1: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:14:20.91 ID:Y6PQ0fpj0
漫喫で見てるが面白いやん

6: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:16:19.41 ID:Pe0CL9QN0
17歩移行のカイジはコマデカ過ぎて1話辺りの情報量くっそ少ないから週刊で読むとダルいけど単行本だと早く読み終わる分テンポ上がるから案外行ける

133: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:16:40.17 ID:d90S4LgB0
>>6
ブリーチみたいやな

7: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:16:26.58 ID:hurVc8FT0
三好っ………!!

13: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:17:20.31 ID:lELTTvjc0
>>7
こいつ殺しといた方が良かったよな
兵頭より悪だろ

21: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:20:16.87 ID:Rlz//q1D0
>>13
極悪人すぎるよな

26: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:22:18.09 ID:nPvCBMLQr
>>7
何故あの立場でカイジに反逆できる気が起きるのか

96: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:50:50.30 ID:wnnBZM/b0
>>7
クズが
クズはどこまで行ってもクズ

12: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:17:19.84 ID:ScN5t9H00
積もう…肘の高さまで…

24: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:21:27.74 ID:E1TuOeLf0
>>12
9億勝負オープンした瞬間の(((ドクン)))のコマ
あれ漫画史に記すべき秀逸な描写だと思う

79: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:40:58.78 ID:E1TuOeLf0
スマンついでにもう一回アピールするけど
>>24分かる奴おらん?銀と金のエピソードなんやが
割とマジで全編通して一番心に刺さる描き方だと思うんやが

82: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:42:31.16 ID:6a7kyIl80
>>79
金と銀の麻雀のやつか?見直してみる

87: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:43:37.33 ID:8pOoXD0V0
>>79
銀と金とか天とかカイジ初期とかくらいの福本は漫画描くの上手すぎる

101: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:53:03.08 ID:S45bS7ZD0
>>79
分かるで
似たところで鷲巣の最後のホウテイロンもめちゃ好きや
 

17: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:18:53.00 ID:E1TuOeLf0
麻雀漫画の難所である『勝負どころで都合よくテンパイしすぎ』問題を上手く回避してるよな

102: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:53:31.09 ID:9yvxj/aI0
>>17
漫画だから気にしなくていいところを気にしてわざわざ身近でないゲームにしてしまった印象

19: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:19:44.20 ID:AAprhbuz0
カズヤがいなかったらあれ社長ゴネ続けてたろ

44: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:27:27.76 ID:bO0vMVkG0
>>19
そらそうよ
なんならあっち3人いるし一円も払わないんやないか

22: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:20:21.03 ID:9c050GEu0
限定じゃんけんみたいな分かりやすくて面白いほうが良いよな
ライアーゲームもそうだけど単純なルールのゲームは面白いけどややこしいと醒める

35: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:25:16.89 ID:roVlMBb20
>>22
ハンタの作者に聞かせてやりたい至言

49: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:29:06.27 ID:jCWTKen20
>>35
ボクモレのユリが見れたからセーフ

28: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:22:36.05 ID:tHmXjAdq0
でもここからはっきりと1ギャンブルで13巻とかになったのがね

31: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:23:09.61 ID:Pe0CL9QN0
>>28
5巻分くらいの時間で読めるから…

29: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:22:44.97 ID:14GyZ0WS0
天の二人麻雀もいいぞ

48: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:28:51.15 ID:5xUg5gTI0
>>29
当たり牌予想で当たったらその時点で攻め終了ってのええな
ツモったもん勝ちの運ゲーになってる普通の麻雀にも取り入れてほしいルールやわ

32: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:23:44.60 ID:AAprhbuz0
「ロォ~~~~~ンッ!!!」
「ロンッ……!!!!!」「ロンッ……!!!!!」「ロンッ……!!!!!」「ロンッ……!!!!!」 ボロボロ
「あがっ…」「あがっ…」「あわっ…」「あわわわっ……」

36: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:25:28.04 ID:S45bS7ZD0
>>32
個人的にカイジの中で一番スカッとしたなこの逆転劇は

38: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:26:18.36 ID:1UT3IcLT0
>>32
これすこ

43: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:27:20.84 ID:wCMub7y30
>>32
裏ドラ乗る所気持ちええわ

34: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:24:21.41 ID:1V5Qz8Zy0
もう記憶にないわ
沼の次?

40: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:26:57.04 ID:E1TuOeLf0
>>34
沼→三好ら地下の仲間救助→数ヶ月
→ザンス社長の口車に乗せられて三好らがカイジをハメる
→カウンターイカサマで4億勝ち→それを元手に和也と20億勝負

47: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:28:48.66 ID:1V5Qz8Zy0
>>40
サンガツ
もう覚えてねぇ、、
また読むわ

37: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:25:30.11 ID:6A/1KVdu0
あんな苦楽を共にしてきた仲間でも金であっさり仲間割れになる無常さをよく表した良い漫画だと思う

39: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:26:35.29 ID:rKHyvUrV0
>>37
今じゃ外人2人と仲良く旅行してるから変わるもんやな

41: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:27:00.99 ID:aRFDPfsV0
17歩から逃走編まで一晩の出来事って頭おかしなるで

126: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:13:18.32 ID:mJREg9W80
>>41
人間競馬、鉄骨渡り、Eカード、ティッシュくじが一晩ってのもかなり無理あるわな

130: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:15:29.63 ID:UluAomkj0
>>126
その辺は一晩でもできるやろ
カイジが指切られたタイミングで夜明け直前って考えれば

42: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:27:04.49 ID:tihsBCj1d
オリジナルゲームや単純なチンチロパチンコと違って、ある程度麻雀のルールと面白さを知ってないと理解出来んから十七歩で脱落したなぁ

59: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:33:10.99 ID:Rlz//q1D0
>>42
休載長すぎるから麻雀覚えてから読み返したわ

51: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:29:34.04 ID:1UT3IcLT0
三好と前田もこの勝負で何かを失ってほしかったわ

54: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:30:31.99 ID:77lRgD2G0
>>51
去勢して社長に犯させた後に地下に落とすくらいしないとスカッとせんよな

110: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:01:05.97 ID:UluAomkj0
>>54
腐女子しか喜ばないご褒美やめろ

55: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:31:09.37 ID:EYfSvvV50
あのゲーム国士13面待ち作れたら一瞬で終わるよな

57: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:32:34.30 ID:w1aBOeuh0
>>55
やってみたらわかるけどほぼできんで
できたら御祝儀みたいなもんや

65: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:36:08.09 ID:7/nnp4cdd
>>55
確率として普通の四麻で国士上がれるのとあんまり変わらないんじゃねえかな

56: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:31:19.43 ID:AMfLUxeg0
17歩が面白くないと感じるのは麻雀を使ったゲームである事の不自然さにあると思うんだよな
カイジってキャラクター性としてギャンブルに天性の素質を持っていた一般人なわけであんなに麻雀に詳しい事に違和感しかない
他の競技と比較して派手さにも乏しくて展開やトリックにも納得感が薄い

60: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:34:12.18 ID:E1TuOeLf0
>>56
作中の時代背景考えろよ
飲む打つ買うしか娯楽が無かった時代だぞ

64: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:35:54.38 ID:1UT3IcLT0
>>60
それ昭和やろ
90年代後半ってそこまでやないやろ

67: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:37:15.21 ID:AMfLUxeg0
>>60
アカギじゃなくてカイジだよ?

72: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:38:37.55 ID:E1TuOeLf0
>>67
すまんなワイが勘違いしとったわ

66: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:37:06.91 ID:3tLWZuf70
>>56
いやいや予めやるギャンブル分かっとるんやからアホでも知識詰め込むやろ

83: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:42:42.73 ID:Os80Lzw70
>>66
麻雀の知識なんて詰め込めば即血肉になるもんでもない

105: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:58:17.53 ID:+f2Sdu840
>>83
経験からの危険回避とかはともかく知識としては学習した分つくやろ

77: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:40:47.08 ID:S45bS7ZD0
>>56
言うほど不自然に詳しい描写あったか?Wリャンメン看破くらいやろ

58: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:32:58.59 ID:6a7kyIl80
カイジっていまどこで止まってるっけ。あのとなりの婆さんまでは覚えてる

62: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:35:27.12 ID:E1TuOeLf0
>>58
それで合ってるで
逃亡編は内容薄すぎや

71: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:38:20.98 ID:6a7kyIl80
>>62
ワイは好きやけど、さっさと終わらせて欲しい

74: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:39:06.02 ID:mcbGgI+2a
限定ジャンケンのデブよりクズな三好と前田

78: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:40:51.90 ID:6a7kyIl80
>>74
さすがに安藤のほうがクズ

三好らは騙された側面のほうが大きいし

75: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:39:47.08 ID:kLbiqTxr0
それなりに良いやつだった三好が裏切ったのが良くわからんかった

80: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:41:05.54 ID:77lRgD2G0
>>75
良い奴ではなかったんやろ
知能が低く地下ではカイジに寄りかかるしかなかっただけで

85: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:43:01.19 ID:CgOqsXZO0
>>75
地下にいた時点でゴミやし、性格が多少プラスでも大マイナスすぎてもうね。って人物やし、残当や
まぁ今はスピンオフのせいでまともっぽい奴らがいる謎区空間化しちゃったけど

88: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:43:46.66 ID:1UT3IcLT0
>>75
三好はクズではあるが裏切ったのは社長に半分洗脳されてたから
カイジは表向きは沼の勝ち金を全員で平等に分けたと言っていたが、沼で2億近く勝ってるからカイジはみんなを騙して懐にくすねてる
だからそんなカイジから少しくらいお金頂いてもいいだろう、と社長が三好を籠絡した
三好はカイジが遠藤に1億くらい取られたの知らんからな

128: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:14:40.32 ID:w9f2pK1J0
>>75
金は欲しいんだろ

95: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:49:30.90 ID:E1TuOeLf0
一条は帝愛傘下で容赦無い半グレだけど悪ではなかったよなカジノオーナーとして熱心なだけだったし
カイジに目をつけられて勝負しただけだし地下行きは、しょうがないけど可哀想だと思う
それに比べて社長は同じ裏カジノだけど明確に悪
カイジを狙って陥れようとしていたが、身銭を根こそぎ切らされただけでそれ以上の罰は受けていない
この違いは何だ

99: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:51:35.98 ID:wnnBZM/b0
>>95
自分の金かどうか

103: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:55:50.86 ID:5W1Lu9Oy0
ゲレーロ唐川どちらかにアクシデント発生して
12回野手が投げる展開を見てみたいな

104: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:57:44.63 ID:rKHyvUrV0
>>103
ロッテ投手使い過ぎやろ

107: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 21:59:32.59 ID:7P18Lg/a0
その後が見てられないからな

111: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:01:53.78 ID:JNyosZuS0
>>107
24億の序盤とか途中の展開は悪くなかったと思う
もうそろそろ逃げ切りコースに入るのもアリだったやろし
投げ出さなきゃなあ

ほんでカイジは「やっぱ俺は日本に残る」でその後兵藤と
戦ったかどうかはボカすくらいでもギリ許容範囲の終わり方だったと思うのに

117: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:08:43.60 ID:mB4OWsFX0
カイジを裏切らない奴一人もいなくね?

119: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:10:01.79 ID:D66NeaBN0
>>117
このまま休載すればチャンとマリオはズッ友や

123: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:11:26.13 ID:mJREg9W80
でも最後の白作るのって普通にイカサマではないか?
なんかスッキリしなかったわ

127: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:13:22.92 ID:vQHrKj3s0
>>123
使われない牌にいくら細工しようが問題ないやろ

129: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:15:01.85 ID:GHNjx+Qu0
>>123
まああの場の審判はカズヤなんで結局カズヤが気に入ればええねん
これイカサマじゃん!?って指摘されたら終了

134: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:18:08.09 ID:XWivh11q0
なんやかんや言っても一気見すると面白いわカイジ
ワンポーカーも逃走編も一気見だと結構面白い
引き延ばしに引き延ばしを重ねた上で休載するから本当に好きで毎号更新を期待してるファンは可哀想やが

136: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 22:22:47.02 ID:S45bS7ZD0
>>134
ワンポーカー言うほど悪くないよな
和也がイカサマしたのは残念やったけど、ガチンコじゃ話盛り上がらんししゃーないか

135: 警備員[Lv.12] 2025/06/11(水) 22:19:18.44 ID:cUhqXvk60
おっさん二人はいずれカイジ裏切るやろ
偶然チラシ見て懸賞金に目が眩む

引用元: 【朗報】カイジの17歩、面白い