1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:23:39.82 ID:z9eQk82i0
おかしいやろこの国

5: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:26:56.17 ID:nTBdm4Iv0
龐煖より強くなったはずなのにタイマンで毎回苦戦するよな

44: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:12:26.78 ID:aMXRNAkn0
>>5
龐煖は信が倒した武将の中でも雑魚やからね
六将以下の龐煖が六将はクラスのヨコヨコに武功が上になるわけ無いし

11: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:30:09.14 ID:z9eQk82i0
六将の女将軍は10年足らずで城99個落としとるから、信ですら武功足りてないんやろうかねぇ

17: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:33:23.56 ID:mdsSMPgm0
>>11
99個も城絶対ないやろ
村や集落廃城とかも混ざってるやつやんそれ

19: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:35:42.92 ID:z9eQk82i0
>>17
取ったら取られたの時代やろ

33: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 13:59:40.51 ID:SO40iT9T0
飛信隊って遊撃隊としての力しかほぼないから
でかい軍になるのそんなに意味ないな
デカい戦略練るなら信いらんやん

34: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:00:55.35 ID:IrI/wQFH0
>>33
奇貨居くべし、な?

36: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:02:02.92 ID:z9eQk82i0
>>33
そら遊撃隊程度の兵力しか持ってなかったんやから遊撃隊程度の働きしか出来んやろ

35: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:01:45.42 ID:E9MMT4Xwd
実際どのくらいの功績で軍最高幹部になるんや?
年功序列か?

38: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:02:56.69 ID:z9eQk82i0
>>35
お頭が10年くらいで大将軍になってるからたんまり関係なさそう秦国は

40: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:04:43.89 ID:U85HJvsO0
>>35
王様の気分次第よ韓信なんか特に実績ないのにいきなり最高司令官だし

46: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:14:05.22 ID:4XYMOELr0
>>40
まあ王様の気分で無名から這い上がって
戦後は王様の気分で処刑されるわけなんだけどな

48: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:15:05.47 ID:3MagC59H0
原の妄想漫画の何が面白いんや

56: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:27:49.30 ID:wnTw3RpW0
>>48
それいったら漫画なんてほぼ全部作者の妄想やんけ
キングダムがつまらんのは同意やけどな

51: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:21:10.43 ID:5DjbuI9e0
李牧は戦争では殺せません
王翦の策略で趙の無能王に殺して貰います

55: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:27:13.45 ID:Pu2QFVJn0
>>51
我らの王はどこまで愚かなのか!

59: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:32:32.17 ID:esXF53hB0
>>51
佞臣の郭開が有能な感じになってるからな
郭開が賄賂受け取って李牧を讒言した所で郭開の言う通りならになる展開しか見えない
部下は勝手にクーデター未遂するし

54: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:25:16.08 ID:Lm5hi4140
未だに一国も滅ぼせてないってやばない

60: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:33:10.72 ID:KfBTvlOo0
>>54
原家と小島家が滅びたからセーフ

58: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:30:12.84 ID:9l8pNvgd0
これって中華統一した後信以外全員殺されるんやろ?

81: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:06:30.04 ID:KfBTvlOo0
>>58
蒙恬兄弟なんかは悲惨やな

65: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:39:54.73 ID:B3IgZLA+d
王様とズブズブ
実績あり
あの王騎や麃公にも認められる存在
あの龐煖を屠る
Reebokに脅威と認定される


これで大将軍になれないの冷静に考えておかしいよな

75: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:59:59.44 ID:yxB/3tJA0
>>65
知能がね…

66: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:41:25.96 ID:tSUzhbiD0
史実ではこのあとの戦いで大ポカしてボコボコにされて以降なんの活躍もしないんやろ

67: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:43:02.57 ID:5DjbuI9e0
>>66
李信の後の活躍は子孫がヤベーからそっちが1番有能だから…

91: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:18:40.18 ID:MQ66Nocr0
>>66
そのまま将軍で戦争参加してるで

70: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 14:49:15.87 ID:+umj0Zl+0
この頃の歴史に詳しい人に聞きたいんだが三国志で例えると進行はどのあたり?
関羽が死んだあたり?

76: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:00:30.57 ID:15DKfnIQ0
>>70
時間の進み的には赤壁終わったくらい?
勢力図で言うなら最初から秦一強すぎるので…

77: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:01:26.76 ID:ZwFoP8VV0
>>70
まだ一国も滅ぼしてないから赤壁にも到達しとらんやろ
徐州くらいやないの

82: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:07:07.54 ID:LWoSAyxo0
このペースだと項羽と劉邦書く前に寿命迎えるわね

88: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:15:47.48 ID:3iAwF+oE0
>>82
項羽と劉邦とその取り巻きってパワーインフレしまりだから描くことはまずないと思う

84: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:09:08.70 ID:0d+dNMPd0
ダイジェストでええから豹変して粛清しまくるところまでちゃんと載せたら評価するで

89: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:15:53.32 ID:esXF53hB0
>>84
ぶっちゃけ李牧がどうやって処刑されるのかと
信が楚侵攻戦でボロ負けするかくらいしか
興味無い
それ以外なんてダイジェストでいいしなんなら年表でいくらでも進められるから進めて欲しい

93: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:25:39.20 ID:0d+dNMPd0
>>89
キングダムって作品自体がダイジェストとは無縁なのがな…

てかこの後大失敗が待ち構えてるのに普通に苦戦してるのでもう草
韓楽勝でボコボコにして調子に乗るくらいの前置きあるべきやろ

86: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:12:50.58 ID:Czz2PkGk0
読んでて気になってる事があるんやが

合戦中に顔もよく分らん武将とかが
セリフだけて「〇〇殿、討ち死に」とかがあるけど
あの人達って、実際には存在しない
作者が勝手にその場しのぎに命名した人なんか?

87: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:14:46.71 ID:+5la/INV0
>>86
史実です

92: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:23:04.90 ID:IyswvJTY0
軍師面してる無能ミノムシ要る?

96: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:29:52.35 ID:mdXJ80FUr
>>92
将来の嫁やぞ

94: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:27:05.61 ID:ngdzGQDw0
信さんいい加減風格つけたれよ。いつまでチンチクリンのガキみたいな風貌してんねん

99: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:34:33.09 ID:9sBhJJif0
>>94
史実で残ってる一番のエピソードがイキり倒した挙句に大敗北とかいうイキりカスやからしゃーない

102: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:44:45.36 ID:CEeyjraT0
李信が超イキリ倒すキッカケは始皇帝暗殺未遂事件からの首謀者燕の太子を捕らえるところだから、
実際ここが人生最大の功績なんよ
それて次の楚攻略の大将軍になってボロクソ負けになる流れ

引用元: キングダムの信さん、将軍20人以上、大将軍級2人倒しても未だに大将軍になれない