:dJiPjA/md
ああいうのNPC達が集まってるのが人気なだけで別に料理自体は興味無いよ
110: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:41:03.92 ID:xXmpusXE0
>>107
ワイ普通に料理とか食事のシーン好きなんやが
ワイ普通に料理とか食事のシーン好きなんやが
120: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:51:07.27 ID:9Mz6+jrM0
ナンにチーズぶっかけはマジで美味そうだった
そもそもナンが美味そう
そもそもナンが美味そう
123: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:53:17.62 ID:yKyF2F7P0
こういう大多数にとってはどうでもいいことを極めた作品こそ真の神
126: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:55:14.09 ID:n7VmFo94p
モンハンってPSPの糞グラで売れまくるくらいグラとかどうでも良いゲームの代表格やったのに
なんでこんな勘違いしてしまったんや
なんでこんな勘違いしてしまったんや
129: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:56:51.14 ID:zM2xQeQG0
>>126
PSPは友達と持ち寄って遊ぶのに最高のゲームだったから
ワールドでグラよくして人気大爆発したからグラに注力するのは別に間違ってない
PSPは友達と持ち寄って遊ぶのに最高のゲームだったから
ワールドでグラよくして人気大爆発したからグラに注力するのは別に間違ってない
130: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:57:02.29 ID:YCB0Duf20
>>126
グラ汚すぎてお前らがフィールドのグラをお好み焼きとか言って散々馬鹿にしてたのワイは忘れてないからな
ユーザーの意見聞いて順当に進化してるんや
グラ汚すぎてお前らがフィールドのグラをお好み焼きとか言って散々馬鹿にしてたのワイは忘れてないからな
ユーザーの意見聞いて順当に進化してるんや
139: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:01:24.04 ID:C2rC1PtId
>>130
ほんこれ
グラガグラガ騒いでたくせにな
ほんこれ
グラガグラガ騒いでたくせにな
131: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:59:20.29 ID:WYIBXRPM0
>>126
海外で売るにはグラ良くなくちゃ駄目だと気づいただけ
グラフィックショボくてもゲーム性良ければオーケーなんて考えは日本人特有
海外で売るにはグラ良くなくちゃ駄目だと気づいただけ
グラフィックショボくてもゲーム性良ければオーケーなんて考えは日本人特有
184: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:20:32.40 ID:ILsj32BL0
>>137
4の時から海外のほうにマーケティングしはじめたからやろ
4の時から海外のほうにマーケティングしはじめたからやろ
187: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:22:37.46 ID:6fCNzR/5r
>>184
その4以降で海外人気が爆発したのがワールドな理由がグラフィックってことやろ
その4以降で海外人気が爆発したのがワールドな理由がグラフィックってことやろ
189: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:27:08.86 ID:MIPZg0aa0
>>126
あの頃のゲームにしては結構綺麗やったからなぁ…
それを言うならDSだろ
あの頃のゲームにしては結構綺麗やったからなぁ…
それを言うならDSだろ
127: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 18:56:09.13 ID:Yn+/B3WI0
3DS時代にグラが停滞してたのほんま地獄の暗黒期やったわ
ワールドで飛躍的に進歩した途端世界で爆売れしたのは笑った
ワールドで飛躍的に進歩した途端世界で爆売れしたのは笑った
140: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:01:39.43 ID:xFv4/1qI0
>>127
なんなら操作性もひどかった
ああいうゲームやる用の作りちゃう
なんなら操作性もひどかった
ああいうゲームやる用の作りちゃう
136: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:00:31.41 ID:Yn+/B3WI0
「モンハンにグラいらない」とか言ってる馬鹿ほんま何なんやろな
むしろモンハンほどグラ重要なゲーム無いわ
歴代シリーズの売上見てみろよ
むしろモンハンほどグラ重要なゲーム無いわ
歴代シリーズの売上見てみろよ
147: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:05:26.72 ID:7/LBX/o00
ガッツポとか猫飯みたいなコミカルな表現無くなったよな
海外向けに舵を切った証だからグラで勝負するのは正解
海外向けに舵を切った証だからグラで勝負するのは正解
177: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:17:40.94 ID:GpBRAPv60
オープンワールドとか言ってまさか拠点一つ有るだけの無意味なやつ?
180: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:18:56.24 ID:okk0EdRs0
>>177
オープンワールドなんて拠点一つだけで十分だろエルデンだってそうじゃん
オープンワールドなんて拠点一つだけで十分だろエルデンだってそうじゃん
183: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:20:22.58 ID:xugV1sEJd
>>180
あれチー牛が勝手にオープンワールド扱いにしてるだけでオープンフィールドだぞ
あれチー牛が勝手にオープンワールド扱いにしてるだけでオープンフィールドだぞ
186: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:21:37.39 ID:GpBRAPv60
>>180
無駄にフィールド広いだけやんアレも
無駄にフィールド広いだけやんアレも
195: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:31:00.19 ID:x6m8XWTy0
グラフィックはSwitch版XXでいいからXXのボリュームと4Gのエンコンとンブイクの快適さが合体したモンハン出して
196: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:32:40.95 ID:lwnaajE1r
>>195
需要めっちゃ少なそう
需要めっちゃ少なそう
197: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:36:26.48 ID:C2rC1PtId
>>195
極限化も入ってきそう
極限化も入ってきそう
209: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:51:19.43 ID:u+Rk5QJG0
>>195
もうカプコンは同じソフトずっと遊ばせる気は毛頭無いんや
さっさと次買ってもらうほうが売上につながる
もうカプコンは同じソフトずっと遊ばせる気は毛頭無いんや
さっさと次買ってもらうほうが売上につながる
201: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:42:31.76 ID:lwnaajE1r
ワールドもそんなだるいと思ったことないけどなあ
ムービースキップがないことくらいじゃないか
ムービースキップがないことくらいじゃないか
205: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 19:44:26.07 ID:UllnRRFG0
pv見たけど最後既視感あるなと思ったらモンハンの映画だわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。