1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:14:46.58 ID:pUw3D3qAd
今考えると無茶苦茶やな
254: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:46:39.59 ID:5lvYgxsg0
>>1
日本帝国陸軍みたいなもんやん
日本帝国陸軍みたいなもんやん
5: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:17:09.95 ID:+X9oJUjh0
GFという人知を超えた存在の力を使わせます。
後遺症で過去の記憶が曖昧になりますが傭兵には支障ありません。
旅立ちの学生に悪魔の宿るランプを説明なしに渡します。
やましい出どころの借金があります。
妻は魔女です。
後遺症で過去の記憶が曖昧になりますが傭兵には支障ありません。
旅立ちの学生に悪魔の宿るランプを説明なしに渡します。
やましい出どころの借金があります。
妻は魔女です。
11: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:20:25.62 ID:OKUK9af40
>>5
後遺症ヤバすぎて草
後遺症ヤバすぎて草
12: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:21:20.22 ID:2Zu98FDE0
>>5
これ全部本当だから困る
これ全部本当だから困る
406: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:25:25.92 ID:T2Y05tPj0
>>5
自分とこの学校が妻のとこの学校と全面戦争になったら全てほっぽりだしてバックれます←これが地味に一番ヤバない?
自分とこの学校が妻のとこの学校と全面戦争になったら全てほっぽりだしてバックれます←これが地味に一番ヤバない?
460: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:11:22.79 ID:8G5PO5pD0
>>5
育ての親を殺させます
育ての親を殺させます
6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:17:24.02 ID:d+ahYSRz0
設定がむっちゃなろうっぽいんだよな
主人公もお前らっぽくキャラ付けしてあるし
主人公もお前らっぽくキャラ付けしてあるし
10: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:20:11.37 ID:noykH+4dr
>>6
全てのなろうの元ネタなんて25年前にやり尽くされてるよ
全てのなろうの元ネタなんて25年前にやり尽くされてるよ
13: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:22:08.19 ID:rcPmewYH0
>>6
なろうというより適当すぎるんだよな
脚本とかも学生レベルのクオリティやし
なろうというより適当すぎるんだよな
脚本とかも学生レベルのクオリティやし
70: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:41:43.23 ID:obufcEjU0
>>6
あんなイケメンじゃないだろ
コミュ障にみえてそうでもないし行動力もある
あんなイケメンじゃないだろ
コミュ障にみえてそうでもないし行動力もある
190: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:19:18.52 ID:x1qAcaIP0
>>6
うん10年前の作品になろう呼ばわりはただの馬鹿やろ
うん10年前の作品になろう呼ばわりはただの馬鹿やろ
323: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:29:35.09 ID:ByNyMnak0
>>6でなろうとか言ってるけどリアル人間描いてるわけでキャラ付けとかなろうの対極やんけ
330: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:38:25.23 ID:d+ahYSRz0
>>323
ストーリーとか全員勝手な思考回路で進んでスコールが苦しんでるわけやん
ワイ的にキャラ付けが浅いように感じるからなろうっぽく感じるんよな
てかリアル人間書いたらなろうの対極ってどういうこと?
ストーリーとか全員勝手な思考回路で進んでスコールが苦しんでるわけやん
ワイ的にキャラ付けが浅いように感じるからなろうっぽく感じるんよな
てかリアル人間書いたらなろうの対極ってどういうこと?
7: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:17:58.64 ID:3hSVxphg0
主人公が17で教官が18やっけ
344: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:48:24.94 ID:0kb4Yz7C0
>>7
同じ孤児院で育ったしな
同じ孤児院で育ったしな
9: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:19:47.67 ID:wlkaS25W0
記憶がわからなくなるのにGF使わせるのヤバすぎるやろ
14: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:22:11.26 ID:hyrqCfhb0
>>9
オーナーがクソだからや
オーナーがクソだからや
17: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:22:39.90 ID:aEN4thiC0
当時は悪役のガーデンやと思ったけどガルバディアガーデンの方が育成はマトモだよな
19: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:23:43.70 ID:hyrqCfhb0
>>17
ガルバディアがおかしなってるのはアルテミシアに操られたイデアがバックについてたからやね
ガルバディアがおかしなってるのはアルテミシアに操られたイデアがバックについてたからやね
18: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:22:46.52 ID:XNtmg7/R0
ぶっちゃけこういう滅茶苦茶な設定のゲーム出してほしいけど時代がもう許さんのかね?
なろうみたいな主人公が強いだけ、みたいなのじゃなくてさ
なろうみたいな主人公が強いだけ、みたいなのじゃなくてさ
21: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:24:11.36 ID:3hSVxphg0
>>18
三国無双オリジンもわりと滅茶苦茶や
三国無双オリジンもわりと滅茶苦茶や
324: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:30:10.71 ID:WkPyIisn0
>>21
そうなん?いつもの無双ストーリーじゃないの
そうなん?いつもの無双ストーリーじゃないの
25: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:24:57.30 ID:hyrqCfhb0
>>18
結構良くできた設定やと思うけどな
結構良くできた設定やと思うけどな
128: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:01:50.02 ID:kKRIfIHEH
>>18
時代ではなくFF8がぶっ叩かれてFFシリーズ自体が傾いたから無理
時代ではなくFF8がぶっ叩かれてFFシリーズ自体が傾いたから無理
27: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:26:05.16 ID:+X9oJUjh0
リノア=アルティミシア説ほんと嫌い
肯定派否定派どっちも掴んどきたい公式の匂わせもっときらい
肯定派否定派どっちも掴んどきたい公式の匂わせもっときらい
31: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:27:02.61 ID:hyrqCfhb0
>>27
なんでや
リノアル念頭に置いて遊ぶとめっちゃ泣けるやろ
なんでや
リノアル念頭に置いて遊ぶとめっちゃ泣けるやろ
49: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:33:30.45 ID:+/I6Ki5D0
>>27
公式は否定してた定期
公式は否定してた定期
29: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:26:27.53 ID:4qHxkINO0
なおレベルが上がるとなぜかモンスターも強くなる模様
34: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:28:05.77 ID:3hSVxphg0
>>29
これのせいでカンスト勢は無事詰む模様
なんでもほどほどがええんやね
これのせいでカンスト勢は無事詰む模様
なんでもほどほどがええんやね
37: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:30:10.73 ID:Mhcdk49W0
>>34
というかレベル上限が100な所為でレベル5デスが必中になってしまうのがね
というかレベル上限が100な所為でレベル5デスが必中になってしまうのがね
40: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:31:06.52 ID:itlF3hVX0
>>37
なぜ即死耐性を付けたらいけないルールに固執するのか
なぜ即死耐性を付けたらいけないルールに固執するのか
146: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:07:28.98 ID:kKRIfIHEH
>>29
こういうのサガだけにしとけよな
サガもこれのせいで嫌われてるけど
こういうのサガだけにしとけよな
サガもこれのせいで嫌われてるけど
35: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:28:30.09 ID:aEN4thiC0
アーヴァイン(ガルバディアガーデンの人)「打てませええん!」
他の奴ら「なにやってだあいつ」
意味がわかると嫌な話
他の奴ら「なにやってだあいつ」
意味がわかると嫌な話
38: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:30:28.91 ID:+X9oJUjh0
>>35
自分だけ幼馴染とママ先生全員覚えてるのにみんな昔話の一つもしないでママ先生暗殺しようとしてるの恐怖よな
自分だけ幼馴染とママ先生全員覚えてるのにみんな昔話の一つもしないでママ先生暗殺しようとしてるの恐怖よな
36: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:30:09.61 ID:meU6Cpix0
みんな孤児院の幼馴染で敵の魔女はママ先生なのにGFの副作用で過去の記憶ほとんど失ってるとかめちゃくちゃ
41: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:31:08.31 ID:hyrqCfhb0
>>36
それがええんやんか
リノアルにもつながる設定やし
それがええんやんか
リノアルにもつながる設定やし
56: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:36:04.50 ID:/SFwjZpk0
やたら持ち上げる懐古厨がいるけど
当時のゲームってレベル低いよな
当時のゲームってレベル低いよな
69: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:41:40.91 ID:EP1yp3ANH
>>56
FF8は当時からボロクソ
バランスは悪いわシステムもシナリオもわかりづらい
キャラの人気も出なかった
FF8は当時からボロクソ
バランスは悪いわシステムもシナリオもわかりづらい
キャラの人気も出なかった
76: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:42:46.96 ID:hyrqCfhb0
>>69
普段ゲームなんかやらなかった層がCMに釣られてPS本体ごと勝ってワケワカメだっただけの話やで
普段ゲームなんかやらなかった層がCMに釣られてPS本体ごと勝ってワケワカメだっただけの話やで
88: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:46:29.22 ID:EP1yp3ANH
>>76
ストーリー押しのCMも最悪な結果を招いた
大々的にストーリー押しのCMしなきゃ
こんなニッチシステムゲーが売れるわけない
結果騙し売りのかたちになってFF離れが加速した
ストーリー押しのCMも最悪な結果を招いた
大々的にストーリー押しのCMしなきゃ
こんなニッチシステムゲーが売れるわけない
結果騙し売りのかたちになってFF離れが加速した
100: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:50:11.80 ID:hyrqCfhb0
>>88
ゲームシステムは普段ゲームしない人には難解過ぎたなあ
最先端3Dが家庭用ゲーム機で見れちゃうってんで釣られたんやで
ゲームシステムは普段ゲームしない人には難解過ぎたなあ
最先端3Dが家庭用ゲーム機で見れちゃうってんで釣られたんやで
80: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:44:05.72 ID:X5/4uP590
>>69
未だにこのレベルの痛いアンチついてるから人気あるんやな
未だにこのレベルの痛いアンチついてるから人気あるんやな
94: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:47:29.50 ID:EP1yp3ANH
>>80
未だにこのレベルの痛い信者が祭り上げて
FFネガキャンしてるんやな
未だにこのレベルの痛い信者が祭り上げて
FFネガキャンしてるんやな
95: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:48:37.08 ID:Ae1CyRzY0
>>94
むしろネガキャン要素しかないやろ今のスクエニのクソムーブは
むしろネガキャン要素しかないやろ今のスクエニのクソムーブは
97: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:49:25.04 ID:itlF3hVX0
>>95
昔のタイトルの話なのに今のスクエニがどうとか関係なくないか
昔のタイトルの話なのに今のスクエニがどうとか関係なくないか
58: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:36:17.58 ID:SCiftgb2r
リメイクするなら学園設定はキスティスのせいで違和感あるだけだからキスティスを孤児院メンバーから外してリノアは幼女とかにしておけば何とかなる?
60: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:37:21.32 ID:+X9oJUjh0
>>58
弟分としての感情を恋と勘違いしてたシーンもポイするがええか?
弟分としての感情を恋と勘違いしてたシーンもポイするがええか?
74: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:42:29.79 ID:SCiftgb2r
>>60
あれ無理やり感あったから別にいらん
先生wのキスティスっておねえちゃんの代用品みたいで良いキャラなのにモルボルの印象で塗りつぶされてるわ
あれ無理やり感あったから別にいらん
先生wのキスティスっておねえちゃんの代用品みたいで良いキャラなのにモルボルの印象で塗りつぶされてるわ
73: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:42:24.91 ID:aEN4thiC0
でも、タイミングよくシドに話しかけないとディアブロスを手に入れられないでロストするのは理不尽やなとは思ってたわ
81: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:44:13.14 ID:IVqFojqS0
>>73
取り返しのつかない要素っちゅうのをまだまだ内包させてた時代やしな
今はもうそういうの好まれなくてやらんけど
取り返しのつかない要素っちゅうのをまだまだ内包させてた時代やしな
今はもうそういうの好まれなくてやらんけど
86: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:45:48.32 ID:X5/4uP590
>>73
確定ちゃうっけ?
リマスターやったらランプ確定入手やったぞ
確定ちゃうっけ?
リマスターやったらランプ確定入手やったぞ
92: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:47:12.54 ID:vYl2dkWcd
GFは取り返しつかないの多かったやろ
カーバンクルとか
カーバンクルとか
102: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:50:40.51 ID:EP1yp3ANH
>>92
取り返しつかない要素平気で入れてるのも
当時は攻略本を買わせることも商売の一つだったからだな
ゆるされていたわけではないが賛否はあって
ネット時代になったら攻略本を買わせることもできなくなり、取り返しつかない要素は徐々に避けられるようになった
取り返しつかない要素平気で入れてるのも
当時は攻略本を買わせることも商売の一つだったからだな
ゆるされていたわけではないが賛否はあって
ネット時代になったら攻略本を買わせることもできなくなり、取り返しつかない要素は徐々に避けられるようになった
104: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:51:20.71 ID:hyrqCfhb0
>>102
分厚いアルティマニアボロボロになるまで読んだわ
分厚いアルティマニアボロボロになるまで読んだわ
107: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:52:44.15 ID:4MZZ1ir20
システムもストーリーもわかりづらないのは単純にそいつがバカなだけやないか?
110: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:54:28.15 ID:hyrqCfhb0
>>107
ドラクエとかの一般的なRPGに比べるとゲーム勘が無いと取っつきにくいシステムやと思うで
ドラクエとかの一般的なRPGに比べるとゲーム勘が無いと取っつきにくいシステムやと思うで
121: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:58:22.18 ID:kKRIfIHEH
>>107
アンリミテッドサガ、サガスカーレットグレイスのオタと同じこと言ってる
アンリミテッドサガ、サガスカーレットグレイスのオタと同じこと言ってる
108: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:53:46.29 ID:Mhcdk49W0
主題歌の版権がややこしくなっててリメイク出来ないんだっけか?
しかも物語と密接になってるから主題歌変える事も出来ないと
しかも物語と密接になってるから主題歌変える事も出来ないと
119: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:57:51.81 ID:SCiftgb2r
>>108
あれ宇宙服のミニゲームのあたりで聞いた記憶しかないな
あのミニゲーム意味わからなくて2回ぐらい宇宙の藻屑になったけど
もしかしてエンディングでも流れてた?
あれ宇宙服のミニゲームのあたりで聞いた記憶しかないな
あのミニゲーム意味わからなくて2回ぐらい宇宙の藻屑になったけど
もしかしてエンディングでも流れてた?
130: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:03:00.34 ID:wXr46HJ40
>>108
リマスターとか出してるからパスしてるんじゃない
リマスターとか出してるからパスしてるんじゃない
113: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:55:25.83 ID:gOCTHaX/0
結局ラグナとスコールの関係が分からなかった
115: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:55:48.34 ID:hyrqCfhb0
>>113
親子や
親子や
117: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:56:22.63 ID:gOCTHaX/0
>>115
あれ父ちゃんだったんか…サンガツ
あれ父ちゃんだったんか…サンガツ
116: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 20:56:10.48 ID:WOpwkaAk0
>>113
親子ちゃうの?
親子ちゃうの?
131: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:03:01.82 ID:gOCTHaX/0
>>116
サンガツ
サンガツ
153: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:09:42.45 ID:3kE5Npx+0
ジャンクションちゃんと理解してた奴ほぼおらんやろ
多分GF連打ゲーだと思ってた奴がほとんどや
多分GF連打ゲーだと思ってた奴がほとんどや
158: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:11:11.75 ID:SCiftgb2r
>>153
耐久ドローゲームと思ってた
耐久ドローゲームと思ってた
189: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:18:26.14 ID:3kE5Npx+0
>>158
当時ガキならそれに気付くだけ賢いわ
ワイドローなんかほぼしないでとにかくGF連打してたで
当時ガキならそれに気付くだけ賢いわ
ワイドローなんかほぼしないでとにかくGF連打してたで
198: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:21:54.28 ID:SCiftgb2r
>>189
ガキの自分はステータス至上主義やったからな
ドロー重視したとしてもパーティメンバー入れ替え多くて何回も再設定させられて不快感多かった記憶がある
ガキの自分はステータス至上主義やったからな
ドロー重視したとしてもパーティメンバー入れ替え多くて何回も再設定させられて不快感多かった記憶がある
216: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:28:13.22 ID:RjQNFGhq0
>>153
GFゴリ押ししてアデルで詰んだ
GFゴリ押ししてアデルで詰んだ
155: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:10:09.29 ID:Wj6KfZjJ0
ジャンクションのせいで魔法が使いにくいんよな
魔法使うとステータス下がるのが嫌やったわ
魔法使うとステータス下がるのが嫌やったわ
161: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:12:11.62 ID:1WY0YgI10
>>155
1個や2個使ったところでパラメータ下がらんから使ってもいいんやけど、どのみち魔法自体弱く設定されてるから使う必要がないって気づくの大体終盤なんよな
1個や2個使ったところでパラメータ下がらんから使ってもいいんやけど、どのみち魔法自体弱く設定されてるから使う必要がないって気づくの大体終盤なんよな
163: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:12:20.03 ID:IVqFojqS0
>>155
そこはマジでアカンかった点のひとつやと思う
魔法を使いたくてゲームをやるのに、魔法が使えないってのは本末転倒もええとこや
「使わなくても勝てる」とかいう話やなくて、そもそも使うことにデメリットあるのがダメや
そこはマジでアカンかった点のひとつやと思う
魔法を使いたくてゲームをやるのに、魔法が使えないってのは本末転倒もええとこや
「使わなくても勝てる」とかいう話やなくて、そもそも使うことにデメリットあるのがダメや
166: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:13:30.36 ID:UwuRR7O10
>>155
稼くの大変だしアルテマとか使ったことねぇな
稼くの大変だしアルテマとか使ったことねぇな
171: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:14:29.14 ID:WOpwkaAk0
この敵~ガ系持っとるやん!ドローしなきゃ…(使命感)
175: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:15:34.43 ID:9seVj1fA0
>>171
よし全員分100ドローしたな!←やっぱ糞だよなこの仕様
よし全員分100ドローしたな!←やっぱ糞だよなこの仕様
185: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:17:38.55 ID:kKRIfIHEH
>>175
GFはドローして取り逃し防がなきゃいけないけど
雑魚敵のこれドローしたくなるのは罠なんだよな
GFはドローして取り逃し防がなきゃいけないけど
雑魚敵のこれドローしたくなるのは罠なんだよな
176: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:16:03.42 ID:71fO/xwO0
ff8はドローのせいで特に作業感強いんだよな
人気ないのもわかる
脳死でレア魔法ドローするだけだから
人気ないのもわかる
脳死でレア魔法ドローするだけだから
180: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:16:51.81 ID:pKgSdZvc0
>>176
似たような理由でff10もクソ嫌いだわ
というか8嫌いなやつって大体10も嫌いよな
似たような理由でff10もクソ嫌いだわ
というか8嫌いなやつって大体10も嫌いよな
186: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:17:49.15 ID:itlF3hVX0
>>180
その割に10はシリーズでもトップクラスの人気なのでは
その割に10はシリーズでもトップクラスの人気なのでは
191: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:19:18.99 ID:hyrqCfhb0
>>186
分かりやすいボーイミーツガールやからやな
分かりやすいボーイミーツガールやからやな
187: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:17:52.04 ID:63XGv/gh0
>>180
ff10は一本道だからシンプルに好きじゃないわ
自由なさすぎ
ff10は一本道だからシンプルに好きじゃないわ
自由なさすぎ
183: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:17:24.74 ID:63XGv/gh0
>>176
これ
ドローがだるすぎる
これ
ドローがだるすぎる
194: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:21:23.29 ID:kKRIfIHEH
>>176
強い魔法もってる雑魚敵いたらとりあえず100ドローするプレイは
システム解釈的には間違いらしいな
初見だとこの罠にはまる奴が多数出るからff8は嫌なおもいでとして残されてる
強い魔法もってる雑魚敵いたらとりあえず100ドローするプレイは
システム解釈的には間違いらしいな
初見だとこの罠にはまる奴が多数出るからff8は嫌なおもいでとして残されてる
192: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:20:57.60 ID:63XGv/gh0
ffで一番人気な作品って何?
初代みたいに人気なくて空気とかじゃなく
人気ある上でアンチもあんまいないようなの
初代みたいに人気なくて空気とかじゃなく
人気ある上でアンチもあんまいないようなの
193: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:21:23.00 ID:VbCrz9Ie0
>>192
7か10
7か10
195: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:21:44.32 ID:pKgSdZvc0
>>192
人気かつアンチ少ないってなったら4か5か6やろ
正直人気ならダントツ7だけどアンチも多いしな
人気かつアンチ少ないってなったら4か5か6やろ
正直人気ならダントツ7だけどアンチも多いしな
196: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:21:47.84 ID:itlF3hVX0
>>192
単純な人気投票とかだと7と10がトップ争いしてることが多い印象
単純な人気投票とかだと7と10がトップ争いしてることが多い印象
200: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:22:07.72 ID:3kE5Npx+0
>>192
純粋な人気ならぶっちぎりで7
人気なうえでアンチもいなさそうなのは5とかじゃね?
純粋な人気ならぶっちぎりで7
人気なうえでアンチもいなさそうなのは5とかじゃね?
201: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:22:17.73 ID:VF5nKWnN0
>>192
10やろ
10やろ
202: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:23:24.02 ID:pKgSdZvc0
ff5なんて8と同じやり込みゲーだけどこっちはすげぇ肯定的に見られてるよな
ゲームバランス完璧って
8との違いって何?
ゲームバランス完璧って
8との違いって何?
206: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:24:24.96 ID:63XGv/gh0
>>202
5はやり込みが楽しいって感じ
8のやり込みは楽になるって感じ
8のやりこみは作業感強いんよ
5はやり込みが楽しいって感じ
8のやり込みは楽になるって感じ
8のやりこみは作業感強いんよ
207: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:24:26.07 ID:VF5nKWnN0
>>202
システムが分かりやすい
システムが分かりやすい
208: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:25:34.80 ID:VbCrz9Ie0
>>202
5バランスは二刀流乱れ打ちで崩壊するけどな
5バランスは二刀流乱れ打ちで崩壊するけどな
233: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:36:41.91 ID:+ATb4nvg0
まぁ7はマジで完成されてるキャラも魅力的だしゲームとしても面白いし世界観も完璧
唯一わかりにくいのはジェノバがセフィロスの思念みたいなとこくらい
唯一わかりにくいのはジェノバがセフィロスの思念みたいなとこくらい
235: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:37:21.33 ID:pKgSdZvc0
>>233
セフィロスとかいうただ凍ってただけのやつ
セフィロスとかいうただ凍ってただけのやつ
237: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:38:15.58 ID:AI5YkDoq0
>>233
7のミニゲームこそ本来あるべき姿よな
10はだるすぎるただの作業ゲーやん
しかもあれクリアしないと最強武器手に入らないし
7のミニゲームこそ本来あるべき姿よな
10はだるすぎるただの作業ゲーやん
しかもあれクリアしないと最強武器手に入らないし
238: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:38:49.77 ID:hyrqCfhb0
>>233
暗いだけやん
暗いだけやん
236: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:38:06.20 ID:6j03A24o0
7は別に完成されてないでしょw
6と比べて劣化してる部分が多すぎるわ
6と比べて劣化してる部分が多すぎるわ
240: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:39:24.46 ID:jNJM2IEMd
>>236
新ハード一発目であれは満点でええやろ
新ハード一発目であれは満点でええやろ
243: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:42:34.90 ID:6j03A24o0
>>240
6やったことある?グラフィック以外完全に7の上位互換だよ
そのグラフィックも「3Dになった」っていう変化はあったけど6と比べたらクソポリでしかないし今はとても見られたもんじゃないし
グラで持ち上げられたのは8の方だし
あれが満点とか無いわw
6やったことある?グラフィック以外完全に7の上位互換だよ
そのグラフィックも「3Dになった」っていう変化はあったけど6と比べたらクソポリでしかないし今はとても見られたもんじゃないし
グラで持ち上げられたのは8の方だし
あれが満点とか無いわw
263: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:49:31.71 ID:jNJM2IEMd
>>243
あーじゃあ6が最高でいいよ
6は神ゲー!グラフィックはモンハンワイルズより美しい!シド殺せるから自由度も宇宙一(笑)
あーじゃあ6が最高でいいよ
6は神ゲー!グラフィックはモンハンワイルズより美しい!シド殺せるから自由度も宇宙一(笑)
266: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:51:37.70 ID:6j03A24o0
>>263
何が最高かなんて話はしてない
前作と比べてグラフィックが3Dになったって以外全体的に劣化してる7が最高は無いかな
何が最高かなんて話はしてない
前作と比べてグラフィックが3Dになったって以外全体的に劣化してる7が最高は無いかな
268: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:52:54.31 ID:56NH1NKv0
>>243
糞みたいな魔石より圧倒的にマテリアだろ
糞みたいな魔石より圧倒的にマテリアだろ
271: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:53:46.80 ID:6j03A24o0
>>268
マテリアって結局5や6のジョブやアクセサリでやってたことと同じだし
マテリアって結局5や6のジョブやアクセサリでやってたことと同じだし
248: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:45:03.79 ID:hyrqCfhb0
>>236
ストーリーBGM演出でFF7の圧勝やわ
FF6は群像劇やから没入感低めやね
ストーリーBGM演出でFF7の圧勝やわ
FF6は群像劇やから没入感低めやね
258: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:47:48.73 ID:x1qAcaIP0
>>248
ハード性能上がるたびに1人称寄りになるのがゲームだからな
VRのターンもいつかは来る
ハード性能上がるたびに1人称寄りになるのがゲームだからな
VRのターンもいつかは来る
259: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:47:53.43 ID:6j03A24o0
>>248
ストーリーとBGMって完全にお前の好みの話じゃん
てかBGMに関して言えば全体的に6の方が良いと思うわ
ストーリーとBGMって完全にお前の好みの話じゃん
てかBGMに関して言えば全体的に6の方が良いと思うわ
265: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:51:15.97 ID:hyrqCfhb0
>>259
さてFF6でFF7に勝ってる所はどこやろ
さてFF6でFF7に勝ってる所はどこやろ
269: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:52:58.36 ID:6j03A24o0
>>265
戦闘のテンポも良いし飛空艇の速度や操作性
というか6はUIが洗練されてて今やってもストレスが無いレベル
幾らでもあるが
てか今言ったけどBGMも6の方が良いだろ
戦闘のテンポも良いし飛空艇の速度や操作性
というか6はUIが洗練されてて今やってもストレスが無いレベル
幾らでもあるが
てか今言ったけどBGMも6の方が良いだろ
272: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:54:23.59 ID:Y34AhuQs0
>>269
お前の好みの話じゃん
お前の好みの話じゃん
275: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:55:19.91 ID:6j03A24o0
>>272
6と7のバトルのテンポや飛空艇比べて「好みの話」で済まそうとするのは無理があるわ
6と7のバトルのテンポや飛空艇比べて「好みの話」で済まそうとするのは無理があるわ
244: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:43:20.27 ID:6DBjD4830
なんで8だけ雷担当の召喚ケツァルコアトルになったんだろう
250: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:45:42.21 ID:xnUgl2C30
>>244
ジジイと繋がりたいか?って話やったはず
ジジイと繋がりたいか?って話やったはず
251: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:45:53.87 ID:VF5nKWnN0
>>244
炎のイフリート、氷のシヴァと比べて雷ってキャラブレすぎちゃう?
炎のイフリート、氷のシヴァと比べて雷ってキャラブレすぎちゃう?
252: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:46:01.42 ID:6j03A24o0
リノアルってトトロでさつきとメイが実は死んでるとかいうクソみたいな都市伝説と同じレベルの話でしかないし
「そういう風に見える」ってだけだから勝手にそう思ってる分には良いと思うけど
リノアルは真実なんだ!みたいに必死に信じ込んでるのは下らない
「そういう風に見える」ってだけだから勝手にそう思ってる分には良いと思うけど
リノアルは真実なんだ!みたいに必死に信じ込んでるのは下らない
256: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:47:30.61 ID:hyrqCfhb0
>>252
トトロのその設定で見てもストーリー繋がらんやん
リノアルは没入感増すしリノアが肯定的に見れるようになるから別もんやで
トトロのその設定で見てもストーリー繋がらんやん
リノアルは没入感増すしリノアが肯定的に見れるようになるから別もんやで
261: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:48:22.38 ID:6j03A24o0
>>256
没入感連打ジジイ
没入感連打ジジイ
260: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:48:07.39 ID:O+z3pDu50
>>252
そう
さつきとメイは死んでるはあれとしてもまあリノアルはひとつのロマンではあるから
ありといえばありやとワイは思っとるけど8の話題で真っ先にリノアル出すやつは浅いと思っとるわ
そう
さつきとメイは死んでるはあれとしてもまあリノアルはひとつのロマンではあるから
ありといえばありやとワイは思っとるけど8の話題で真っ先にリノアル出すやつは浅いと思っとるわ
262: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:49:04.56 ID:O+z3pDu50
キスティス=アルティミシア説わりとトンデモっぽく見えて結構辻褄あっとるんだよな
最初は笑ったけどリノアルがありならこれも普通にありやなって思った
最初は笑ったけどリノアルがありならこれも普通にありやなって思った
264: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:50:38.55 ID:jNJM2IEMd
>>262
魔女だったらあれぐらい老けててもおかしくないしな
魔女だったらあれぐらい老けててもおかしくないしな
267: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:52:07.10 ID:hyrqCfhb0
>>264
キスティス18歳やで
キスティス18歳やで
270: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:53:25.15 ID:jNJM2IEMd
>>267
18にしてもあれ老け過ぎやろ
お局様みたいな見た目しとるやん
18にしてもあれ老け過ぎやろ
お局様みたいな見た目しとるやん
274: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:54:47.59 ID:hyrqCfhb0
>>270
眼鏡補正やろがい
眼鏡補正やろがい
277: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:55:52.17 ID:wXr46HJ40
>>270
髪解いた時知らんのか?
髪解いた時知らんのか?
273: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:54:45.60 ID:x1qAcaIP0
>>262
ぶっちゃけそこまで広げると「男の魔女」必要にならんか
ぶっちゃけそこまで広げると「男の魔女」必要にならんか
278: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:56:49.15 ID:hyrqCfhb0
>>273
アデルは男の疑いがあるな
アデルは男の疑いがあるな
280: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 21:58:17.90 ID:RjQNFGhq0
>>278
あれは男なしでもやってげるて象徴するために鍛えてるだけじゃなかったっけ
あれは男なしでもやってげるて象徴するために鍛えてるだけじゃなかったっけ
290: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:05:27.22 ID:cnwgANts0
>>262
魔女じゃなくてもモンスターだよな
魔女じゃなくてもモンスターだよな
293: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:07:44.88 ID:hyrqCfhb0
>>262
キスティスやセルフィは魔法セットしてなくても魔法使えるから素質はあるんよな
キスティスやセルフィは魔法セットしてなくても魔法使えるから素質はあるんよな
300: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:10:06.62 ID:O+z3pDu50
>>293
そう
だから実はあれ魔女を倒すために集められたのもあるけど
あの孤児院は魔女の後継者を集める場所でもあるんじゃないかって説もあるんだよな
もしそうなるとシドってガチで反吐が出るような悪人になってまうけど
そう
だから実はあれ魔女を倒すために集められたのもあるけど
あの孤児院は魔女の後継者を集める場所でもあるんじゃないかって説もあるんだよな
もしそうなるとシドってガチで反吐が出るような悪人になってまうけど
306: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:12:35.96 ID:hyrqCfhb0
>>300
あの時はイデアはアデルに魔女を継承して解放されとるしどうなんやろな
あの時はイデアはアデルに魔女を継承して解放されとるしどうなんやろな
286: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:04:07.91 ID:muJGsfRH0
ライバルポジのサイファーがFF5のゲストキャラにあっさり吹っ飛ばされるのはいかがなものかと
291: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:06:45.96 ID:hyrqCfhb0
>>286
連敗続きであの辺はギャグ要員やったで
ジェリドみたいなもんや
連敗続きであの辺はギャグ要員やったで
ジェリドみたいなもんや
294: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:07:58.04 ID:RjQNFGhq0
>>286
そんな奴に敗れるオーディンさん…
そんな奴に敗れるオーディンさん…
295: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/12(水) 22:08:10.22 ID:mW7fMqOj0
ナンバリングの中でも8は異常に世界観の設定きっちりやっとるんは何でなんやろ。街の歴史やら種族の特徴やらフレーバーテキストが細かいわ
299: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:09:33.99 ID:Aw1FN7ZA0
>>295
アルティマニア見ても他より楽しんで作ってそう
アルティマニア見ても他より楽しんで作ってそう
301: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:10:11.85 ID:hyrqCfhb0
>>295
同時期にゼノギアスやクロノ・クロス出てるやろ
流行りやったんや
同時期にゼノギアスやクロノ・クロス出てるやろ
流行りやったんや
302: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:10:26.94 ID:vmhRtuEX0
>>295
それをゲーム内で出さない辺りがくそなんだよな
一生話がバラムガーデン界隈のいざこざで終わる
それをゲーム内で出さない辺りがくそなんだよな
一生話がバラムガーデン界隈のいざこざで終わる
309: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:14:57.68 ID:x1qAcaIP0
>>295
金が出来たから以外にないやろ
設定作るグループ作らないと無理やもん
金が出来たから以外にないやろ
設定作るグループ作らないと無理やもん
307: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:13:22.34 ID:m+moM20zH
セリフ回しがひどい
キャラが糞人間しかいない
システムがニッチ
ドローが苦行
こんな印象が残るプレーヤーが多い
キャラが糞人間しかいない
システムがニッチ
ドローが苦行
こんな印象が残るプレーヤーが多い
311: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:16:49.39 ID:ByNyMnak0
>>307
糞人間どころか聖人だらけやん
7とかテロリストやで
ヒロインなんか自分の事を好きなストーカー主人公が勤めてるかもしれない会社にテロ行為してるぞ
糞人間どころか聖人だらけやん
7とかテロリストやで
ヒロインなんか自分の事を好きなストーカー主人公が勤めてるかもしれない会社にテロ行為してるぞ
321: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:26:35.14 ID:sO5+FLUSH
>>311
テロリストが悪というのはお前の価値観であって
テロリストに共感しながら、自己中に不快感を持つ者は多い
テロリストが悪というのはお前の価値観であって
テロリストに共感しながら、自己中に不快感を持つ者は多い
325: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:30:45.09 ID:ByNyMnak0
>>321
自己中テロリストアバランチやんけ
これでええか?
自己中テロリストアバランチやんけ
これでええか?
315: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:22:58.23 ID:d+ahYSRz0
>>307
糞人間とまでは言わんけど独り善がりのキャラクターしかおらんよな
全員が全員周りのことを考えてない感じ
糞人間とまでは言わんけど独り善がりのキャラクターしかおらんよな
全員が全員周りのことを考えてない感じ
323: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:29:35.09 ID:ByNyMnak0
>>315
何をもって独りよがりやねん
何をもって独りよがりやねん
308: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:14:22.65 ID:2+7yDz8Z0
グラシャラボラス?だっけ
あれムービー長すぎて萎えたわ
あれムービー長すぎて萎えたわ
310: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:15:30.94 ID:itlF3hVX0
>>308
そもそもGF全部長くね
エデンは別格だけど他も大体酷い
そもそもGF全部長くね
エデンは別格だけど他も大体酷い
312: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:17:47.90 ID:2+7yDz8Z0
>>310
そうそうエデンや
あれ長すぎてやばかったわ
そうそうエデンや
あれ長すぎてやばかったわ
313: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:18:29.64 ID:itlF3hVX0
>>312
あーそういう勘違いか
あーそういう勘違いか
314: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:22:27.61 ID:muJGsfRH0
海洋人口探査島って、何を探査してたんやほんま
320: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:26:08.68 ID:itlF3hVX0
>>314
一応ゲーム内で説明されてなかったか
しかも初めて入る時に
一応ゲーム内で説明されてなかったか
しかも初めて入る時に
322: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:27:02.66 ID:3TQP1Dhk0
>>320
物知りゼルが教えてくれた気がするけど覚えてないな
物知りゼルが教えてくれた気がするけど覚えてないな
326: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:31:41.69 ID:PwCLdINx0
世界観の割に人間関係が狭すぎなんだよな
実は全員同じ孤児院でしたGFで都合よく忘れてました
魔女もママ先生でした、とかな
実は全員同じ孤児院でしたGFで都合よく忘れてました
魔女もママ先生でした、とかな
333: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:39:44.12 ID:vmhRtuEX0
>>326
ほんまこれだと思う
世界観のわりにマジで小さな世界の出来事過ぎて肩透かしくらう
ほんまこれだと思う
世界観のわりにマジで小さな世界の出来事過ぎて肩透かしくらう
356: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:55:33.81 ID:sO5+FLUSH
>>326
ほんこれ
最終的に子供騙しになるのもきつい
ほんこれ
最終的に子供騙しになるのもきつい
335: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:43:01.02 ID:WnA0Woka0
ビッグスとウェッジは何故魔法使えたんや?ガルバディアの教えはどうしたんだ教えは
338: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:44:36.02 ID:cUHt1jf50
>>335
システム上プレイヤーはGF必要なだけで魔法使うのにGFは関係無いぞ
システム上プレイヤーはGF必要なだけで魔法使うのにGFは関係無いぞ
346: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:49:12.77 ID:WnA0Woka0
>>338
そういう設定やっけか ならガルバディア兵もメテオやアルテマ仕込んどけば中々の脅威やな
そういう設定やっけか ならガルバディア兵もメテオやアルテマ仕込んどけば中々の脅威やな
353: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:53:24.78 ID:cUHt1jf50
>>346
あくまで魔女以外が使う魔法は「疑似魔法」って言って設定的にもゲームシステム的にも弱いからたかがしれてるけどな
あくまで魔女以外が使う魔法は「疑似魔法」って言って設定的にもゲームシステム的にも弱いからたかがしれてるけどな
367: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:59:42.01 ID:IGVjSH+00
>>353
ケアルとかヘイストとかバカ強いから設定と整合性とれてないな
むしろ魔女以外の女二人の固有魔法の方が強いし
ケアルとかヘイストとかバカ強いから設定と整合性とれてないな
むしろ魔女以外の女二人の固有魔法の方が強いし
391: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:15:38.44 ID:O+z3pDu50
>>367
GFのジャンクション外したらスコールたちもガルバディア兵より少し弱いくらいのステータスになるから
そこは割と整合性とれてたりする
GFのジャンクション外したらスコールたちもガルバディア兵より少し弱いくらいのステータスになるから
そこは割と整合性とれてたりする
337: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:44:23.76 ID:3NCi0K5e0
キャラは好きなんやけどな
ストーリーがややこしいのと魔法使うとステ下がるクソシステムが悪い
ストーリーがややこしいのと魔法使うとステ下がるクソシステムが悪い
341: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:46:22.65 ID:cUHt1jf50
>>337
10個使ったくらいじゃ大して下がらんのやから気づいた時に精製しろよ
エーテル使うのと何が違うねん
10個使ったくらいじゃ大して下がらんのやから気づいた時に精製しろよ
エーテル使うのと何が違うねん
343: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:47:33.55 ID:3NCi0K5e0
>>341
めんどくさいだろ馬鹿が
めんどくさいだろ馬鹿が
347: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:50:11.10 ID:cUHt1jf50
>>343
じゃあ使う魔法装備せんけりゃええやん
そんなん気にする方がどうがしとる
じゃあ使う魔法装備せんけりゃええやん
そんなん気にする方がどうがしとる
415: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:32:12.51 ID:T2Y05tPj0
>>337
そもそも使うほど価値がある魔法がメルトン、オーラとレイズくらいしか無くね?
そもそも使うほど価値がある魔法がメルトン、オーラとレイズくらいしか無くね?
416: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:36:12.50 ID:sO5+FLUSH
>>415
どのみちニッチすぎるな
魔法が価値がないなんてFF8とロマサガ1しか聞かない
どのみちニッチすぎるな
魔法が価値がないなんてFF8とロマサガ1しか聞かない
430: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:55:25.47 ID:GqItJrKe0
>>416
物理ボスにはブライン、魔法ボスにはサイレス、雑魚にはデスが効くのに魔法価値無いって脳筋やん
育てて物理とか言い出すなら殆どのFFがそうやし
物理ボスにはブライン、魔法ボスにはサイレス、雑魚にはデスが効くのに魔法価値無いって脳筋やん
育てて物理とか言い出すなら殆どのFFがそうやし
340: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:45:24.54 ID:upKAOeu/0
サイファーが最後までみみっちいやつなのはすき
349: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:51:09.11 ID:d+ahYSRz0
>>340
わかる
リノアがなぜこのサイファーが好きだったのか謎だし、なぜそこから真逆のスコールを好きになるのかも謎過ぎる
リアリティが全くないんよな心情的に
わかる
リノアがなぜこのサイファーが好きだったのか謎だし、なぜそこから真逆のスコールを好きになるのかも謎過ぎる
リアリティが全くないんよな心情的に
350: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:51:49.77 ID:itlF3hVX0
>>349
というか心理描写が致命的に足りてないのが悪い
というか心理描写が致命的に足りてないのが悪い
354: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:54:55.41 ID:buzHjPqG0
>>349
一番リアリティーあるポイントにひっかかってる草生える
あの年齢の女からしたらサイファーとか好きになるに決まってるやん
童貞だろお前
一番リアリティーあるポイントにひっかかってる草生える
あの年齢の女からしたらサイファーとか好きになるに決まってるやん
童貞だろお前
378: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:05:50.31 ID:d+ahYSRz0
>>354
一般論で恋愛ノベル見せられても全然引き込まれないし何が面白いのかわからんのよな
フィクションなら掘り下げなんて容易なんやし
一般論で恋愛ノベル見せられても全然引き込まれないし何が面白いのかわからんのよな
フィクションなら掘り下げなんて容易なんやし
374: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:03:05.46 ID:4sS87RqS0
>>349
自信たっぷり
なんでも知ってる
リノアはこれが好きなポイントや言うてるやん
何かおかしいか?しかもこれはスコールにも共通しとるし
君は自信も無けりゃ、知識も無いし、サイファーみたいな高身長イケメンでも無いから人に好かれないんやで
君からしたら現実も全然リアルちゃうやろ
自信たっぷり
なんでも知ってる
リノアはこれが好きなポイントや言うてるやん
何かおかしいか?しかもこれはスコールにも共通しとるし
君は自信も無けりゃ、知識も無いし、サイファーみたいな高身長イケメンでも無いから人に好かれないんやで
君からしたら現実も全然リアルちゃうやろ
384: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:08:40.97 ID:d+ahYSRz0
>>374
あーなるほどね、それは見落としてたわすまん
ワイは結構モテるし恋愛経験多いけど8の恋愛の流れだけは全然理解できなかったわ
あーなるほどね、それは見落としてたわすまん
ワイは結構モテるし恋愛経験多いけど8の恋愛の流れだけは全然理解できなかったわ
348: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:50:59.27 ID:aEN4thiC0
8が売れたのはぶっちゃけ7のおかげやろ
357: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:56:40.14 ID:6j03A24o0
>>348
グラフィックと主題歌のインパクトがとにかくすごかったから普通に8の実績だわ
体感だけど8は7までと比べて女子がやってる話を聞くことが増えたしその辺の差かな
グラフィックと主題歌のインパクトがとにかくすごかったから普通に8の実績だわ
体感だけど8は7までと比べて女子がやってる話を聞くことが増えたしその辺の差かな
364: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:58:24.87 ID:0kb4Yz7C0
>>357
いま基準だとさすがに厳しいけど当時は美麗グラフィックだったしな
いま基準だとさすがに厳しいけど当時は美麗グラフィックだったしな
351: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:52:05.11 ID:caoJGpLj0
アマチュア映画監督の私小説みたいな話を何百万本出るタイトルでやるとか当時のファイナルファンタジーがいかに凄かったかって話よ
363: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:58:04.82 ID:rcPmewYH0
>>351
何しても売れるプロジェクトに適当な人材やリソースぶち込むのゲーム業界あるあるやな
どんだけ舐められてるのかって話やけど
何しても売れるプロジェクトに適当な人材やリソースぶち込むのゲーム業界あるあるやな
どんだけ舐められてるのかって話やけど
369: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:00:16.56 ID:sO5+FLUSH
>>351
ハワイにオフィス構えて映画作ってギネス記録の大爆死したのがか当時のファイナルファンタジー
ハワイにオフィス構えて映画作ってギネス記録の大爆死したのがか当時のファイナルファンタジー
370: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:01:08.19 ID:0kb4Yz7C0
>>369
そしてエニックスと合併へ
そしてエニックスと合併へ
371: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:01:59.98 ID:BOllRd6/0
>>370
あのスクウェアとあのエニックスが手を組むんやから最強のゲーム屋になるやろなあ()
あのスクウェアとあのエニックスが手を組むんやから最強のゲーム屋になるやろなあ()
373: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:02:35.48 ID:7BjsFdzh0
>>371
なおリメイク屋になった模様
なおリメイク屋になった模様
426: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:52:16.41 ID:cqkMJDwz0
一番スレ伸びるの8やな
431: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:56:20.13 ID:sO5+FLUSH
>>426
落ちそうになるとId変えて保守するのか
サガ河津原理主義者よりキモイ
落ちそうになるとId変えて保守するのか
サガ河津原理主義者よりキモイ
433: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:58:39.75 ID:cqkMJDwz0
>>431
え?
いや全く関係ないでワイは必死でも見たら分かるが
え?
いや全く関係ないでワイは必死でも見たら分かるが
434: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:58:55.02 ID:foe6P4gv0
>>431
効いてて草
効いてて草
452: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:06:53.49 ID:GgN/goTV0
時間圧縮後の世界では、各都市に入れなくなる仕様はいらなかった
何考えてあんなん実装したんやろあほか
何考えてあんなん実装したんやろあほか
455: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:08:38.54 ID:6hFLX9n70
>>452
そこはまあ、ムービーの多いDISC4の容量を削減するための苦肉の策じゃないかな…
PS時代のFFに取り返しつかない要素が多めなのはあのディスク入れ替え仕様のせいだと思う
そこはまあ、ムービーの多いDISC4の容量を削減するための苦肉の策じゃないかな…
PS時代のFFに取り返しつかない要素が多めなのはあのディスク入れ替え仕様のせいだと思う
458: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:09:20.28 ID:OGBn9ei60
>>452
言うて入れたからって人一人おらんからなぁ
人によってはワールドマップ一度も出ずにアルティミシア倒すやろうし
言うて入れたからって人一人おらんからなぁ
人によってはワールドマップ一度も出ずにアルティミシア倒すやろうし
474: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:17:48.22 ID:CrihX1h+H
>>458
無理して擁護する必要ない
明らかな粗だし8界隈は批判を潰していくキモイと思われるだけ
無理して擁護する必要ない
明らかな粗だし8界隈は批判を潰していくキモイと思われるだけ
456: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:09:12.93 ID:G8YYNnRb0
アーヴァイン「打てませえええんん」
スコール「落ち着けアーヴァイン・キニアス。別に外してもいい。お前が引き金を引くのが作戦の合図にもなるんだ。合図と思って引き金を引ひけ!」
これやっぱりスコールはリーダーの資質あるよなこれで17歳とか
そしてアーヴァインも何だかんだでちゃんと命中させるし
スコール「落ち着けアーヴァイン・キニアス。別に外してもいい。お前が引き金を引くのが作戦の合図にもなるんだ。合図と思って引き金を引ひけ!」
これやっぱりスコールはリーダーの資質あるよなこれで17歳とか
そしてアーヴァインも何だかんだでちゃんと命中させるし
464: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:14:34.71 ID:6hFLX9n70
>>456
わかる
最序盤の壁のやつみたいなひねくれた発言より実は仲間に適切な声かけをしてるシーンの方が多いよね
わかる
最序盤の壁のやつみたいなひねくれた発言より実は仲間に適切な声かけをしてるシーンの方が多いよね
485: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:22:00.20 ID:+7qohofg0
>>456
後で撃てなかった理由わかるとちゃんと当たる弾道で撃てたアーヴァインの覚悟やべえってなる
後で撃てなかった理由わかるとちゃんと当たる弾道で撃てたアーヴァインの覚悟やべえってなる
488: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:23:03.65 ID:FET0iMLV0
>>485
それな アーヴァインはガチで覚悟決まってたわ
それな アーヴァインはガチで覚悟決まってたわ
496: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:28:32.17 ID:Xc0NsugUd
>>488
自分だけ記憶残ってる状況、打つ前から内心ぶっ壊れててもおかしくねえのにな
自分だけ記憶残ってる状況、打つ前から内心ぶっ壊れててもおかしくねえのにな
466: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:14:57.84 ID:42N5feE70
宇宙に平気で飛ぶ世界のくせにあのガバガバ障壁で国隠してましたは無理あるやろ
475: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:17:59.71 ID:FET0iMLV0
>>466
ガルバディアも宇宙進出しとったっけ?エスタだけかと思ってたわ
ガルバディアも宇宙進出しとったっけ?エスタだけかと思ってたわ
481: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:20:29.14 ID:42N5feE70
>>475
ミサイル技術もラジオも航空機も歩いて渡れるでっかい橋もあるぞ
ミサイル技術もラジオも航空機も歩いて渡れるでっかい橋もあるぞ
476: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:18:22.54 ID:OGBn9ei60
>>466
いや宇宙に行けてたのはその国を隠してた国だけだろ
いや宇宙に行けてたのはその国を隠してた国だけだろ
472: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:17:07.99 ID:ibNz0bAW0
8シドを自分勝手のクズという評価が多い割に
ガチで自分勝手な12シドがそう言われない不思議
ガチで自分勝手な12シドがそう言われない不思議
506: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:32:40.98 ID:JKuA3UqH0
>>472
12のシドは名実ともに敵やからなあ
国一つ滅ぼしとるからやっとることはダントツでヤバいけど
12のシドは名実ともに敵やからなあ
国一つ滅ぼしとるからやっとることはダントツでヤバいけど
516: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:37:47.00 ID:Q9xF/COd0
>>472
いうて最後の最後に親子愛見せつけるからね
8のシドは実態がバレたらイデアの家に潜んでそのまんまやし
いうて最後の最後に親子愛見せつけるからね
8のシドは実態がバレたらイデアの家に潜んでそのまんまやし
479: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:18:49.68 ID:n7fLjRq/0
社会の常識に縛られて外面だけは良く、内心じゃイライラしながら心の中で文句言いまくってるキャラとかまさに俺らやろ
8の世界に匿名掲示板があったら絶対住人やぞ
イケメンだからってスコールを否定するな
8の世界に匿名掲示板があったら絶対住人やぞ
イケメンだからってスコールを否定するな
484: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:21:20.84 ID:bjWuQJ9q0
>>479
スコールは内面は文句ばっかりだけど
任務はしっかりこなすし頼られてるからな
スコールは内面は文句ばっかりだけど
任務はしっかりこなすし頼られてるからな
493: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:25:19.14 ID:rpVr+jPIH
>>479
勝手に否定されたと思ってるだけだ
街の住人ならいいが
スコールを動かしたくないプレイヤーが多数出ただけだ
主人公として主張が激しすぎる
勝手に否定されたと思ってるだけだ
街の住人ならいいが
スコールを動かしたくないプレイヤーが多数出ただけだ
主人公として主張が激しすぎる
494: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:26:00.80 ID:Ogkhz/pN0
8はシリーズ屈指の高濃度ヲタクウケ
9はシリーズ屈指のライト&女ウケ
油と水
合うはずがない
9はシリーズ屈指のライト&女ウケ
油と水
合うはずがない
497: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:28:58.33 ID:6RThoHeZ0
>>494
どっちも好きやしどっちも屈指のライト層やろ
オタクが8と9叩いてたんやから
どっちも好きやしどっちも屈指のライト層やろ
オタクが8と9叩いてたんやから
508: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:34:24.52 ID:Q1DD0LNo0
>>494
8は氷河期世代直撃やからネットでの声がデカい印象やわ
8は氷河期世代直撃やからネットでの声がデカい印象やわ
514: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:37:13.45 ID:kbcDZzuw0
>>508
何歳にプレイしてる設定やねんそれ
普通小学生とかやろ
何歳にプレイしてる設定やねんそれ
普通小学生とかやろ
499: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:30:05.74 ID:iUQnN2H60
ゲーム中で大事な話は殆どちゃんと語られないってまぁ挑戦的だよな
当時のオタクはそういうのが楽しかったってのはあるけど
今でもそれやってるフロムが受け入れられてるのも謎いけど
当時のオタクはそういうのが楽しかったってのはあるけど
今でもそれやってるフロムが受け入れられてるのも謎いけど
504: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:32:06.09 ID:kbcDZzuw0
>>499
語られてないとかあったっか?
序盤からアルティミシアがずっと暗躍してて、アルティミシアは騎士がいなかったから悪い魔女になっててそれ倒す話ってだけちゃうか?
語られてないとかあったっか?
序盤からアルティミシアがずっと暗躍してて、アルティミシアは騎士がいなかったから悪い魔女になっててそれ倒す話ってだけちゃうか?
505: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:32:36.42 ID:S68Vy7xW0
>>499
フロムはひたすらフレーバーテキストなだけで、主人公の目的は解るし敵対してきた殺すわとかいう話だし
ACはしらん
フロムはひたすらフレーバーテキストなだけで、主人公の目的は解るし敵対してきた殺すわとかいう話だし
ACはしらん
515: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 00:37:27.04 ID:GgN/goTV0
スコールがラグナの息子なのも明確には語らないんよな
大体のゲームなら「お前は息子だ!」みたいなの言うやろに
大体のゲームなら「お前は息子だ!」みたいなの言うやろに
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。