1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:25:40.20 ID:/em0ZGV/0
元々富野原案だとベルトーチカがアムロとくっついてたのにチェーンとかいうぽっと出の女とくっつけてアムロの子供という設定も抹殺
ハサウェイ本人にクェス殺させないでシャアの最後の台詞も改悪
サンライズ上層部が富野の原案に文句つけて映画版の内容になったらしいけど普通にクソ過ぎだろ
バブル期の作画大解放とメカデザしか褒める所無いよ
ハサウェイ本人にクェス殺させないでシャアの最後の台詞も改悪
サンライズ上層部が富野の原案に文句つけて映画版の内容になったらしいけど普通にクソ過ぎだろ
バブル期の作画大解放とメカデザしか褒める所無いよ
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:30:18.88 ID:zwodOtFm0
終始シャアが気持ち悪いだけの作品
なんで神映画みたいな認定されてるのか意味がわからん
なんで神映画みたいな認定されてるのか意味がわからん
10: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:31:58.59 ID:djxTorzO0
>>6
そこを徹底したからちゃう?
そこを徹底したからちゃう?
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:32:13.91 ID:/em0ZGV/0
>>6
バブル期の作画大解放が凄かったのとなまじ音楽とメカデザが良いから騙されてる
ストーリーだけが糞
あれでべルチル準拠なら神作だった
バブル期の作画大解放が凄かったのとなまじ音楽とメカデザが良いから騙されてる
ストーリーだけが糞
あれでべルチル準拠なら神作だった
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:47:58.77 ID:EdJWz6sG0
>>11
納期短くて作画良くないぞ
貧乏ビスタだし
納期短くて作画良くないぞ
貧乏ビスタだし
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:32:19.50 ID:M3wWhBH/0
原理主義で物事の良し悪しを語るなよ
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:33:58.33 ID:/em0ZGV/0
>>12
べルチル読んでないだろ
シナリオは明らかにべルチルのほうが良いよ
べルチル読んでないだろ
シナリオは明らかにべルチルのほうが良いよ
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:35:09.19 ID:/em0ZGV/0
ハサウェイに直接クェス殺させて精神の根幹に突き刺さる程のトラウマ植え付けなきゃ閃ハサみたいな事にはならねえんだよ
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:36:22.00 ID:feeGdaLH0
>>17
おまえが認めるガンダム作品は?
おまえが認めるガンダム作品は?
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:40:30.66 ID:7Pq657o10
>>18
Gガンダム
Gガンダム
43: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:53:35.22 ID:feeGdaLH0
>>22
uc以外はガンダムとは言わない
uc以外はガンダムとは言わない
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:55:15.08 ID:9usdOdVQ0
>>43
じゃあビバンダムとでも呼ぼう
じゃあビバンダムとでも呼ぼう
19: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:37:46.48 ID:yJwLbRRH0
クワトロとして復帰する世界線ないか?
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:39:14.05 ID:jSP+wFwDM
>>19
映画版Zの続編ならいける
カミーユ壊れてないし
映画版Zの続編ならいける
カミーユ壊れてないし
23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:40:34.91 ID:3jBH1ZeT0
シャアは大切なものを失う事で人は成長できるという意味不明な信念を持っていて人類にもそうして欲しかったんやぞ
24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:43:14.64 ID:7PWE9YDV0
>>23
俺が嫌な思いしたんだからお前らもしろの精神やな
俺が嫌な思いしたんだからお前らもしろの精神やな
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:44:44.43 ID:wnrMQB65a
商業作品は作り手の意向だけでは無理やし、その上で出た物が全てやろ
1stが打ち切りにならなかったら今に至るまで盛り上がるコンテンツになってたかどうか
1stが打ち切りにならなかったら今に至るまで盛り上がるコンテンツになってたかどうか
46: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:54:54.87 ID:pWJia3Ex0
>>25
ガンプラは出たろうからどうやろな(権利獲得が放映終了一月前)
でもガンプラブームが起きなければバンナムもここまで悪の大帝国になってなかっただろうしw
ガンプラは出たろうからどうやろな(権利獲得が放映終了一月前)
でもガンプラブームが起きなければバンナムもここまで悪の大帝国になってなかっただろうしw
26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:47:07.57 ID:/y0wPSrI0
矢面に立たされて貶されてボコられても作戦は大体達成させちゃう有能
シロッコも少しは見習ったらどうなの
シロッコも少しは見習ったらどうなの
91: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:10:23.04 ID:ObYmVQBS0
>>26
そいつは良くも悪くもフィクサーとして女侍らせてぇ~以外にビジョンとかないやろし
そいつは良くも悪くもフィクサーとして女侍らせてぇ~以外にビジョンとかないやろし
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:47:12.74 ID:r95UV1S50
ジオン兵が唐突に自分らで落とそうとしてたコロニー押し返そうとするのギャグ?
34: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:50:19.80 ID:f2QQBLkHd
>>27
別にジオン兵だって食うために軍人やってた奴もいるだろうし、内心「やり過ぎだろぉ」と思ってたらあの状況ならアクシズ押しに参加するやろ。
別にジオン兵だって食うために軍人やってた奴もいるだろうし、内心「やり過ぎだろぉ」と思ってたらあの状況ならアクシズ押しに参加するやろ。
30: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:48:24.59 ID:FWGpR5gl0
シャアのララァへの執着っぷりが注目されるけど
「結局、こんな悲しみだけが広がって地球を押し潰すのだ」
「だからこそ人類は自分の手で自分を裁いて、地球に対し、自然に対し贖罪せねばならん」
これも本気だよな
贖罪とか言って地球に巨大岩石落とすのがヤバいだけで
「結局、こんな悲しみだけが広がって地球を押し潰すのだ」
「だからこそ人類は自分の手で自分を裁いて、地球に対し、自然に対し贖罪せねばならん」
これも本気だよな
贖罪とか言って地球に巨大岩石落とすのがヤバいだけで
42: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:53:26.75 ID:9usdOdVQ0
>>30
まあそこはマフティーと一緒で人が住めれば例外規定とかで結局変わらないからってヤツやな
どちらも武力による改革を目指してるが方法論の違いで根っこは似ている
まあそこはマフティーと一緒で人が住めれば例外規定とかで結局変わらないからってヤツやな
どちらも武力による改革を目指してるが方法論の違いで根っこは似ている
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:56:05.33 ID:hh61Ei3k0
>>30
そう言いつつ、なんで地球と自然を破壊しようとしてるんや
そう言いつつ、なんで地球と自然を破壊しようとしてるんや
97: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:12:27.02 ID:ObYmVQBS0
>>52
人類が住まなくなるきっかけさえ作れば地球ちゃんはいつか回復するからってことやろ
人類が住まなくなるきっかけさえ作れば地球ちゃんはいつか回復するからってことやろ
33: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:49:20.85 ID:/y0wPSrI0
νとサザビーのガンプラが再販されてたけど無駄にでかすぎる上に積まれまくって邪魔になってんの草
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:51:33.39 ID:qWeL3KJB0
>>33
実際もうνは人気過ぎて飽きられてるしサザビーはそこまで人気無いからな
実際もうνは人気過ぎて飽きられてるしサザビーはそこまで人気無いからな
55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:57:02.93 ID:PkYRPVazr
>>33
他を差し置いて永遠に再販されるバケモンやぞ
他を差し置いて永遠に再販されるバケモンやぞ
39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:52:27.99 ID:feeGdaLH0
原作よんで映画叩くのがかっこいいと思ってそう
40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:52:49.11 ID:qWeL3KJB0
>>39
事実だろ
事実だろ
41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:53:12.20 ID:sx0REl+m0
そもそもシャアが気持ち悪くないときがないだろ
47: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:55:07.47 ID:EdJWz6sG0
>>41
認めたくないものだな
認めたくないものだな
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:56:32.35 ID:qIpzPWhL0
>>41
クワトロ時代はファッションセンス以外は気持ち悪くないだろ!
クワトロ時代はファッションセンス以外は気持ち悪くないだろ!
44: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:54:35.39 ID:s2LrC4ITM
逆シャアがゴミならzとかzzはどうなるんだよ
50: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:55:33.83 ID:qWeL3KJB0
>>44
逆シャア原案のべルチルは神作だぞ
Zがゴミとかお前さてはTV版Z観てないな
逆シャア原案のべルチルは神作だぞ
Zがゴミとかお前さてはTV版Z観てないな
54: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:56:59.06 ID:feeGdaLH0
>>50
zzは擁護できんやん
zzは擁護できんやん
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:57:57.46 ID:s2LrC4ITM
>>50
zゴミやわまだzzのほうがマシかも
特に戦闘が酷いわ機体がかっこいいだけでアクションはseed以下
zゴミやわまだzzのほうがマシかも
特に戦闘が酷いわ機体がかっこいいだけでアクションはseed以下
57: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:58:22.26 ID:qWeL3KJB0
>>56
すまん釣り?
すまん釣り?
58: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:58:39.77 ID:9N5/pPQD0
Zて結局原作と劇場どっちが上なんや?
59: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:59:09.13 ID:qWeL3KJB0
>>58
圧倒的にTV版や
圧倒的にTV版や
61: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:01:07.19 ID:qIpzPWhL0
>>58
原作は好き嫌い色々あるけど、切り張り劇場版が成功したと思ってるやつはおらんやろ。改変内容もなんか無難な感じやしあれ作り直す意味なかったんちゃうか
原作は好き嫌い色々あるけど、切り張り劇場版が成功したと思ってるやつはおらんやろ。改変内容もなんか無難な感じやしあれ作り直す意味なかったんちゃうか
68: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:02:41.44 ID:9N5/pPQD0
>>61
ほな見んでええな、サンガツ
ほな見んでええな、サンガツ
77: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:06:21.70 ID:pWJia3Ex0
>>68
Zを見たことないなら時短の意味はあるw
50話とか見るのしんどいわ
Zを見たことないなら時短の意味はあるw
50話とか見るのしんどいわ
80: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:07:33.73 ID:qIpzPWhL0
>>68
ワイは迷った挙句公開最終日に新宿に見に行って後悔したわ
ワイは迷った挙句公開最終日に新宿に見に行って後悔したわ
126: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:29:01.99 ID:W0W3Gdc90
>>58
あの劇場版の方がいいなんて奇人100人に1人くらいやろ
あの劇場版の方がいいなんて奇人100人に1人くらいやろ
60: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 15:59:37.53 ID:f2QQBLkHd
まぁ初代と比べたらZやZZの殺陣や演出が雑ってのは事実でしょ
時間ないのか人が居ないのかやる気無いのか分からんが
時間ないのか人が居ないのかやる気無いのか分からんが
76: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:05:55.49 ID:qIpzPWhL0
>>60
初代の殺陣ってそんなよかったか?アムロが敵に攻撃食らう→ズガガガガで画面揺れる→でもガンダムだから大丈夫、みたいな繰り返しでげんなりした記憶しかないわ。そらランバ・ラルもそのモビルスーツの性能のおかげやとか言うわ
初代の殺陣ってそんなよかったか?アムロが敵に攻撃食らう→ズガガガガで画面揺れる→でもガンダムだから大丈夫、みたいな繰り返しでげんなりした記憶しかないわ。そらランバ・ラルもそのモビルスーツの性能のおかげやとか言うわ
82: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:07:44.20 ID:s2LrC4ITM
>>76
ほならどの作品の戦闘がええんや
ほならどの作品の戦闘がええんや
85: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:08:33.30 ID:qWeL3KJB0
>>82
閃ハサ劇場版の戦闘は良かったと思うで
閃ハサ劇場版の戦闘は良かったと思うで
89: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:09:48.33 ID:s2LrC4ITM
>>85
UCとかそっちよりの演出が好きな方か
UCとかそっちよりの演出が好きな方か
84: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:08:29.42 ID:wnrMQB65a
>>76
印象に残る絵は1stの方が多いと思うわ
グフの腕切り飛ばしやGM貫くシャアズゴとか
印象に残る絵は1stの方が多いと思うわ
グフの腕切り飛ばしやGM貫くシャアズゴとか
93: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:10:34.13 ID:qIpzPWhL0
>>84
確かに初代の構図とか止め絵はええと思うわ。殺陣も最終盤の宇宙に戻ってからとか
確かに初代の構図とか止め絵はええと思うわ。殺陣も最終盤の宇宙に戻ってからとか
90: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:09:59.29 ID:9usdOdVQ0
>>76
そらコックピットの装甲を手で捻じ曲げる御人に比べたら
誰だって機体の力で戦ってることになるわ
そらコックピットの装甲を手で捻じ曲げる御人に比べたら
誰だって機体の力で戦ってることになるわ
105: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:17:01.25 ID:f2QQBLkHd
>>76
個人的にドム登場以降はスタッフ(とアムロが)が熟れてきて良い戦闘シーンが増えてくるかなぁ。
ただアムロ君4話の時点でシャアと鍔迫り合いしつつ片方の手で逆手で後ろから襲いかかるザクをサーベルで返り討ちとかやってるんで強ちガンダムの性能だけってわけじゃ無いのよ。
個人的にドム登場以降はスタッフ(とアムロが)が熟れてきて良い戦闘シーンが増えてくるかなぁ。
ただアムロ君4話の時点でシャアと鍔迫り合いしつつ片方の手で逆手で後ろから襲いかかるザクをサーベルで返り討ちとかやってるんで強ちガンダムの性能だけってわけじゃ無いのよ。
64: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:01:49.77 ID:oytvP2OL0
小説版はシャアの最期のセリフもっとまともなんか?
66: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:02:25.81 ID:qWeL3KJB0
>>64
最後は妹の事心配して死ぬで
最後は妹の事心配して死ぬで
71: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:05:07.57 ID:feeGdaLH0
>>66
嘘つくな
嘘つくな
73: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:05:34.10 ID:qWeL3KJB0
>>71
ほんまやろ
ほんまやろ
78: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:06:48.57 ID:IBYKoy2a0
いや傑作だよ
何回見ても面白いからな
何回見ても面白いからな
79: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:07:08.93 ID:qWeL3KJB0
>>78
べルチル読めよ
べルチル読めよ
83: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:08:13.85 ID:feeGdaLH0
>>79
原作厨は嫌われるで
原作厨は嫌われるで
87: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:09:26.00 ID:IBYKoy2a0
>>79
音楽も含めた演出が好きなんだよ
モビルスーツ戦とか音楽と併せて最高やん
音楽も含めた演出が好きなんだよ
モビルスーツ戦とか音楽と併せて最高やん
81: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:07:40.49 ID:xanNsmj00
ファンネルとかビット見てるとグラボのCUDAと連想しちゃう
これに頼りすぎてメイン性能の引き上げを怠りすぎじゃね?って
これに頼りすぎてメイン性能の引き上げを怠りすぎじゃね?って
101: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:13:45.59 ID:2ZEG545f0
>>81
cudaはミノフスキー粒子
cudaはミノフスキー粒子
86: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:08:40.66 ID:f8gL8b140
シャアは総帥なのになんで満員電車乗ってるの?
アホなの?
アホなの?
88: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:09:36.23 ID:wnrMQB65a
>>86
プロパガンダやろ
プロパガンダやろ
92: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:10:28.27 ID:f8gL8b140
>>88
庶民派アピールなの?
庶民派アピールなの?
102: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:14:27.11 ID:NKTXTo5yd
>>92
道化やと自虐してたやん
道化やと自虐してたやん
104: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:16:01.00 ID:wnrMQB65a
>>92
コロニー民衆の味方アピールやろ
総帥が乗って来るの知ってたかの如く花用意してる婆さん
満員電車に楽器持ち込む奴
これが仕込みじゃなかったら何やねん
コロニー民衆の味方アピールやろ
総帥が乗って来るの知ってたかの如く花用意してる婆さん
満員電車に楽器持ち込む奴
これが仕込みじゃなかったら何やねん
94: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:11:17.30 ID:By9kl0Xr0
当時アニメの主題歌とかエンディングや挿入歌でもそうだけど
アニメ歌わされるのは都落ちみたいな扱いだったんだろ?
なんでTMNがメビウスの輪を歌ってくれたんや🤔
アニメ歌わされるのは都落ちみたいな扱いだったんだろ?
なんでTMNがメビウスの輪を歌ってくれたんや🤔
99: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:13:24.69 ID:feeGdaLH0
>>94
ゲワイ
ゲワイ
100: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:13:27.81 ID:yvocYYqW0
>>94
どういう経緯かは知らんがTMNはその前からシティーハンターやってるし
どういう経緯かは知らんがTMNはその前からシティーハンターやってるし
107: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:17:41.23 ID:ObYmVQBS0
>>94
アスファルト切りつけるのもあるやろけどそもそも守りに入るほどは売れてない
その頃はまだシングル1位取ってないし
アスファルト切りつけるのもあるやろけどそもそも守りに入るほどは売れてない
その頃はまだシングル1位取ってないし
114: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:22:30.74 ID:MEYOM0JC0
>>94
音楽側の都合無視してアニメ側の内容に寄せた曲を作らさせられたり歌わせられたりするのが安い仕事扱いされてただけ
90年代になると今度はMVみたいなアニメ内容と関係薄い曲の採用が増えてくる
音楽側の都合無視してアニメ側の内容に寄せた曲を作らさせられたり歌わせられたりするのが安い仕事扱いされてただけ
90年代になると今度はMVみたいなアニメ内容と関係薄い曲の採用が増えてくる
122: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:26:33.27 ID:xb0vK72dM
>>94
そもそもガンダム以前はアニメの楽曲は子供向けレーベルからしか出してなかったらしいからな
レコード会社からして違うくらいに住む世界が別だったらしい
そういう縛りなくなって使うようになってからも暫くはその感覚が残ってたんだろうね
そもそもガンダム以前はアニメの楽曲は子供向けレーベルからしか出してなかったらしいからな
レコード会社からして違うくらいに住む世界が別だったらしい
そういう縛りなくなって使うようになってからも暫くはその感覚が残ってたんだろうね
108: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:18:42.01 ID:jUtcdYQu0
ガンダムなんて戦闘シーンがかっこよければそれでいいわ
109: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:20:01.06 ID:s2LrC4ITM
>>108
っぱ0083だよなンゴ!
っぱ0083だよなンゴ!
115: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:22:40.99 ID:zOP/W7sG0
ジークアクス見てたらシャアとアムロもアクシズから別の世界線に飛ばされとるんとちゃうかと思う
119: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:24:57.70 ID:t4pw3EbM0
>>115
騎士ガンダムの世界やろなぁ
騎士ガンダムの世界やろなぁ
123: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:26:59.22 ID:mvrXjHjm0
ヒーローに子供がいちゃいけないとかいう謎思想なんなん?
125: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:28:27.83 ID:Clmjdz+Zd
>>123
ガンダムはスター・ウォーズをベースにしてるから
ジェダイが子供作るの禁止というルールがそのまま下敷きになってる
ガンダムはスター・ウォーズをベースにしてるから
ジェダイが子供作るの禁止というルールがそのまま下敷きになってる
128: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:29:24.10 ID:MEYOM0JC0
>>123
結婚して子どもが産まれたら家庭優先しなきゃいけないってのがあったから動かしにくくなる
結婚して子どもが産まれたら家庭優先しなきゃいけないってのがあったから動かしにくくなる
127: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:29:05.00 ID:gZYebFPY0
公開当時はファーストとかZの予習復習するのも大変だったんじゃないかな
当然知ってるよなって前提で映画が始まるの
誰も止めなかったんだろか
OPにこれまでのあらすじ入れるとか普通するだろw
当然知ってるよなって前提で映画が始まるの
誰も止めなかったんだろか
OPにこれまでのあらすじ入れるとか普通するだろw
131: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:30:30.47 ID:f2QQBLkHd
>>127
別にいらなくね?
あと冒頭にそれ入れるとかなりダレるよ
別にいらなくね?
あと冒頭にそれ入れるとかなりダレるよ
134: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:33:22.17 ID:a45chCt10
>>127
別に予習復習なんていらんよ
Z、ZZよりに先に見たけど面白かったし
別に予習復習なんていらんよ
Z、ZZよりに先に見たけど面白かったし
139: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:37:02.33 ID:GRvLQihi0
>>127
アムロとシャアさえ知っていれば入り込めると思うわ
ワシは入り込めた
アムロとシャアさえ知っていれば入り込めると思うわ
ワシは入り込めた
129: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:29:44.27 ID:PuR185IQ0
ファースト最近見始めたけど、さらっと人類の半分が死んでるのやばくね
132: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:31:16.76 ID:a45chCt10
>>129
あの頃の作品にはよくある設定
未来少年コナン、北斗の拳とか
あの頃の作品にはよくある設定
未来少年コナン、北斗の拳とか
140: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:37:28.89 ID:gZYebFPY0
富野監督の作家性が出てるな「大人が全部説明してくれると思うなよ」と
後の作品がどんどん独りよがりになって行くわけだけども
後の作品がどんどん独りよがりになって行くわけだけども
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。