1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:46:36.27 ID:jDuM7+o80
何?

2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:47:09.85 ID:dJ4pWYPv0
昔のアニメでヒットしたもんあるか?

5: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:48:03.33 ID:je1xiDhN0
>>2
ジョジョ

92: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:26:07.13 ID:e1Qm6EhI0
>>5
JOJOはOVAだからまた別な話に思う

107: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:34:21.21 ID:KD8EOtAR0
>>5
ジョジョはリメイクじゃないやん

210: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:23:42.39 ID:jxGRq3Tu0
>>2
ヤッターマン

237: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:34:43.99 ID:PZJdPYBn0
>>2
おそ松が成功したから続けとなったんやろ?

8: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:50:51.52 ID:rW4BRGdd0
うる星やつらこの前アベマでやってたから観たが普通に面白かったわ
声優も特に違和感なく観れた
らんまの方が声きつかったわ

27: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:58:33.66 ID:nAtNvxFp0
>>8
らんまは声優変えるべきだったよなー
うる星も普通に見える

102: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:29:38.36 ID:rW4BRGdd0
>>27
日高はともかく林原と佐久間があかんかった
とくに女らんまは声出すのきつそうでな
高山は当時と比べてぜんぜn違和感なかったわ

16: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:54:11.60 ID:13hfClz00
大正義めぞん一刻を待て

20: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:56:13.90 ID:LhgCkAVr0
>>16
ありそうだな

34: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:01:20.64 ID:mTL2HAvxd
>>16
めぞんの恋愛観がウケると思ってるのは昭和脳

139: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:45:02.58 ID:xNLO303g0
>>16
めぞんの価値観って今のキッズじゃわからんからな
アパート共同電話ってなんやねんってなりそうやしこずえちゃんさっさと抱かれに行けよってなるもん

19: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:55:57.25 ID:On/RbSfm0
元を知らんとワケわからんアニメなんか?

39: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:03:25.23 ID:cxIJW80R0
>>19
なんちゅうか当時は完全に基本小学生 上でも中学生対象のアニメやったから
はっきりしたストーリーを追うわけでもない毎回のドタバタコメディもので当時見ていたキッズは一時的に喜ぶ程度のもんや
変な話ハットリくんとかパーマンとかと同じカテゴリーでキャラで中高生のオタ人気が上乗せされてた作品

それをキャラメイク的に古くなった今オタ向け作品として出してもオッサンにしか刺さらんわね

22: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:57:07.96 ID:5zRyo8xT0
ライジングインパクトって何であんな話題にもならないネット配信したんや
ただでさえ不人気やったのに

26: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:58:25.28 ID:LhgCkAVr0
>>22
企画段階の時期はゴルフ人気だったからやろ
コロナが去り人気落ちた

28: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:58:34.18 ID:zLW173JG0
>>22
あれあかんかったんか?
ワイは面白かったけど

146: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:47:06.74 ID:xNLO303g0
>>22
ライジングインパクトからのおーいとんぼでライパクがテニヌ過ぎて少年誌だから成立した漫画なんやなってなったわ

29: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:59:41.13 ID:dSPTYgJJ0
ダイの大冒険とるろうに剣心は?

35: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:01:38.31 ID:bFhD20Jf0
>>29
信者が成功と主張してるだけの古臭いクソアニメと、信者すら見てないクソアニメ

130: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:40:35.79 ID:KD8EOtAR0
>>29
ダイもるろ剣もどっちも全く話題になってないから大失敗だよ

31: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:00:41.10 ID:LhgCkAVr0
YAIBAもアニメやるみたいだしGS美神もやらんかなあ

42: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:04:28.68 ID:OUa9yW+00
>>31
鶴さんおらんし全とっかえでええか?

43: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:05:04.96 ID:LhgCkAVr0
>>42
しゃあなし

55: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:07:48.89 ID:OUa9yW+00
>>43
地味に美神さんのあの『声自体は品があるんやけど自信満々でどこか少し野性味ある声』って今やと誰になるんやろ

44: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:05:18.23 ID:AVqbsw120
>>31
それはない…それはないんだよ31っちゃん……

81: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:19:02.37 ID:LhgCkAVr0
>>44
血の涙が…

46: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:05:34.53 ID:4ujSF1nb0
出来の良い悪いでなくその時代の作品は
その時代の空気を意図せず掬ってるってあるよな
出来が良いから通底してウケるだろうはまあ思い上がりなんだろう

115: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:36:50.99 ID:kCIJH+3z0
>>46
むしろそれ狙いだったとおもうけどな
ちょうどその年代のファッションが逆にかわいいみたいになってるから

47: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:05:37.51 ID:pwtSZ0280
カードキャプターさくらを持ち上げてたからいざ完全新作のクリアカード編やったら話題にもならずに空気、2期告知するも続編いまだに無しのガチでコンテンツ終わったからな
ガンダムSEED FREEDOMみたいな熱量宝珠するやつが異常やったんやな

155: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:49:38.24 ID:/Cd8HnIS0
>>47
やるのが遅すぎたんや

48: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:05:37.71 ID:OUa9yW+00
いっそ名前とキャラだけ借りて完全に中身は別物にしたおそ松さん方式のがええんかな?

57: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:07:59.26 ID:mTL2HAvxd
>>48
それがベストやな
ガンダムなんて対象外のターゲットなのに名前がガンダムだけで釣れてしまう層おるし

61: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:09:50.30 ID:OUa9yW+00
>>57
証明してる以上そうなんやろなぁ

56: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:07:48.90 ID:Ed4gPXHi0
Z世代ぽい奴に聞いたらうる星やつらは面白いって言ってたわ、ただ放送時間が遅すぎるわな実生活あるし
俺が昔観たのは夕方の再放送でたまに観たり観なかったりって感じたった

58: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:09:02.82 ID:qrDTPULA0
>>56
ラムがきっついって意見ばかりだぞ
しのぶ可哀想ってね
略奪なんて今の時代むりや

70: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:13:37.12 ID:8QXHE4sK0
まず昔の作品のフルリメイクって旧作以外認めない人には需要ないんじゃないか?
ヘルシングみたいに古い方が残念なら上書きする意味あるけど昔が十分よかったならあんま意味ないような…

80: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:18:42.85 ID:cxIJW80R0
>>70
想定してる視聴者層の時点でメインがオッさんオバさんで考えてるんやから深夜帯なら再放送で十分なんよな
若い層もオタクなら当時の空気感込みで古典として見るやろし

73: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:13:58.59 ID:JF15FjNnH
あんな時間に放送してる時点でたいして期待されてない

同じ時間に放送してるアニメ観れば、ただ
題材がネタ切れになって昔のアニメ掘り返してるだけ

77: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:15:54.60 ID:mTL2HAvxd
>>73
テレビドラマでオリジナル脚本書ける人いなくなって
原作モノばかり増えてるのと一緒やな

75: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:15:06.51 ID:je1xiDhN0
いまこそ植田まさしアニメ化や

116: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:36:57.45 ID:J0dQm/ll0
>>75
ちょうどかりあげクンYouTubeのおすすめに出て来たとこや

86: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:23:05.21 ID:f9fbu66/0
うる星とからんまとか当時でもオタクしか見てなかったし

88: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:24:37.33 ID:qrDTPULA0
>>86
夕方とか夏休みにやりまくってたから子どもはみんなみてたやろ

118: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:37:19.35 ID:rjuRXQoC0
>>86
視聴率20%ぐらいやぞ

89: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:25:24.30 ID:Rvji/6al0
一回天下を取ったアニメを令和にリメイクする意味よ
これでオリジナルを超えた作品ってある?

109: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:35:07.45 ID:5dT4eQu50
>>89
当時流行ったものはその時代の空気感なんかもあるから、同じものを作っても同じ結果になるわけがないんよ

90: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:25:41.24 ID:nagVTJRV0
らんまは声優新しくして欲しかったなー
印象も結構違うだろうし
今日のバックトゥザフューチャーなんかも声優新しくするらしいからちょっと楽しみだわ

105: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:32:09.60 ID:kTIatgGc0
>>90
マイケル・J・フォックスって宮川一朗太のイメージだわ

108: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:34:28.63 ID:VTqSfs1i0
>>105
テレ東版?
普通に三ツ矢のが見たいよー

100: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:29:01.87 ID:n85HZh4H0
おそ松くん

112: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:36:14.67 ID:KD8EOtAR0
>>100
おそ松もリメイクじゃない

110: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:35:11.75 ID:KD8EOtAR0
ダイの大冒険とかも大失敗だった

120: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:37:48.92 ID:LhgCkAVr0
>>110
大失敗って感じはないと思うけど
なんか根拠あるんか

148: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:47:35.11 ID:KD8EOtAR0
>>120
ダイの大冒険ってびっくりする位話題になってなかったから完全に大失敗だよ

160: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:51:19.13 ID:LhgCkAVr0
>>148
嫌いなんやな

113: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:36:22.39 ID:rBuvhNq/0
令和版魔神英雄伝ワタルはくっそおもろいぞ

124: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:38:38.06 ID:LhgCkAVr0
>>113
なんか設定が今時でみててキツそう

123: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:38:28.35 ID:kTIatgGc0
メガネがいないのがどうにも片手落ちな感じがする

128: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:39:11.85 ID:4hiibtif0
>>123
うる星やつらのメガネならアニオリだからあきらめろ

138: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:44:49.67 ID:rW4BRGdd0
>>123
うる星メガネ普通に出てたやろ
ちゃんと観てないのがバレたな

125: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:38:43.23 ID:KD8EOtAR0
ぬ~べやyaibaも確実に大爆死が決定してる

129: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:39:16.23 ID:InTd9BX60
>>125
ぬ~べ~はどんだけ酷く作ってもドラマよりはマシやから大丈夫やろ

154: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:49:33.76 ID:MfrOAcG60
いい年して
アニメ?

159: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:51:11.09 ID:rW4BRGdd0
>>154
スレタイ見て来てわざわざいう事がこれとかw

162: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:51:49.50 ID:sS/IDQ820
銀英伝はどうなん?

165: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:53:13.81 ID:rjuRXQoC0
>>162
まあ続いてるってことはそれなりに売れてるんやろ
旧作の方がクオリティ高いけど(声的にw)

169: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:54:26.33 ID:sS/IDQ820
>>165
中々に気持ち悪いなキミ

167: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:53:57.31 ID:kTIatgGc0
ダイの大冒険って昔からマァムの方がいい女に見える

172: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:55:37.42 ID:rW4BRGdd0
>>167
リメイク格闘マァムのデバフ(タイツ)がいけてなかったよ

168: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:54:23.02 ID:fM6fIrI00
なんというか漫画のテンポの良さに勝てねぇのよな高橋留美子のコメディ系は

170: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:55:10.54 ID:VTqSfs1i0
>>168
あだちなんてアニメ化してもあの空気感は出ないからな

173: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:56:02.56 ID:k2s9oqW/0
キン肉マンは?

177: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:57:11.59 ID:eb5e34zQ0
>>173
それリメイクじゃなくて新作やん

178: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:57:12.73 ID:N7X4B4W7H
>>173
プロレスブームが終わり過ぎて

193: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:07:56.53 ID:hwxUVMvs0
>>178
今しらべたら BOXバカ売れしてるやん
10万するもんが2万以上売れてるとかヤバくね?

198: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:12:52.53 ID:UeCOcXqF0
>>193
値段の時点でキッズ向けの商売してないのがわかって清々しいな

202: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:16:14.83 ID:eLP8r64Y0
>>198
高齢独身オッサン向けに、周年だのリメイクだので高額商品買わせる商法蔓延してるよな
そろそろオッサンたちもモノ増やしたくない年になってくるとその商法も厳しくなってくるだろうが

174: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 19:56:06.43 ID:KD8EOtAR0
最近のアニメでもダンダダンとかサカモトとかメダリストとかこのクラスじゃ全く話題になってない

189: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:06:18.63 ID:InTd9BX60
>>174
この辺で当たりやなかったら当たりってどのライン?

183: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:01:27.82 ID:zbchj8qYp
犬夜叉ですらダメだったじゃん
土曜日コナン前にやってたのに

184: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:02:29.62 ID:sS/IDQ820
>>183
あれは節操ない丸が悪いわ

186: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:03:47.10 ID:N7X4B4W7H
ダイ大はあんなもんだろ当時から大ヒットではなく女子は知らないレベル
当時基準でもダサイ恰好と言われてた
その割には成功した

191: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:07:12.32 ID:InTd9BX60
>>186
ダサいというか当時基準で既にレトロやからな

201: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:13:17.58 ID:5W8+5iWs0
>>191
当時基準?

197: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:12:07.98 ID:eLP8r64Y0
オタク「改変すんな!原作通りやれ!!」

オタク「…でも原作通りなら見なくてええな、あとは新規さんに任せたで!ほな!」

199: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:13:04.86 ID:WyMGh9fL0
>>197
封神演義とかいう闇

204: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:17:48.03 ID:V7JDGl800
そこらのリバイバル作品が軒並みコケる中
自分でスラムダンク監督してしっかりヒットさせちゃう井上雄彦ってさすがだよな

209: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:22:03.85 ID:Lwu8quPW0
>>204
バガボンド連載再開しろ😡

229: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:30:51.89 ID:VTqSfs1i0
>>204
新作やん

236: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:34:10.20 ID:Mor+KIpi0
>>204
特典つけまくってたのまじでみっともなさすぎて草
再上映して大コケしたの都合悪すぎて無かったことにしたそ

208: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:21:35.68 ID:KFAloS/f0
らんまって当時のアニメからして視聴率終わってたよな

222: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:28:53.28 ID:rjuRXQoC0
>>208
最高16%あるが…

232: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:32:11.68 ID:M1VZ9Tt9M
>>222
当時ゴールデンのアニメが30%の時代とかやと低い方だろ
裏のタルルートくんに負けとったし

238: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:36:07.27 ID:rjuRXQoC0
>>232
まあうる星やつらも20%ぐらいやったからボチボチでは?

212: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:24:04.52 ID:CSAV8e8X0
そろそろハガレンをリメイクするか…

231: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:31:39.35 ID:8QXHE4sK0
>>212
00年代に2回アニメ化したって今思うとめちゃくちゃやな

217: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:26:57.60 ID:1hiSyk6y0
ダイ大なんて子どもにそっぽ向かれてたし
どうせならドラクエ曲使っておっさんらに媚び全開で行きゃ良かったのに
ドラクエが全盛期だったから当時もソコソコ人気取れたのに
今の若い子ドラクエ知らんのに補正ない状態で当時みたいに人気出るわけないやん

234: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:33:28.32 ID:UeCOcXqF0
>>217
ドラクエ人気からも遅れてたから打ち切りなんやけどな
アベルのほうがドラクエ人気に即応できてたからジャンプ見ない層からは2番煎じ扱いやろ

248: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:42:09.49 ID:Pee16BhpH
>>217
アベル伝説やっらもっと目も当てられんよ
当時ブームすらなかったダイ大にしては成功した部類

240: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:36:41.01 ID:TuLfoCKv0
リメイクよりうしとらジョジョみたいな半端なアニメ化した昔の漫画掘り起したほうがいい
多々知名度がないと金出すとこがない

241: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:37:47.77 ID:2woFrjY60
>>240
よし封神演義の出番やな

242: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:38:54.57 ID:Gn9Gfchd0
>>240
からくりサーカスはフルで作り直してほしい

247: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 20:41:01.17 ID:5KBWyGGW0
らんまとか海外でじゅぶん稼げるんって話だぞ

引用元: うる星やつら、らんま1/2、「昔のアニメが現代に甦ったぞ!」←どれもヒットしなかった理由