1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:12:02.61 ID:6CEHLENp0
車体がバク転して壁走るのはライン超えてるよな

4: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:13:32.35 ID:rxKA/wQl0
ポケモンもそうやけどどんどんオタク向けになってきてるのがね
本来子供向けのゲームなのに

28: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:34:26.32 ID:xHUdmGk90
>>4
全体的に子供達より大人の玄人に媚び始めてるよな

75: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:39:25.07 ID:j+VUiR+Z0
>>4
少子化なんやからガキ狙い撃ちより20代あたりまで楽しめるゲームバランスに調整するのは自然だろ
購買層を広げないと売り上げに直結する
なんならガキの親世代も楽しめるぐらいにしとる
買うのは親だからな

77: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:41:46.84 ID:RGcWXKhn0
>>75
それ言い出したら子供向け家庭用ゲーム機とはになるけどな

82: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:43:22.70 ID:Rg++Wn8e0
>>77
子供向けなんPICOくらいしかないやろ

102: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:56:48.22 ID:gPFwI87R0
>>75
そこまでいくと高性能ハードが視野に入るから任天堂の土俵ではなくなるんやわ

113: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:15:58.98 ID:FytPdGae0
>>102
任天堂のメインターゲット層ってゲームオタクではないからそれであってるやろ

115: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:18:42.37 ID:rrnGsvLA0
>>113
任天堂のメイン層はゲームエントリー機となるキッズ層や
ゲームファンにはリーチしとらん

107: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:05:53.65 ID:HGI7aE0r0
>>75
そんなのソニーの役割やろ
任天堂は違う

93: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:47:50.24 ID:stvL3QUVM
>>4
スロット廃止したり難易度下げたりしてるのに子供向けから離れてるとか言われるのかわいそう

23: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:30:00.93 ID:fMoZAMip0
変化を受け入れられない古参の悪いところ出まくりで草

45: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:04:46.41 ID:zaRTo2sB0
>>23
変化が少なかったら変化が少ないことを叩くだけだから古参どうこうじゃなくてただのクレーマーだぞ

55: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:30:55.42 ID:Ox355yRH0
>>45
斜め上の改悪する方が悪いだろ
ユーザー志向じゃない

24: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:31:48.59 ID:ApkB+DUY0
X見てると概ね評判良いけどな
文句言ってんのは懐古厨だろ

34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:41:13.55 ID:oAji1O8a0
>>24
ワイルズも最初そんなんだったよ

87: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:45:12.43 ID:Rg++Wn8e0
>>24
ヒント:5chの年齢層

30: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:36:50.87 ID:j3Rni2Bu0
やっぱ8DXが最高傑作か

32: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:38:22.28 ID:QXRsO75G0
>>30
メタスコアやユーザースコア的にもそうなるだろうな

36: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:42:20.09 ID:pmtZ0PDP0
スプラ3のイカロールもやけど使いこなすやつが強くなる要素増やし過ぎや

39: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:45:58.00 ID:5rSgLTm9M
>>36
はっきり言ってただアイテムぶつけるだけのゲームなんかみんなもう飽きてるし多少技術介入度が上がったほうがええやん

125: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:32:04.94 ID:zjWlXQc80
>>39
任天堂のゲームはキッズ向けでキッズはどんどん新しく入ってくるんだから飽きるもクソもないやろ

41: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 05:56:46.78 ID:gWOYQUk00
>>36
これ

51: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:25:31.50 ID:VjUiQnmF0
>>36
エイムが上手い奴が強いのもおかしな話だわな

46: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:04:49.16 ID:mztTToC30
8DXより面白いと評価され始めてて草
すげえわ任天堂

52: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:28:45.85 ID:aRtPNTjG0
>>46
逆に8よりつまらんなら買う意味ないやろ

59: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:31:51.25 ID:SHNQm1r50
>>52
つまらんぞ

48: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/06/13(金) 06:08:04.18 ID:bOEXLS8e0
UFOに乗り込んでショートカットとかレースゲームとしては破綻してるレベル

49: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:14:47.22 ID:sYlhdLjB0
>>48
あれってフリーランだけのお楽しみ要素じゃないの?

56: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:31:10.56 ID:6m05r4RF0
子供ガーって言うけど子供の方がゲームうまいやろw

61: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:32:35.89 ID:zaRTo2sB0
>>56
単に弱男が度を越して下手すぎるだけでは

58: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:31:41.09 ID:H7OX4hGo0
レースゲームとしてもう破綻してるわな
壁キックとかわけわからん

63: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:34:15.63 ID:rrnGsvLA0
>>58
昔からパーティーゲーとは言われてたやねえ
これはもうバカゲーなんやろか

66: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:36:05.94 ID:UDBNwP/30
1位(初登場) Switch2 マリオカート ワールド
78万2566本(累計78万2566本)

Switch2 94万7931台(累計94万7931台)



売れすぎて草

70: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:37:49.87 ID:mztTToC30
>>66
やばいな
PS2の初週62万余裕で越してるんだな

74: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:39:18.25 ID:TQ/PsXS50
>>66
売れすぎだろ
やばいな

80: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:42:45.91 ID:G8Zca4O70
壁もそうだけど手すり走るのは流石にダメだろ

98: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:50:42.49 ID:lzNx8sHm0
>>80
手すり走行実装するならせめてバランス感覚が狂うとすぐ落下させられる超上級者向け要素にしてほしかったわ

83: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:43:42.20 ID:5GHnjq980
落下判定ぬるくなってね?
車体半分以上出ても落下扱いされないよな

88: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:45:26.66 ID:Z69tcvaU0
>>83
なんなら落下しても壁走行してジャンプして乗り切れるからな

86: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:44:48.56 ID:bLJO3wQ70
地味にレインボーロードがクソすぎてな
柵無しの虹色の道だけでいいんだよ
レインボーロードで水上走行とかわけわかんなくて草

91: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:47:24.41 ID:WeTxCgR90
>>86
わかる
あとシンプルに長すぎ

101: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:54:33.34 ID:nn/mlgFN0
おっさんが朝からゲームに怒ってて草

103: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:57:03.79 ID:E5zfRvsK0
>>101
何にでも怒ってるから元からそんな感じなんやろ

111: 106 2025/06/13(金) 07:08:22.00 ID:fgFAk7Un0
要するに他のハードがスペックの限界にぶち当たってるように
任天堂自身もアイディアの限界にぶち当たってるんだろうよ

112: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:12:40.11 ID:E5zfRvsK0
>>111
それは新しいアイデアが無くなってから言うべきやな

118: ◆ABeSHInzoo 2025/06/13(金) 07:21:57.52 ID:fFKcUcZa0
24人対戦になったせいでごちゃごちゃしすぎで運要素強まっとるやろ

119: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:24:20.33 ID:rrnGsvLA0
>>118
サンダートゲ甲羅地獄になるかなって予想してたんやけどどうなん?

126: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:43:06.30 ID:e2hoduf60
ジャンプ台から飛んでるときに
両手離してこっち見るようになった時点でもうだいぶ
ライン越えてたやろ
今だにこっち見んなよって思うレベル

引用元: マリカなんかもうアクションゲームみたいになってね?