1: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:29:36.47 ID:078yzEskd
たけしの挑戦状なんか

4: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:30:49.38 ID:NNQKbg4O0
ゴーストバスターズ

103: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:49:39.27 ID:ee0qzpGU0
>>4
これ

5: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:31:00.91 ID:yDffBtzo0
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄

110: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:56:17.72 ID:qFR7V7QK0
>>5
徹夜プレイしてクリアーするくらいにはやったぞ!

112: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:56:58.62 ID:yDffBtzo0
>>110

6: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:31:23.89 ID:rnn6R6r90
マインドシーカー

76: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:27:01.14 ID:IsDi32sF0
>>6
エアプだけど割とこれじゃねーの?
ゲームとして体裁は保ってるけどガチガチの運ゲーなんやろ?

9: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:32:16.82 ID:/3Cpez7M0
世評やなくてワイが遊んだ中では
・ダウボーイ
・アイギーナの予言
これのどちらかやわ
クソつまらん

31: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:44:56.47 ID:yDffBtzo0
>>9
アイギーナの予言もやばかったな
ワイには意味不明やった

57: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:17:12.37 ID:/iGV+Mov0
>>9
ダウボーイはまだおもろいよ

65: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:20:34.58 ID:/3Cpez7M0
>>57
ダウボーイ面白いってマジか?
すげぇな

68: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:22:15.74 ID:/iGV+Mov0
>>65
いや、まだマシって話よ

15: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:34:06.68 ID:yDffBtzo0
ゲームセンターCXでやってたソフトやりたくなるけどおもんないやつ多い
苦行やろなあれ

16: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:35:26.44 ID:/3Cpez7M0
>>15
基本的にゲームって発売・配信されてる9割はつまらんと思う

19: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:37:14.67 ID:yDffBtzo0
>>16
12時間ぐらい監禁されてよく発狂せえへんよな

64: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:19:57.42 ID:/3Cpez7M0
>>19
あいつくらいやろ、ゲーム選べないゲーム実況者なんて

23: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:40:18.42 ID:OaPT3y+h0
>>15
わかるわ
昔のゲームって普通に洗練されてなくてストレスだしな

29: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:44:30.79 ID:1213nHML0
>>15
苦行が多いから番組として成り立っていた可能性

17: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:35:48.25 ID:1uc7fWjH0
ガキやったからハイドライドスペシャルとゴーストバスターズは何していいかもわからんかったで

21: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:39:43.72 ID:loVQjUXMd
>>17
ハイドライドはYouTubeのクリア動画見てこうなるんだて思ったわ

54: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:12:15.81 ID:5YkbNaAI0
>>17
PCだけどハイドライドは最初は意味がわからんで放置してたけど意味がわかったら面白かった

55: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:15:50.13 ID:5/GJSaA+0
>>17
ハイドライドスペシャルはどうやってレベル上げるかがすべてや
我慢して上げれば行けるとこ増えて進めるようになる

34: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:48:39.16 ID:R6xYDfbx0
「いっき」は最高やろ
百姓一揆なのに一揆をおこす百姓は1人(プレーヤー)、敵はなぜか忍者、ゲームクリア条件が小判を集めることととかもう意味が分からな過ぎて最高や

40: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:50:56.70 ID:NNQKbg4O0
>>34
竹槍取ったら逆に弱くなるってのも斬新だよな

43: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:54:54.87 ID:JyEcdsq60
なんか風船付けて飛ぶやつクッソつまらんかったわ
ダメージ受けたら風船が割れる

69: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:23:25.35 ID:7iT3vp7d0
>>43
バルーンファイト? あれ面白いやん

71: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:24:00.00 ID:huXfB8KP0
>>43
キャラがかわいかったらバルーンファイト
かわいくなかったらジャウスト

44: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:54:55.07 ID:OuXkPRNF0
ミシシッピーはおもしろいのか?

47: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 19:56:55.98 ID:h+x/y5s30
>>44
ナイフ刺さるとこと穴に落ちるとこで笑ったらやめる
そしたらおもろいよ

79: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:28:34.56 ID:a6MybVOK0
井崎脩五郎の競馬必勝学

83: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:29:29.51 ID:zfrYLbpE0
>>79
これ系で面白いやつってあるんかな
アメリカ大統領選挙はまだマシやったが

84: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:29:48.64 ID:/iGV+Mov0
こうやって考えるとそれなりにゲームとしてのテイを成している作品を出し続けてたコナミ、ナムコのなんと偉大なことか

88: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:31:28.35 ID:2g1ZwvSW0
>>84
マインドシーカー「ですよね」

90: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:32:12.18 ID:/iGV+Mov0
>>88
マインドシーカーは人類が進化すればおもろくなるはずやきっと

89: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:32:00.47 ID:AY4ZiWDK0
ドンキーコングとかあの時代を生きた人しか面白さ感じないんとちゃうか

93: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:36:17.31 ID:aDey6uZE0
>>89
ドンキーコング64の初代ドンキークリアできたガキ、地元ではワイしかおらんかったわ

94: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:36:55.87 ID:yDffBtzo0
>>93
64やとそんなむずい作りになってるんか

100: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:41:07.30 ID:huNX3zhW0
>>94
難易度どうこう以前に古いゲームだけあってゲーム性が退屈やない?

96: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:38:12.47 ID:lgIk3u8e0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
やったことあるけどマジでおもんないで
9割がたドラクエの1/2位のスピードでフィールド歩いてるだけや

99: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:39:34.37 ID:/iGV+Mov0
>>96
ワイは1位はスーパーモンキーか星をみるひとで悩んだ

97: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:38:20.78 ID:/iGV+Mov0
ナムコは名作率高いわ
ケルナグールを現代にリメイクしてほしい

114: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:59:35.04 ID:2g1ZwvSW0
>>97
あのおつかい技覚えの難儀さに耐えられるかどうか・・・

104: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:50:29.60 ID:wudP40kT0
バグってハニー 意味わからなすぎて進めんかった

108: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:54:29.14 ID:ee0qzpGU0
>>104
やらなきゃハドソン
やってもハドソン

107: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 20:54:28.03 ID:n3FIkkc60
上がってるのほぼ全部知らないけど紹介文が面白そうなのやめろ

引用元: ファミコン史上1番面白くないソフトてなに