1: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:40:12.46 ID:88sHBVBt0
神奈川ベスト5の赤木と流川がいて海南とも互角の勝負したのに Aはあってもおかしくない

150: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:51:56.23 ID:QbcS7t570
>>1
記者がよく見てないんだろ
高校野球も金足農が準優勝したときもBとかC評価ばかり
神奈川の横浜は弱くてもAばっかりだし

179: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:22:06.64 ID:InqnoXFd0
>>1
いろんな高校から誘いを受けてたとはいえ流川は三井のような実績があるような選手じゃないし
元々の高校の実力と層の薄さを考えたら残当
シックスマンがメガネくんって時点でかなり厳しい

4: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:41:14.15 ID:hc21eWzj0
しかも復活した中学MVPまでいて

170: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:09:12.39 ID:oTMyDzP+0
>>4
あれ県内だからな

9: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:44:27.83 ID:o7PIf1ry0
今みたいにネットがあるわけじゃないしな

14: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:46:07.40 ID:4/1OqJmnr
>>9
地方はともかく専門誌の編集部は東京にあるのに神奈川の代表チェックできてないのはおかしい

11: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:45:00.32 ID:RnCC3h960
2年目はキツイよなぁ
リョータ キャプテン
安田
流川
桜木
角田

13: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:46:04.74 ID:Fmb5il4W0
>>11
流川の後輩とか有望な奴が入ってきそう

166: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:06:00.38 ID:xbR0kOoZ0
>>11
全盛期山王倒してて監督も名が知れてるし翔陽のかわりに湘北選ぶ有望新入生とかいそうだけどな

181: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:25:02.22 ID:InqnoXFd0
>>11
言うて2年生の流川桜木は頼りになりすぎるだろ

182: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:25:40.51 ID:esc5Uknm0
>>11
よそのがよほどだから

12: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:45:13.76 ID:4/1OqJmnr
当時のバスケはわからんけど
ハイキューでも宮城県勝ち抜いた時点で即優勝候補だろ…って思った

101: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:29:03.29 ID:Wg7TgTUl0
>>12
無名の公立校が大阪勝ち抜いてもB評価とか平気でつくでリアルでも
1990年に中村紀洋率いる渋谷高校が大阪府予選勝ち抜いて夏の甲子園出た時もC評価やったし

16: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:47:18.44 ID:4/1OqJmnr
映画ラストの宮城がスラムダンク奨学生なんだとしたら
2年目の湘北もそこそこ強かった事が伺える

18: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:48:07.26 ID:8mPaqu+a0
>>16
復活して成長した桜木と流川おるしな

20: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:49:26.19 ID:MJfQpcn00
宮城だって弱くない、PGでは牧、仙道、藤真の次だろ

158: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:59:46.12 ID:KqVj+4Ek0
>>20
県内4番手て全国やとCにもならんレベルじゃね

165: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:04:16.19 ID:4/1OqJmnr
>>158
仙道は本来は3番だから1番ポジとしては宮城は3番手、2年生であること考えたら続編あったら神奈川ナンバーワンPGだと思うよ

24: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:52:57.22 ID:MJfQpcn00
バスケってそんなに控えが重要か?

28: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:54:49.27 ID:UM1/Sz5b0
>>24
リアルだとめっちゃ重要
5人じゃ体力持たないからな

30: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:55:17.48 ID:4/1OqJmnr
>>24
どこのリーグも6マンの表彰があるくらいには

31: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:55:49.37 ID:8wj4vf5b0
>>24
現実では過密日程でリカバリーできんまま次の試合とか当たり前のようにある
ひどいと1日2試合とかやる
控えが弱いと厳しい

27: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:54:24.35 ID:32M69Rro0
あの世界だと神奈川自体が全国的に見てバスケ弱いんやろ

32: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:56:06.99 ID:4/1OqJmnr
>>27
海南が全国準優勝やぞ

33: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:57:19.24 ID:4DvIRj0f0
>>27
そうか?
海南は前年全国ベスト4で今年は準優勝だろ
完全に強豪だわ
その海南に僅差の湘北
レベル低いとは思えん

83: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:19:22.48 ID:7PJbCqqh0
>>27
いや、逆やろ
トップクラスやろ

34: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:57:56.29 ID:Ok8R4t9U0
実質5人しかいないから

38: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:59:19.08 ID:zPNBnVWP0
>>34
でも小暮もヤスもまあまあ使えてるよね

36: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 11:58:39.85 ID:WsVebc3L0
豊田戦では安田投入で落ちついたけど戦力的には4人しかおらんチームやろ
桜木がもっと点取ってないと接戦にすらならんはずなのに誤魔化しとるよな

40: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:00:06.83 ID:GILFYIi10
>>36
当時はロッドマンとかがほとんど点を取らない汗かき要員してても圧倒的強さを出せた時代
今と同じものさしで考えたらだめ

41: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:00:12.38 ID:4/1OqJmnr
>>36
そんな事ない
桜木のモデルであるデニス・ロッドマンが守備専だったし

46: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:05:00.30 ID:zPNBnVWP0
赤木と流川がスタッツ上の柱で当たりはずれのでかい三井とクイックネスだけのありがちチビPGの宮城素人桜木
弱そうやん

53: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:06:21.62 ID:UM1/Sz5b0
>>46
今は留学生いるからそうでもないがあの時代は2m級のセンター1人いるだけでかなり強い

54: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:06:31.71 ID:GILFYIi10
>>46
当たってる時のミッチーは現代に連れてきても通用する位のスコアラーだから

51: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:05:48.23 ID:Fmb5il4W0
赤木が2年の時って宮城いたけど初戦敗退なんだっけ?
相手が陵南じゃなかったらいい線行ってそうなのにな
あの時点でもそこまで弱小じゃないやろ

59: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:08:41.69 ID:4/1OqJmnr
>>51
映画の過去回想が正史だとするとPGは宮城じゃなく嫌味なテンパ先輩だったんじゃないかな

107: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:30:48.06 ID:Fmb5il4W0
>>59
映画あんま覚えてないけど宮城はベンチにいたんだっけ?
調べてみたら相手は陵南じゃなくて江川工業だった
赤木で強引に点を取って勝てそうやけど3年がよっぽどショボかったのか
木暮と宮城スタメンなら勝てそうやけど安西先生は何してんねん

57: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:08:08.64 ID:Woy0H2dA0
赤木とか全国でも有数のセンターやろ
なぜ無名なのか

67: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:13:32.16 ID:p1qgy8QW0
>>57
全国に出てなかったから

62: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:11:14.53 ID:nZt6Y+WGd
一回の実績とか殆ど意味ないやろ
甲子園のランク付けもそんな感じやん

98: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:27:00.21 ID:Kx8lGPqR0
>>62
これ
有名校倒したり割とええのおってもCのとこいっぱいある

64: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:11:54.72 ID:OMYkkBIJ0
予選の時点での桜木はジャンプシュートすら入らないからな
むしろなぜ勝ち抜けたのか

72: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:15:01.23 ID:4/1OqJmnr
>>64
シュートドリブル下手くそすぎるけどフィジカルだけでNBAレベルのやつもおるからな…
八村のチームメートのバンダービルトってやつとか

65: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:13:11.35 ID:DR/bcj4/0
三井の中学MVPって全国?神奈川?

90: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:20:34.81 ID:j3IlrNYda
>>65
県だと思われる

147: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:47:42.02 ID:DR/bcj4/0
>>90
じゃあC評価か

76: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:16:26.62 ID:u8VwcNe1d
赤木なんて大学推薦すら取れないんやから察するべきやろ

102: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:29:07.63 ID:aYX4IlgO0
>>76
作品内で表立ってないところで暴力事件いくつもあったんやろな
それがついに受験前にバレたと

134: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:40:52.39 ID:3Cz76dIWr
>>76
河田に負けても良いからセンターとして堂々と戦ってほしかった
繋ぎ役なら要らないってことなんかね

4番の主砲を欲しかったのに
目先の勝利優先で繋ぎの単打マンになっちゃって
スカウトに失望されたとか

78: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:16:45.17 ID:y0WphXjV0
赤木のワンマンチームという印象で止まってるんやろなあ

82: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:18:38.43 ID:p1qgy8QW0
>>78
前年、前々年とまで神奈川予選1回戦負けなんだからそんな印象すら持たれてないだろ

80: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:17:28.52 ID:9gF1o3P00
そもそも神奈川ってバスケ弱いからな
井の中の蛙や

96: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:24:21.47 ID:4/1OqJmnr
>>80
強いぞ
スラムダンク連載してた1990年代前半だと湘南工科大附属が全国上位

91: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:22:36.64 ID:GaI1YmQmd
海南VS山王がもし実現されてたらどっち勝つと思う?
正直わからなくね?

97: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:26:44.73 ID:yoHn4UiJ0
>>91
牧止められるやつおらんと思うけど河田や沢北にやられ放題になると思う
あとまるお投入されたら海南のメンツじゃ止められん
つまりメンバーの力では山王がすっと上やけど監督の差でトントン

109: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:31:36.24 ID:aYX4IlgO0
>>97
神が打ちまくりで清田の頑張りと宮益が奇跡を起こしてvs湘北みたいになる
武藤だって小菅だっておるんやし

178: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:19:12.86 ID:mQgRJaP+0
>>97
牧は深津で止められるだろ
ダメなら深津と沢北のダブルチームで余裕

114: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:35:05.86 ID:HeCHrZcU0
>>91
1年前にボコボコにされてるんやから普通に山王やろ 

99: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:27:40.39 ID:4/1OqJmnr
宮城って外からのシュートないの割と致命的だよな

100: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:28:31.82 ID:yoHn4UiJ0
>>99
はっきり言って外打てないチビとか他がどんなに優れててもゴミ

106: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:30:33.32 ID:4/1OqJmnr
>>100
距離置いて守れる時点でドライブの脅威も薄れるしね

104: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:29:15.07 ID:GILFYIi10
>>99
冨樫も河村も外があるからやれるんだよな
宮城はアメリカじゃ外がないから無理(あのままなら)

なんだかんだ沢北の方が圧倒的に成績残せると思う

111: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:33:45.28 ID:aYX4IlgO0
>>104
後付けでミッチーとの3P特訓とかスピンオフあるで

116: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:35:21.30 ID:4/1OqJmnr
ミッチーって紅白戦で桜木とマッチアップして完封したり
何気に全ポジションできる万能キャラなんよな

146: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:47:35.82 ID:N4ASXrXMM
>>116
ミッチーの武器はディフェンスかと
1on1で流川と互角だったしフクちゃんをシュートエリア見抜いて完封したりしてるし

118: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:36:19.24 ID:GILFYIi10
なんなら牧も外がないのが弱点すぎる
高校レベルで通用しても上では厳しいだろうな
将来は鎌倉あたりで古着屋開いてサーフィンしてそう

130: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:39:51.11 ID:zPNBnVWP0
>>118
神に任すから自分で打たないだけちゃうの全員が3P狙う時代じゃないやろ

121: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:37:17.63 ID:o5RB4uFTd
言うて劇場版では宮城はNBAデビューして沢北と同レベルにやっとんやぞ?

122: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:37:48.66 ID:GILFYIi10
>>121
NBAちゃうぞ

125: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:38:32.94 ID:4/1OqJmnr
>>121
あれ大学かプレップスクールや

128: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:39:39.69 ID:Kx8lGPqR0
>>121
いきなり沢北レベルまで上がってるのヤバイよな
流川より上になったんか宮城

127: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:38:58.29 ID:3Cz76dIWr
あんま知らんのやけど今時のバスケでは
全員3を打てるのが基本だし
リバウンドをガツガツ取りに行くくらいなら
下がってカウンターを塞いだ方がマシという思想なんやっけ?

桜木と宮城の存在意義ないやん

131: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:39:54.88 ID:yoHn4UiJ0
>>127
今も昔も宮城の存在意義はないよ

133: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:40:32.36 ID:GILFYIi10
>>127
桜木程度のサイズだと高校レベルならあれでもまだセンターできる
日本でもプロなら外打つか身長20cm伸ばさないとダメ

136: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:42:42.55 ID:aYX4IlgO0
>>133
もう高体連が時代遅れやね
高校で190cmない奴はバスケ部に入部禁止みたいにせんとあかんわ

140: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:44:22.41 ID:GILFYIi10
>>136
それは河村取りこぼすからだめ

135: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:42:17.79 ID:4/1OqJmnr
>>127
ミドルが減ってるだけでインサイドの重要度はまだまだある たぶんシャックが現代バスケおったら活躍できるだろうし
前時代的なのはパス専の宮城やけど今やってるNBAファイナルで前時代的ガードのハリバートンが大活躍してるしなんとかなると思う

132: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:40:27.30 ID:ytjUDSxU0
作中の今年より強いと言われた前年の海南でも山王に準決勝でボコられるレベルやから山王以外は目くそ鼻くそよな

139: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:44:03.81 ID:uf6D2W+U0
>>132
ラスト4分あたりまで8点差で粘ってたんやし言うほどボコられてないやろ
最後は心折れて一気に20点くらいいかれた感じやけど

142: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:44:49.05 ID:zatENWZO0
赤木は練習した攻撃しか出来ん下手くそなのバレたからとらなかったんよな
神奈川大会で見せたのが全てとか底が低すぎる

145: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:47:15.07 ID:4/1OqJmnr
>>142
インサイドの選手の一番重要な仕事ってセットプレーの完遂でしょ
赤木も桜木もあれでいいと思うけどね
現代センターの代表格はヨキッチだけどあれ出来る奴他にいないから代表格なわけで

151: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:51:58.08 ID:tLn7t2qyr
桜木をセンターコンバートするしかないやん

153: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:56:10.02 ID:yoHn4UiJ0
>>151
案だけセンスあるやつをフォワードで使わないのもったいない

157: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:59:23.02 ID:tLn7t2qyr
>>153
言うてもゴリの後釜は桜木しかつとまらん

159: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:00:38.71 ID:fySwuBkA0
>>157
俺達のカクがおるやろ

189: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:33:59.09 ID:aYX4IlgO0
>>157
ジャンプ特有のご都合血統主義で流川か三井か牧か魚住の弟で220cmの奴が入学してくるはず

152: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:53:57.36 ID:4/1OqJmnr
現代バスケは3pみたいな括られ方するけど
確かにリーグだとそうだけど
NBAのPOや五輪や世界選手権といった国際大会での差を分けるプレーは
苦し紛れ的に打つミドルが入るか否かだったり
オフェンスリバウンドの数の差だったりするので
そういう括りには割と懐疑的

それこそ今のNBAのプレーオフでPGのイメージそのままのハリバートンが大活躍してるのを見ると尚更

155: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 12:57:44.23 ID:GILFYIi10
>>152
3pは標準搭載した上でどれだけ強いインサイドを作れるかって考えたらやっぱり3pの搭載は外せないよ
リバウンド技術も昔みたいにボックスアウトして~~よりも外から1枚はランニングで狙いに行くってなってると思う

そういう意味じゃDEAR BOYSのトーヤあたりは現代バスケへの適合性高いかもね

163: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:02:22.97 ID:4/1OqJmnr
>>155
ヨキッチが異常値なだけでエンビードも3はそこまでじゃないし
それこそ前時代的なイメージがあったルーキーのイディーがそこそこ活躍したの見ると
そこまで重要視されてないと見るけどね

167: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:06:33.24 ID:jjNYkhX50
高校野球でいえば相模に勝って横浜といい勝負の末負けた神奈川の公立高校をAとするかどうかみたいな

169: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:08:45.58 ID:4/1OqJmnr
>>167
しないかもなー
ただ野球って実質1vs1だしピッチャー良ければ番狂わせ起こしやすいというのもあるからね
総合力勝負になるバスケで海南、翔陽相手に勝負出来てた湘北をC評価はおかしい気はする

176: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:15:50.41 ID:fySwuBkA0
>>169
いうて海南戦が上振れと見られてもおかしないやろ
桜木なんか他の試合も見たらシュート下手くそで退場ばっかしとる素人やで
ゴリも負傷しとるし藤真まともに使ってない翔陽倒して評価上がるとも思えんし

171: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:10:46.17 ID:uEmifOXL0
初出場でよく分からないからCっていうリアル感しかない

173: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:11:33.37 ID:4/1OqJmnr
>>171
地方の高校ならそれでいいと思うけど
専門誌の編集部から近いであろう神奈川でそれは怠慢でしかないと思うんだよなあ

180: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:23:01.39 ID:IKH2SdTS0
一番NBA行ける可能性あるのポイントガード仙道よな

184: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:27:42.24 ID:QbcS7t570
>>180
先導がポイントガードになったら面白みなさそう

185: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:29:34.71 ID:IKH2SdTS0
>>184
むしろ一番面白いやろ
最も仙道の強みを活かせるポジションや

188: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:30:58.08 ID:QbcS7t570
>>185
当時のNBAなんてアイソレーションから1対1が基本だから
オフェンス力の高い選手にパスして終わりやぞ

187: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 13:30:42.05 ID:wiWbHZUE0
ゴリ「全国制覇!」
ゴリ
メガネ

塩崎
安田
宮城怪我
このメンバーでよく言えたな

引用元: 湘北高校(全国でC評価)←これどう考えてもおかしいだろwww