1: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:19:31.27 ID:wRBifP3wM
氷河期世代つえええええええええええ
2: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:20:52.85 ID:PlOX46EW0
しかも今とは桁違いに美味い
4: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:22:01.58 ID:QeRCqBGz0
>>2
ピーナッツがないという
ピーナッツがないという
8: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:23:20.53 ID:xzaYjGfo0
>>2
やっぱり昔の方が美味かったんだ
食べたの小さい頃すぎて記憶が曖昧だったけどめちゃくちゃ美味かったんだよな
やっぱり昔の方が美味かったんだ
食べたの小さい頃すぎて記憶が曖昧だったけどめちゃくちゃ美味かったんだよな
3: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:21:06.22 ID:wRBifP3wM
カードダス20円がヤバすぎる
100枚引いても2000円やぞ⋯
100枚引いても2000円やぞ⋯
6: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:23:06.01 ID:IT6vfI3G0
>>3
20円で2枚抜ける裏技があった
20円で2枚抜ける裏技があった
12: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:25:42.16 ID:GRn6Vmx10
>>6
まぁ実際は窃盗だけどなw
まぁ実際は窃盗だけどなw
108: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:07:21.73 ID:Ys0lqepn0
>>3
そんなに引けない
そんなに引けない
234: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:43:04.64 ID:Dr6sPcB00
>>3
今は10連で3000円の時代😭
今は10連で3000円の時代😭
237: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:47:54.64 ID:6OXg4e5S0
>>234
そもそもガチャ自体がまあまあアコギやけど
あの値段やから許されてたとこあったのにな
そもそもガチャ自体がまあまあアコギやけど
あの値段やから許されてたとこあったのにな
7: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:23:14.08 ID:ni2Ljiv00
ビックリマンが100円で売ってたけどあれ定価?
怖くて買えんかった
怖くて買えんかった
58: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:41:22.42 ID:+tWskPDs0
>>7
法律のせい
ロッテとしてはチョコウエハースは昔と変わっていないからそんなに値上げする必要がないものの、不当景品類及び不当表示防止法って法律のせいで、値上げせざるを得ないんだと
この法律では、シールを景品にするならその価値は、商品価格の2%以下にしなきゃいけないんだってさ
つまりおよそ2円で作れるシールを景品にするなら商品自体は100円になるってこと
商品価格を落とすならシールのクオリティも下がってしまうんだよ
法律のせい
ロッテとしてはチョコウエハースは昔と変わっていないからそんなに値上げする必要がないものの、不当景品類及び不当表示防止法って法律のせいで、値上げせざるを得ないんだと
この法律では、シールを景品にするならその価値は、商品価格の2%以下にしなきゃいけないんだってさ
つまりおよそ2円で作れるシールを景品にするなら商品自体は100円になるってこと
商品価格を落とすならシールのクオリティも下がってしまうんだよ
13: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:26:18.39 ID:wRBifP3wM
ワイは世代的にカードダスてものを知らなんだがSDガンダムとかドラゴンボールとか色々あったらしい
それが1枚20円
やべえよ
それが1枚20円
やべえよ
15: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:27:50.52 ID:2WlDi0Cad
>>13
まぁ多くは5枚束ねて100円で売られてる販売機が多かったけどな、それかガチャポンのケースに5枚丸めて入れられて100円
まぁ多くは5枚束ねて100円で売られてる販売機が多かったけどな、それかガチャポンのケースに5枚丸めて入れられて100円
19: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:28:48.74 ID:DUYVKPB50
>>15
キラカードに曲げた跡付くのほんま嫌やった
キラカードに曲げた跡付くのほんま嫌やった
18: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:28:30.56 ID:UiU1SnL20
ミニ四駆(モーター付き)600円!!
割引で480円になる模様
割引で480円になる模様
34: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:33:52.52 ID:kPm54cbVd
>>18
ゴールドターミナル!放熱フィン!スポンジタイヤ!ワンウェイホイール!
無意味or遅くなる模様
ゴールドターミナル!放熱フィン!スポンジタイヤ!ワンウェイホイール!
無意味or遅くなる模様
70: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:43:44.34 ID:UiU1SnL20
>>34
スポンジタイヤにワンウェイホイールとでっかいエアロパーツには男の子のロマンが詰まってるんだ
スポンジタイヤにワンウェイホイールとでっかいエアロパーツには男の子のロマンが詰まってるんだ
77: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:45:38.14 ID:kPm54cbVd
>>70
無駄にボディーやらシャーシを肉抜きするのもロマンやったよな
無駄にボディーやらシャーシを肉抜きするのもロマンやったよな
80: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:46:54.51 ID:oDhpPgZqd
>>70
っぱスライドダンパーの効きそう感よ
っぱスライドダンパーの効きそう感よ
220: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:24:29.27 ID:8M5RmvWV0
>>18
ノーマルモーターとかしょぼすぎだろ
ノーマルモーターとかしょぼすぎだろ
22: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:29:29.17 ID:Ufr7wjwK0
武者頑駄無ですら300円なんかで買えたんか?
24: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:31:24.16 ID:wRBifP3wM
>>22
ガンプラは基本300円でちょっとリッチなガンプラが500円やったと聞いた
武者ガンダムとかまで絞って聞いてないからわからん
ガンプラは基本300円でちょっとリッチなガンプラが500円やったと聞いた
武者ガンダムとかまで絞って聞いてないからわからん
45: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:37:45.30 ID:2WlDi0Cad
>>24
基本500円で同シリーズで変形できたりクリアパーツいっぱいだったりとゴージャスな奴は500円って印象だったかな?手が丸々ポリキャップのやつ
基本500円で同シリーズで変形できたりクリアパーツいっぱいだったりとゴージャスな奴は500円って印象だったかな?手が丸々ポリキャップのやつ
53: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:39:33.56 ID:QUD9xO9pr
>>45
元祖SDかな
元祖SDかな
57: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:41:15.82 ID:UPVbpnWTd
>>53
伝説の大将軍とか超将軍ぐらいの時代
ガンダム本放送はVGWぐらいの時代かな?
伝説の大将軍とか超将軍ぐらいの時代
ガンダム本放送はVGWぐらいの時代かな?
66: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:42:44.71 ID:LpuQ4oFI0
>>53
BB戦士と比べ元祖SDはずんぐりむっくりしてて不細工やったな
それでも買ってたけど
他にパトレイバーやダンバインエルガイムをデフォルメ化した本家SDというのもあった
BB戦士と比べ元祖SDはずんぐりむっくりしてて不細工やったな
それでも買ってたけど
他にパトレイバーやダンバインエルガイムをデフォルメ化した本家SDというのもあった
79: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:46:17.01 ID:oDhpPgZqd
>>66
あの頃ですらコスト高の価格転嫁を気にしてコスト下げるための本編でのMS小型化の設定入れさせたり、キットは共通間接や共通フレームで低コスト化をしてたんよな。
と言うかガンプラが売れなくてバンダイが潰れかけでセガの子会社になるとか言われてたけど
あの頃ですらコスト高の価格転嫁を気にしてコスト下げるための本編でのMS小型化の設定入れさせたり、キットは共通間接や共通フレームで低コスト化をしてたんよな。
と言うかガンプラが売れなくてバンダイが潰れかけでセガの子会社になるとか言われてたけど
26: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:32:25.10 ID:IT6vfI3G0
聖闘士星矢のプラモも600円やったなあ
49: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:38:43.19 ID:C9SmFYQb0
>>26
あれアルデバランとかデスマスクしか売ってるの見たことない🥺
あれアルデバランとかデスマスクしか売ってるの見たことない🥺
31: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:33:26.11 ID:FgyNPCY80
お菓子は確実に昔の方が美味かったな
まあここ最近の劣化がえげつないってだけなんやけど
まあここ最近の劣化がえげつないってだけなんやけど
38: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:34:57.95 ID:GrOrM0MRa
>>31
縛りが厳しくなっとるのもあるやろ
今は配慮せにゃならん事が多い
縛りが厳しくなっとるのもあるやろ
今は配慮せにゃならん事が多い
36: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:34:49.29 ID:U6PtRPG/0
スーパーファミコン「25000円です!」
ニンテンドー64「25000円です!」
ゲームキューブ「25000円です!」
Wii「25000円です!」
WiiUベーシックセット「25000円です!」
Switch「うぅ…29980円…」
ニンテンドー64「25000円です!」
ゲームキューブ「25000円です!」
Wii「25000円です!」
WiiUベーシックセット「25000円です!」
Switch「うぅ…29980円…」
48: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:38:39.47 ID:kPm54cbVd
>>36
SFCと64はソフトの定価がギルティ
SFCと64はソフトの定価がギルティ
41: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:36:29.48 ID:4Clfw0A5d
ゲームソフトの値段は高かったな
SFCでも1万以上のあったし
SFCでも1万以上のあったし
46: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:37:47.99 ID:wRBifP3wM
>>41
氷河期世代の人のゲームの話はちんぷんかんぷんやった
は?みたいな話ばっか
氷河期世代の人のゲームの話はちんぷんかんぷんやった
は?みたいな話ばっか
71: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:43:46.60 ID:+tWskPDs0
>>41,42
FFとか高かった記憶
マリオカート新作が高いとは言われるがSFC時代も9千円台はザラだったな
FFとか高かった記憶
マリオカート新作が高いとは言われるがSFC時代も9千円台はザラだったな
42: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:36:48.82 ID:LV4Bpqyjd
スーパーファミコンのソフトが一万超えてたが
216: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:18:05.87 ID:geSHkp+w0
>>42
発売から2ヶ月も経てば中古5-6000円台で変えたけどな今より流行の流れがゆっくりだから半年くらい買うの遅れても余裕で話題についていけた
発売から2ヶ月も経てば中古5-6000円台で変えたけどな今より流行の流れがゆっくりだから半年くらい買うの遅れても余裕で話題についていけた
217: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:19:40.17 ID:HNgDG/lD0
>>216
大作とか3千円くらいまで下がったしな
大作とか3千円くらいまで下がったしな
63: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:41:56.65 ID:ni2Ljiv00
1番憧れたゲーム機はゲームギアだったな
学校に持ってきてるやつがいてカラーだったのが衝撃だった
カラーが当たり前とか思ってる今の世代には絶対にこの感動はわからない
なお電池6本必要で30分もすると画面がくら~くなってきて見えなくなる模様
学校に持ってきてるやつがいてカラーだったのが衝撃だった
カラーが当たり前とか思ってる今の世代には絶対にこの感動はわからない
なお電池6本必要で30分もすると画面がくら~くなってきて見えなくなる模様
69: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:43:19.86 ID:QUD9xO9pr
>>63
テレビも見れるってのは憧れた
テレビも見れるってのは憧れた
72: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:44:03.67 ID:6OXg4e5S0
>>63
ワイはずっとACアダプタ使っててほぼ家ゲー化してた
ワイはずっとACアダプタ使っててほぼ家ゲー化してた
64: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:42:06.39 ID:wRBifP3wM
ビックリマンがあまりにも人気でなぜかお菓子じゃなくアイスで復刻したとか言ってた
それで値上がりして50円とか言ってたかな
30円も50円も変わんねーよなwwwwww
それで値上がりして50円とか言ってたかな
30円も50円も変わんねーよなwwwwww
67: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:43:07.19 ID:oDhpPgZqd
>>64
アイスの方がヘッドが出やすいと言う噂があった
アイスの方がヘッドが出やすいと言う噂があった
73: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:44:10.04 ID:4Clfw0A5d
>>64
アイスのヘッドもいい値段するんだよな今は
アイスのヘッドもいい値段するんだよな今は
88: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:52:28.19 ID:LpuQ4oFI0
>>64
クリスマスシーズンに大きな缶ケースに入ったビックリマンチョコを買ってもらった記憶があるわ
クリスマスシーズンに大きな缶ケースに入ったビックリマンチョコを買ってもらった記憶があるわ
94: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:55:42.52 ID:c+4WbafJ0
SDガンダムスナックが発売されているらしいが見かけないので転売ヤーの餌食になっているのかな
まぁそれならそれで売れたってことだから別の展開もあるのかな
と思っていたらイオンに沢山あったのでしゃーないので5つくらい買ってきた
まぁそれならそれで売れたってことだから別の展開もあるのかな
と思っていたらイオンに沢山あったのでしゃーないので5つくらい買ってきた
96: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:56:23.97 ID:+tWskPDs0
>>94
もっとラインナップ欲しいよな
もっとラインナップ欲しいよな
103: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:02:14.32 ID:c+4WbafJ0
>>96
エルガイヤーに思いれないからスルーしたらその後ぱったりやからな
興味なくても買う事にしたで
エルガイヤーに思いれないからスルーしたらその後ぱったりやからな
興味なくても買う事にしたで
95: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:56:23.60 ID:yl7WMu1L0
二代目大将軍の後に初代大将軍が発売された気がする
97: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:57:34.29 ID:LpuQ4oFI0
>>95
2→3→初代→4の順やね
2→3→初代→4の順やね
99: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 14:58:38.81 ID:QUD9xO9pr
>>97
ストーリーに登場するのがこの順だからしゃーないわな
ストーリーに登場するのがこの順だからしゃーないわな
102: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:02:08.17 ID:LpuQ4oFI0
>>99
せやね
DXボンボンで連載されてた漫画だと3代目が真っ二つに斬殺されるシーンがやたらとグロくて小さい頃トラウマになってたわ😱
せやね
DXボンボンで連載されてた漫画だと3代目が真っ二つに斬殺されるシーンがやたらとグロくて小さい頃トラウマになってたわ😱
128: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:21:12.75 ID:IlbQACoU0
でも300円のプラモは塗装してないから塗料いるやろ?
130: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:23:22.98 ID:wRBifP3wM
>>128
ネット知識やがそもそも塗料の前に昔のガンプラて作るのに接着剤が必要やったんやろ
接着剤や塗料で仕上げるガンプラとか今からしたらもはや職人芸よな
それをキッズがやるという
ネット知識やがそもそも塗料の前に昔のガンプラて作るのに接着剤が必要やったんやろ
接着剤や塗料で仕上げるガンプラとか今からしたらもはや職人芸よな
それをキッズがやるという
175: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:35:52.42 ID:tHLfnYu20
>>130
△▽ こんな形のまるで小さな袋に入った接着剤がはいってた
△▽ こんな形のまるで小さな袋に入った接着剤がはいってた
145: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:28:45.55 ID:3PL68ybM0
カードダス20円って嘘やん
子ども達回しまくるやろそんなん
てかそれで儲け出るんやな
子ども達回しまくるやろそんなん
てかそれで儲け出るんやな
151: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:30:01.35 ID:0UeL7+FU0
>>145
いつの間にか5枚100円のポケカ方式になってたなぁ
いつの間にか5枚100円のポケカ方式になってたなぁ
172: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:34:54.18 ID:3PL68ybM0
>>151
そっか遊戯王とか5枚で1パックか
まあ150円くらいするやろけど
そっか遊戯王とか5枚で1パックか
まあ150円くらいするやろけど
168: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:32:41.61 ID:wRBifP3wM
>>145
話はウソっぽくなかったけどなあ
大げさに言ってた感じもしなかった
昔は20円やったと
店頭で買ったり袋入りだったりとかじゃなくガチャガチャの一種だったと
話はウソっぽくなかったけどなあ
大げさに言ってた感じもしなかった
昔は20円やったと
店頭で買ったり袋入りだったりとかじゃなくガチャガチャの一種だったと
174: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:35:51.85 ID:IlbQACoU0
>>168
ワイやっとったで
ギーコギーコとハンドル回してカードだすんや
ワイやっとったで
ギーコギーコとハンドル回してカードだすんや
182: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:38:08.71 ID:0UeL7+FU0
ガンダムの丸いシール入ってるジュース好きやったわ
183: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:39:03.57 ID:LpuQ4oFI0
>>182
キャラカーンかな
キャラカーンかな
184: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:39:31.79 ID:6OXg4e5S0
>>182
きゃらか~んも2種類あって小さいプラモ入ってるタイプもあった
きゃらか~んも2種類あって小さいプラモ入ってるタイプもあった
187: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:40:20.91 ID:0UeL7+FU0
>>184
言われて思い出したわ
プラモ入りが欲しくて買ったのにシールでガッカリした記憶
言われて思い出したわ
プラモ入りが欲しくて買ったのにシールでガッカリした記憶
202: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:49:04.41 ID:tHLfnYu20
気になって調べてみた
ワイ:聖闘士星矢 プラモデル っと(検索ポチ―)
検索:シャカ
ワイ:シャカおるやんシャカほしい”!シャカ(ポチ―)
バンダイプレミアム:17600円税込み
ワイ:「」
バンダイプレミアム:予約終了
ワイ:「」「」
ワイ:聖闘士星矢 プラモデル っと(検索ポチ―)
検索:シャカ
ワイ:シャカおるやんシャカほしい”!シャカ(ポチ―)
バンダイプレミアム:17600円税込み
ワイ:「」
バンダイプレミアム:予約終了
ワイ:「」「」
203: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 15:50:28.54 ID:QUD9xO9pr
>>202
今はアニオリまで全キャラ網羅する勢いで出てるで
沼るととんでもないことになりそう
今はアニオリまで全キャラ網羅する勢いで出てるで
沼るととんでもないことになりそう
212: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:05:05.04 ID:sgSnTyr40
あっくんなんてゲームソフトただで手に入れてたしな
214: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:09:06.57 ID:6OXg4e5S0
>>212
一度マジで盗まれかけたことあったわ
一度マジで盗まれかけたことあったわ
243: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 16:58:04.71 ID:3m0SZXPkd
カードダスは外伝の円卓の騎士、BB戦士は闇皇帝ぐらいまで集めてたな
二代目大将軍のデカいのもあったな
元祖も幾つか持ってた
二代目大将軍のデカいのもあったな
元祖も幾つか持ってた
244: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 17:02:32.75 ID:P48od3TB0
>>243
わいも同じや初代大将軍まで武者シリーズは全部持って最後に買ったのは闇皇帝
わいも同じや初代大将軍まで武者シリーズは全部持って最後に買ったのは闇皇帝
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。