1: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:01:10.32 ID:G36NbmF10
あんだけ人気のシリーズなのに
後発の仮面ライダーやスーパー戦隊に負けてる理由って何

3: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:02:51.49 ID:tTYM8YBv0
そもそもいつやってるのかすら知られていない

4: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:04:09.88 ID:G36NbmF10
>>3
土曜朝にテレ東系やぞ

7: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:10:04.95 ID:tTYM8YBv0
>>4
TBSのイメージもあるし
ライダーみたいに1年ごとに新作やってるわけでなし

11: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:12:17.35 ID:G36NbmF10
>>7
総集編との交互だしな

86: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:09:30.41 ID:uXog5ZXl0
>>4
テレ東やからでは?

15: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:16:22.84 ID:b/iDde1s0
仮面ライダーは変身ベルトを売る
スーパー戦隊は合体ロボを売る
ウルトラマンって何を売る番組なのかよく分からない
昭和のは怪獣の人形だったと思うけど

19: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:17:40.30 ID:G36NbmF10
>>15
それはやってる新作になると怪獣に期待するファンも多い

22: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:21:05.77 ID:0GRg51Uz0
過去のウルトラマンの力を借りるとかやり出したら終わりだろ

48: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:32:55.50 ID:8ECqDymE0
>>22
ウルトラマンオーブ人気だろ
主役はライダー電王の敵のカイだぞ

23: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:21:13.51 ID:rVT21AhP0
ウルトラマンZのときの最大風速ではライダー抜かしてた

28: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:22:59.16 ID:G36NbmF10
>>23
なのに俳優一人も売れんって

32: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:24:52.63 ID:rVT21AhP0
>>28
ライダーみたいに売れたところでみんな黒歴史扱いにするんやから大して変わらんやろ

24: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:21:16.26 ID:k5ISxRzP0
俳優売れてないのは戦隊ライダーも一緒な気がする
最後に売れたのゼロワンの2人やろ
綱とかも売れてるけど戦隊のイメージ全くないし

25: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:22:35.41 ID:G36NbmF10
>>24
ライダーとか戦隊でも売れてる俳優多いよ
ウルトラなんて昭和から今に至るまで売れてる俳優ほぼいないんだから

27: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:22:58.05 ID:XdlfWUDw0
ワイはアークすこやがなんか不評やな

38: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:28:33.72 ID:rVT21AhP0
>>27
なんかストーリー的にフラフラしてるところはあったけどニュージェネ以降のシリーズでは面白い方には入ると思う

29: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:23:40.73 ID:p9+YYZHE0
仮面ライダーみたいに出演者から逮捕者が続出しないからでは

30: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:24:37.81 ID:G36NbmF10
>>29
ウルトラもいたやろ間違って捕まったが

34: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:26:47.23 ID:b/iDde1s0
売れっ子が出ないのは単純に弱小事務所の役者使ってるからじゃないの

37: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:27:34.72 ID:G36NbmF10
>>34
ウルトラも大手は多いぞ
新作はナベプロだし
前作はソニーだし

40: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:28:51.36 ID:CzW9H4/a0
>>34
半年って放送期間の短さもあって東映特撮みたいに役者の成長に期待もできないから小さい事務所のそこそこ演技できる若手俳優起用してるイメージ

42: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:30:20.58 ID:eH5E2jwo0
地上波はテレ東だからね
見れない地域のほうが多い

43: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:30:48.56 ID:G36NbmF10
>>42
つべとかサブスクで見れるのに

47: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:32:30.56 ID:09izHCD+0
現実感がないからじゃないか
巨大だし憧れられない
仮面ライダーや戦隊ヒーローの大きさは人間サイズだ

50: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:35:01.18 ID:k5ISxRzP0
>>47
男はデカいもんに憧れるもんなんやけどなぁ

52: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:35:45.03 ID:cpzi/qo80
ライダーや特撮はショーがやれるけどウルトラマンてやるんだっけ?

53: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:36:27.06 ID:G36NbmF10
>>52
毎年全国のホール回るイベントやっとる

56: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:39:26.42 ID:S7N3NFBd0
>>52
ウルトラマンのショーは公式な上にそこでしか語られてない設定やストーリーがあるのが酷い
海外ショーでしか語られてない設定や空白期間の話もある

55: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:39:20.20 ID:n9JzOaOW0
ライダーや特撮は良くも悪くも新しい時代に合わせてモデルチェンジとかコンセプト変えてるイメージ
ウルトラマンはわりかし保守的というか崩しすぎないようにしてるイメージ

どっちも全然詳しくない俺から見たイメージだけど

58: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:43:53.82 ID:k5ISxRzP0
>>55
ご当地ヒーローな見た目でも仮面ライダーって言えば仮面ライダーだけど
ウルトラマンはそうもいかんからな

62: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:46:30.57 ID:kPOgnXue0
来月から始まるウルトラマンオメ○に期待や

63: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:47:30.98 ID:CzW9H4/a0
>>62
意図的なデザインらしいが顔がね…

64: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:49:51.64 ID:/8U7RiRq0
前田拳太郎 濱尾ノリタカ
高橋文哉 井桁弘恵
渡邊圭祐
犬飼丈弘 赤楚衛二
磯村勇斗
竹内涼真
高杉真宙
福士蒼汰 吉沢亮
桐山漣 菅田将暉
瀬戸康史 武田航平
佐藤健
水嶋ヒロ
細川茂樹
半田健人
賀集利樹
オダギリジョー

完全にライダーは登竜門や

66: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:51:44.05 ID:k5ISxRzP0
>>64
いげちゃんは元々事務所がゴリ押してたからなぁ
ライダーやる前からゼクシィのイメージガールやってたし

72: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:56:18.50 ID:jUTJZg7q0
戦闘の基本が巨大戦で大味なのがね

74: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 00:57:49.74 ID:CzW9H4/a0
>>72
基本的に一対一で巨大感の演出のために若干スローモーなのも足かせになってる気がする

76: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:00:11.89 ID:09izHCD+0
一度普通にボクシングするウルトラマンとか作ってみたらどうや
速い、強い、うまい
1ラウンド3分だし

79: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:01:09.19 ID:k5ISxRzP0
>>76
そんなあなたにウルトラファイト

84: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:06:06.98 ID:09izHCD+0
>>79
あまりにもプロレスの影響受けすぎてて草生えた
人にしか見えない

88: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:10:36.53 ID:CzW9H4/a0
アークは最強形態どんなヒロイックなデザインなんやろって勝手に期待してたからギャラクシーアーマーのデザインは個人的にはかなりガッカリした

89: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:13:04.75 ID:3u5vnfP50
>>88
懐古おっちゃんたちがウルトラマンにフォームチェンジは要らない!ってうるさいから鎧みたいな中途半端な折衷案になったんや…

92: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:15:05.43 ID:CzW9H4/a0
>>89
鎧でパワーアップするってコンセプトは実はかなり好き
着ぐるみの制作費の節約にもなるし
ただギャラクシーアーマーのデザインが自分には刺さらなかった

94: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:16:54.44 ID:09izHCD+0
たまにはハゲたサラリーマンのおじさんがヒーローになる番組もあっていいと思うんだ

98: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:24:42.54 ID:G36NbmF10
>>94
似たようなウルトラマンがあった気がする
ハゲではないがサラリーマンのやつ

101: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:25:43.59 ID:SDDLXZfV0
敵に関してはウルトラマン一強やんな
ライダーや戦隊のは話題あんまならんし
シャドームーンとかは人気だろうけど

103: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:28:18.35 ID:CzW9H4/a0
>>101
怪人の括りやったらライダーはもう後世で語られる怪人は出てこないやろな
でもライダー対ライダーができるのはやっぱ強いわ

104: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 01:31:46.50 ID:oOrOaq4w0
朝番組やからガチで子供向けに作ってるし大人が見るのはそらキツいよ
とはいいつつライダーもそのはずなんやけどな

引用元: ウルトラマンが仮面ライダーや戦隊より盛り上がらない理由