1: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:17:30.38 ID:H3NRZ/ki0
ガンダムXが地味な理由
2: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:19:20.38 ID:VT4M1U4/0
言うほどUC派手か?
3: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:20:06.22 ID:xB8Tn0I90
>>2
あたおかレベルでやりすぎ
あたおかレベルでやりすぎ
8: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:20:54.10 ID:H3NRZ/ki0
>>2
NT能力でド派手にやれてるしアニメとしての見せ場もよく出来てる
最後もNT能力でコロニーレーザー受け止めてるし
アニメとしてはNTはどんどん神格化させた方が良い出来になる
NT能力でド派手にやれてるしアニメとしての見せ場もよく出来てる
最後もNT能力でコロニーレーザー受け止めてるし
アニメとしてはNTはどんどん神格化させた方が良い出来になる
7: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:20:39.74 ID:/4VmoYPOM
お前らが言ってるニュータイプな、あれただのエスパー人間や
って言うのがガンダムX
って言うのがガンダムX
16: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:22:41.98 ID:H3NRZ/ki0
>>7
NTは凄い能力あるけどそれを祭り上げて人類導きたいとかは違うぞ?
本当に人類を変えるのはガロードみたいに前を向いて行動出来るやつだぞ?
そこにNTとか関係ないぞ?
って話よな
そらNT好きには怒られるよ
NTは凄い能力あるけどそれを祭り上げて人類導きたいとかは違うぞ?
本当に人類を変えるのはガロードみたいに前を向いて行動出来るやつだぞ?
そこにNTとか関係ないぞ?
って話よな
そらNT好きには怒られるよ
20: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:23:42.82 ID:/4VmoYPOM
>>16
富野が言ってた隣人愛にも近しいんだよな
監督違うのに一番理解してたやつ
富野が言ってた隣人愛にも近しいんだよな
監督違うのに一番理解してたやつ
29: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:26:58.16 ID:H3NRZ/ki0
>>20
高松はZの時から冨野の下にいたから出来たのかもな
高松はZの時から冨野の下にいたから出来たのかもな
43: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:31:54.74 ID:qS6sWk610
あぁ…時が見える…のがガンダム
マジで見えちゃったのがUC
マジで見えちゃったのがUC
45: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:33:58.28 ID:xB8Tn0I90
>>43
ホンマどうかしとるよな
物書きしてて比喩とか分からんのやろか
ホンマどうかしとるよな
物書きしてて比喩とか分からんのやろか
47: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:34:20.82 ID:jajRtTYK0
ガノタはロボットが動いてれば喜ぶ男児だから
シナリオとかまともに理解する知能ないやろ
じゃなきゃ0083なんか絶賛してたの黒歴史やわ笑
シナリオとかまともに理解する知能ないやろ
じゃなきゃ0083なんか絶賛してたの黒歴史やわ笑
49: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:34:54.68 ID:/4VmoYPOM
>>47
まあそういう層が大半やろな
今でもユニコーン支持してる層が大半なわけやし
まあそういう層が大半やろな
今でもユニコーン支持してる層が大半なわけやし
51: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:35:16.78 ID:8slS6rYB0
ジオンの作中プロパガンダ丸呑みしてジオン大正義唱えてた集団とかいう黒歴史
52: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:36:14.12 ID:/4VmoYPOM
>>51
いつの世もアニオタの頭は悪いからね仕方ないね
いつの世もアニオタの頭は悪いからね仕方ないね
66: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:46:29.33 ID:gTFEfXk90
ユニコーン路線は一発ネタとしてウケたけど結局その後が続かんからな
ナラティブがいい証拠
まあseedと同じやね
ナラティブがいい証拠
まあseedと同じやね
67: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:47:26.47 ID:H3NRZ/ki0
>>66
ナラティブ微妙やったな
あれもNT能力凄かったけど
ナラティブ微妙やったな
あれもNT能力凄かったけど
79: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:57:49.69 ID:liP0CGbu0
てかニュータイプってそんなに羨ましいか?
ガンダムの世界やとニュータイプの連中って大概酷い目にあってね?
ガンダムの世界やとニュータイプの連中って大概酷い目にあってね?
91: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:08:19.21 ID:cRCWw+8J0
>>79
せやからシャリアブルはニュータイプが戦争に利用されない時代を作ろうと奮闘してるんやね
せやからシャリアブルはニュータイプが戦争に利用されない時代を作ろうと奮闘してるんやね
94: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:09:45.45 ID:PevSqt3P0
>>91
でもコモリは「本当のNTはそんなことしない」って言ってたよ
でもコモリは「本当のNTはそんなことしない」って言ってたよ
97: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:15:14.15 ID:cRCWw+8J0
>>94
キシリアの排除についてやなくて
キシリアの排除についてやなくて
80: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:57:59.96 ID:H3NRZ/ki0
NTは他人と誤解なく通じることが出来た結果「こいつとは絶対に分かり合えない」ってわかって殺し合いしてる感あるよな
83: それでも動く名無し 2025/06/20(金) 23:59:23.56 ID:eXAP8ry9a
>>80
ゼータなんかは特にそんな感じするな
ゼータなんかは特にそんな感じするな
85: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:00:11.13 ID:PevSqt3P0
>>83
カミーユとハマーンがその典型よな
カミーユとハマーンがその典型よな
103: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:23:54.81 ID:gresS20+0
>>85
>>88
こないだ久々に見返したけどカミーユは所々歩み寄る姿勢を見せてるよね
結局分かり合えず戦いになっちゃうけど
>>88
こないだ久々に見返したけどカミーユは所々歩み寄る姿勢を見せてるよね
結局分かり合えず戦いになっちゃうけど
86: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:02:19.21 ID:9IWiyDJE0
Xは本編後絶対良い世界になってるやろな
89: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:05:18.17 ID:PevSqt3P0
>>86
Xは本編開始時が既に地獄のやから良くなるしかないのがね
Xは本編開始時が既に地獄のやから良くなるしかないのがね
105: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:29:53.79 ID:9IWiyDJE0
>>89
逆にこの先絶対クソな未来が待ってるのが種やな
逆にこの先絶対クソな未来が待ってるのが種やな
93: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:09:31.99 ID:oq6eAvYT0
X基準だと宇宙世紀のNTって全員カテゴリーFやろ
95: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:10:45.81 ID:PevSqt3P0
>>93
あの世界のNTって革命軍とか地球軍が求めた能力のことやしな
フラッシュシステムが起動しなかったらカテゴリーF
あの世界のNTって革命軍とか地球軍が求めた能力のことやしな
フラッシュシステムが起動しなかったらカテゴリーF
114: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:46:39.96 ID:GN9iTh3M0
ファーストニュータイプ「ニュータイプなんてないよ!ティファとかは少し勘の鋭い子なだけ!ガロ×ティ最高!」←このあとピカピカしてどこかに消える
説得力の無さよ
説得力の無さよ
118: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:49:08.40 ID:PevSqt3P0
>>114
草
草
115: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:48:26.97 ID:nwTi+Nkc0
実際Xはティファを生み出した作品というだけで2段くらい格が上がる
120: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 00:55:21.36 ID:7sCt8DUO0
>>115
少しずつティファとガロードが成長していくのがいいよね
少しずつティファとガロードが成長していくのがいいよね
125: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 01:04:30.69 ID:nwTi+Nkc0
>>120
ほんまに
最初はガロードがただティファ追いかけてるだけなのが途中から反対になるの本当すき
ほんまに
最初はガロードがただティファ追いかけてるだけなのが途中から反対になるの本当すき
130: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 01:22:36.34 ID:JGbGtbDo0
ニュータイプになってやる事がレスバやからね
131: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 01:23:57.56 ID:PevSqt3P0
>>130
その結果殺し合いだからな
その結果殺し合いだからな
135: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 01:52:26.05 ID:9IWiyDJE0
逆シャアは傑作やな
庵野と押井がベタ褒めするって相当やろ
庵野と押井がベタ褒めするって相当やろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。